検索結果一覧
検索結果:39381件中
27351
-27400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
27351 | 仏像に似る神―播磨国風土記神嶋条の表現性, 飯泉健司, 国語と国文学, 81-11, 972, 2004, コ00820, 上代文学, 風土記, , |
27352 | 豊後・肥前国風土記の地名叙述, 荻原千鶴, 国語と国文学, 81-11, 972, 2004, コ00820, 上代文学, 風土記, , |
27353 | 近世における『風土記』受容の諸相, 兼岡理恵, 国語と国文学, 81-11, 972, 2004, コ00820, 上代文学, 風土記, , |
27354 | 学界時評・上代, 青木周平, 国文学, 49-10, 715, 2004, コ00940, 上代文学, 一般, , |
27355 | 古代人の感覚―ニホフとカから, 多田一臣, 文学, 5-5, , 2004, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
27356 | あらたな“発生学”の胎動―保坂達雄著『神と巫女の古代伝承論』, 斎藤英喜, 日本文学/日本文学協会, 53-7, 613, 2004, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, , |
27357 | 学界時評・上代, 毛利正守, 国文学, 49-7, 712, 2004, コ00940, 上代文学, 一般, , |
27358 | <霊性>の神話学へ, 斎藤英喜, 日本文学/日本文学協会, 53-10, 616, 2004, ニ00390, 上代文学, 神話, , |
27359 | <講演> 『憲法十七条』と現代―聖徳太子の“甲子革政”について, 上原和, 駒沢大学仏教文学研究, , 7, 2004, コ01477, 上代文学, 一般, , |
27360 | 『万葉集』の恋歌と仏教, 石井公成, 駒沢大学仏教文学研究, , 7, 2004, コ01477, 上代文学, 万葉集, , |
27361 | 女鳥王物語の享受―読み換えのダイナミズム, 遠藤耕太郎, 日本文学/日本文学協会, 53-12, 618, 2004, ニ00390, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
27362 | 芳賀紀雄著『万葉集における中国文学の受容』, 辰巳正明, 国文学, 49-5, 710, 2004, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, , |
27363 | 学界時評・上代, 青木周平, 国文学, 49-4, 709, 2004, コ00940, 上代文学, 一般, , |
27364 | 岩下武彦著『柿本人麻呂作品研究序説』, 村瀬憲夫, 日本文学/日本文学協会, 53-11, 617, 2004, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, , |
27365 | 『西宮記』の記述から見た『日本書紀』講書と竟宴, 梅村玲美, 聖心女子大学大学院論集, 26-2, 27, 2004, セ00085, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
27366 | 古代の飛鳥について, 川口勝康, 人文学報/東京都立大学, , 346, 2004, シ01150, 上代文学, 一般, , |
27367 | 遊行女婦の「橘の歌一首」, 新谷正雄, 跡見学園大学紀要, , 37, 2004, ア00380, 上代文学, 万葉集, , |
27368 | 『古事記』隠伎之三子嶋の地名起源(二)―並びに「双生億岐洲与佐度洲」(『日本書紀』)の意味, 服部旦, 大妻女子大学紀要(文系), , 36, 2004, オ00462, 上代文学, 神話, , |
27369 | 奈良時代の後宮―聖武天皇のキサキ, 辻絵巳子, 就実修士論文報, , 3, 2004, シ00449, 上代文学, 一般, , |
27370 | 『万葉集』の「痩す痩すも生けらばあらむを」―「あり」の意味と用法, 佐佐木隆, 学習院大学文学部研究年報, , 50, 2004, カ00230, 上代文学, 万葉集, , |
27371 | 記紀の可能性, 大山誠一, 大阪大学日本学報, , 23, 2004, オ00347, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
27372 | 上代における色名「黄」について, 上森鉄也, 皇学館論叢, 37-1, 216, 2004, コ00050, 上代文学, 国語, , |
27373 | 降臨伝承の比較研究―アメワカヒコ・ニギハヤヒと古代朝鮮の降臨神, 高桑浩一, 学習院大学人文科学論集, , 13, 2004, カ00227, 上代文学, 神話, , |
27374 | 播磨国の前方後方墳について―ニギハヤヒ命系氏族の墳墓説を検証する, 広瀬明正, 神道史研究, 52-1, 249, 2004, シ01022, 上代文学, 一般, , |
