検索結果一覧

検索結果:39381件中 28451 -28500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
28451 記紀歌謡と漢籍教養―古事記に於ける歌謡詞章の更新, 瀬間正之, 上代文学, , 97, 2006, シ00610, 上代文学, 歌謡, ,
28452 石立たす司(かみ)―スクナミカミと常世の酒と, 森陽香, 上代文学, , 97, 2006, シ00610, 上代文学, 歌謡, ,
28453 山上憶良「好去好来歌」の細注について, 奥田和広, 国語国文学(東京学芸大), , 38, 2006, カ00180, 上代文学, 万葉集, ,
28454 月の皇子―柿本人麻呂が描く草壁皇子, 古川のり子, 学習院大学国語国文学会誌, , 49, 2006, カ00220, 上代文学, 万葉集, ,
28455 『本朝皇胤紹運録』の利用―万葉歌人高安王・市原王の系譜の検討から, 中野謙一, 学習院大学国語国文学会誌, , 49, 2006, カ00220, 上代文学, 万葉集, ,
28456 出雲国大原郡と大和, 村山直子, 上代文学研究, , 31, 2006, カ00225, 上代文学, 風土記, ,
28457 「青雲の白肩津」と「高天原」, 越野真理子, 上代文学研究, , 31, 2006, カ00225, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28458 シノブ考(一), 我妻多賀子, 上代文学研究, , 31, 2006, カ00225, 上代文学, 国語, ,
28459 「封」か「對」か―万葉集の本文校訂, 西一夫, 信大国語教育, , 16, 2006, シ01013, 上代文学, 万葉集, ,
28460 万葉集巻十三雑歌部の反歌について, 遠藤宏, 高岡市万葉歴史館紀要, , 16, 2006, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
28461 『万葉集』における短歌の訓法と字余り―短歌第一・三・五句の場合, 山口佳紀, 高岡市万葉歴史館紀要, , 16, 2006, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
28462 <講演> 万葉時代の美しき色, 百橋明穂, 高岡市万葉歴史館紀要, , 16, 2006, タ00073, 上代文学, 一般, ,
28463 川島皇子(山上憶良)の三四番歌について―巻一持統紀伊国行幸歌と巻二有間皇子挽歌群の関連性, 田中夏陽子, 高岡市万葉歴史館紀要, , 16, 2006, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
28464 「くさまくら」考, 関隆司, 高岡市万葉歴史館紀要, , 16, 2006, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
28465 「新点」とされた歌―『万葉集』伝来をめぐる臆見・補説, 新谷秀夫, 高岡市万葉歴史館紀要, , 16, 2006, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
28466 僧伝覚書二題―玄〓の学問と鑑真の聖武授戒をめぐって, 川崎晃, 高岡市万葉歴史館紀要, , 16, 2006, タ00073, 上代文学, 一般, ,
28467 素戔嗚尊の八岐大蛇退治について―地上統治と「天」, 伊藤剣, 国文学研究, , 150, 2006, コ00960, 上代文学, 神話, ,
28468 研究ノート “高木神”について, 溝口睦子, 十文字国文, , 12, 2006, シ00462, 上代文学, 神話, ,
28469 『万葉集』慶雲三年難波行幸歌小攷―巻一の文脈, 志水義夫, 東海大学湘南文学, , 40, 2006, シ00670, 上代文学, 万葉集, ,
28470 菊池威雄著『天平の歌人 大伴家持』, 鉄野昌弘, 国文学研究, , 149, 2006, コ00960, 上代文学, 書評・紹介, ,
28471 当芸志美々の反乱―伊須気余理比売の歌二首, 松本弘毅, 国文学研究, , 149, 2006, コ00960, 上代文学, 歌謡, ,
28472 記紀間における顕宗天皇像の相違, 中野謙一, 学習院大学大学院日本語日本文学, , 2, 2006, カ00229, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28473 「詠白鷺啄木飛歌」考―万葉集巻十六、三八三一番歌について, 本沢郁枝, 大妻国文, , 37, 2006, オ00460, 上代文学, 万葉集, ,