27375 | 青木紀元監修中村幸弘・遠藤和夫共著『「古語拾遺」を読む』, 本沢雅史, 神道史研究, 52-1, 249, 2004, シ01022, 上代文学, 書評・紹介, , |
27376 | 「大宰府圏歌」考, 阿部誠文, 九州女子大学紀要(人文・社会), 40-3, , 2004, キ00221, 上代文学, 万葉集, , |
27377 | 波を走る兎―古事記「稲羽の素兎」伝承考, 野崎琴乃, 日本大学大学院国文学専攻論集, , 1, 2004, ニ00338, 上代文学, 神話, , |
27378 | 葛城カモと山背カモの関係, 所功, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 9, 2004, キ00472, 上代文学, 一般, , |
27379 | <小さ子の信仰>の宗教学的一考察―少名毘古那神(スクナビコナノカミ)について, 高橋きわ, 白百合女子大学研究紀要, , 40, 2004, シ00840, 上代文学, 神話, , |
27380 | 『万葉集』中における「万葉仮名」の「之」について, 引原英男, 汲古, , 45, 2004, キ00175, 上代文学, 万葉集, , |
27381 | 『日本書紀』の用字三題―姫と媛と彦, 時野谷滋, 芸林, 53-2, 252, 2004, ケ00160, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
27382 | 日本書紀巻第一、第五段(四神出生章)一書第二をめぐって, 大島信生, 皇学館大学神道研究所紀要, , 20, 2004, コ00044, 上代文学, 神話, , |
27383 | 上代における端午節, 伊藤礼子, 日本大学大学院国文学専攻論集, , 1, 2004, ニ00338, 上代文学, 一般, , |
27384 | 虹と日本文芸(十一)―上代散文をめぐって(1), 荻野恭茂, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 34, 2003, ス00033, 上代文学, 一般, , |
27385 | 「已然形+ヤ~連体形」構文について, 千葉豊, 国語研究/国学院大学, , 66, 2003, コ00670, 上代文学, 国語, , |
27386 | 相・格の調和―「万葉集」の「思ふ」から, 岩下裕一, 国語研究/国学院大学, , 66, 2003, コ00670, 上代文学, 国語, , |
27387 | 万葉集「カラ」考, 篠崎央子, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, , 5, 2002, ニ00258, 上代文学, 万葉集, , |
27388 | 文字の自己表出―古事記の表記と太安万侶, 岡部隆志, 共立女子大学短期大学部紀要, , 47, 2004, キ00590, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
27389 | 『出雲国風土記』註論―その七 大原郡条, 関和彦, 古代文化研究, , 10, 2002, コ01291, 上代文学, 風土記, , |
27390 | 日本最古の図書館「書屋」について, 小川徹, 図書館文化史研究, , 19, 2002, ト00885, 上代文学, 一般, , |
27391 | 平仮名の字源に関する基礎的研究―「五大万葉集」に見られる真仮名を中心として, 当波ゆう子, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, , 7, 2004, ニ00258, 上代文学, 国語, , |
27392 | 人麻呂歌集七夕歌の表記―用字法から見た歌群意識, 山崎健司, 熊本県立大学文学部紀要, 10-2, 63, 2004, ク00049, 上代文学, 万葉集, , |
27393 | 助数詞「村」の意義と訓について―正倉院文書・木簡による分析, 桑原祐子, 叙説, , 31, 2003, シ00812, 上代文学, 国語, , |
27394 | 『出雲国風土記』所載の特産物的記事をめぐって, 滝音能之, 駒沢史学, , 63, 2004, コ01450, 上代文学, 風土記, , |
27395 | 祥瑞に関する制度の実態, 茂木直人, 駒沢史学, , 63, 2004, コ01450, 上代文学, 一般, , |
27396 | 風土記の編纂と唐代の地誌, 荊木美行, 神道史研究, 52-2, 250, 2004, シ01022, 上代文学, 風土記, , |
27397 | 「今案」と記すこと―万葉集の編纂論にむけて, 城崎陽子, 国学院大学紀要, , 42, 2004, コ00480, 上代文学, 万葉集, , |
27398 | 上野誠・大石泰夫編『万葉民俗学を学ぶ人のために』, 門屋光昭, 日本文学会誌, , 16, 2004, ニ00525, 上代文学, 書評・紹介, , |
27399 | 万葉集―一首に表れる異なる訓みをしている同じ漢字の研究(八), 北村英子, 大阪樟蔭女子大学論集, , 41, 2004, オ00250, 上代文学, 万葉集, , |
27400 | 枕詞「ももしきの」について―枕詞の一側面について考える, 稲垣穣, 相模女子大学紀要, , 67A, 2004, サ00090, 上代文学, 万葉集, , |