28474 鎮火祭祝詞の形成, 梅田徹, 王朝文学研究誌, , 17, 2006, オ00025, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
28475 万葉語「霜+~」考, 佐藤武義, 解釈, 52-3・4, 612・613, 2006, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
28476 哀傷表現の系譜―「はや」「はも」の表現, 津田大樹, 解釈, 52-3・4, 612・613, 2006, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
28477 「言ひてしものを」の行方―『万葉集』巻四・六五七番歌小考, 鈴木真弓, 解釈, 52-3・4, 612・613, 2006, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
28478 『万葉集』巻六所載「元興寺之僧自嘆歌」の成立の背景, 松本信道, 駒沢大学仏教文学研究, , 9, 2006, コ01477, 上代文学, 万葉集, ,
28479 家持歌に見る大伴郎女の死の意味―文芸心理学からの省察, 星野五彦, 解釈, 52-3・4, 612・613, 2006, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
28480 『丹後国風土記』逸文存疑―「奈具社」の話の後代的性格, 仁平道明, 解釈, 52-3・4, 612・613, 2006, カ00030, 上代文学, 風土記, ,
28481 青飯(持統紀元年)考, 吉野政治, 同志社女子大学日本語日本文学, , 18, 2006, ト00363, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28482 人麻呂歌の声調と文体, 西条勉, 専修国文, , 79, 2006, セ00310, 上代文学, 万葉集, ,
28483 藤原麻呂と大伴坂上郎女の贈答歌, 鉄野昌弘, 東京女子大学日本文学, , 102, 2006, ト00265, 上代文学, 万葉集, ,
28484 万葉歌における「古への人」―巻十・一八一四歌を中心に, 月岡道晴, 滝川国文, , 22, 2006, タ00087, 上代文学, 万葉集, ,
28485 赤人の表現小考, 笠井昇, 解釈, 52-11・12, 620・621, 2006, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
28486 『万葉集』一二三三番歌小考, 梅木裕, 解釈, 52-11・12, 620・621, 2006, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
28487 蛇の解釈―文芸心理学からの側面, 星野五彦, 解釈, 52-11・12, 620・621, 2006, カ00030, 上代文学, 神話, ,
28488 助字から見た万葉歌―満ち欠けすれそ人の常なき, 工藤力男, 成城文芸, , 195, 2006, セ00070, 上代文学, 万葉集, ,
28489 人麻呂歌集「枕問答」歌の訓釈―万葉集巻十一・二五一五、二五一六番歌の読み, 大浦誠士, 椙山国文学, , 30, 2006, ス00028, 上代文学, 万葉集, ,
28490 等夜の野に兎狙はり, 渡部和雄, 椙山国文学, , 30, 2006, ス00028, 上代文学, 万葉集, ,
28491 「姫嶋松原に嬢子の屍を見て悲嘆して作る歌二首」について, 村田右富実, 言語文化学研究日本語日本文学編, , 1, 2006, ケ00269, 上代文学, 万葉集, ,
28492 国文学研究資料館史料館蔵清水谷家文書本『万葉一葉抄』の本文について, 西田正宏, 言語文化学研究日本語日本文学編, , 1, 2006, ケ00269, 上代文学, 万葉集, ,
28493 古代ウタ表記の一展開―漢文中のウタの記載方法をめぐって, 乾善彦, 言語文化学研究日本語日本文学編, , 1, 2006, ケ00269, 上代文学, 歌謡, ,
28494 万葉集の助詞ダニについて, 加波尚子, 日本文芸研究, 58-3, , 2006, ニ00530, 上代文学, 万葉集, ,
28495 万葉集における「ものを」の用法について, 原裕, 中央大学国文, , 49, 2006, チ00068, 上代文学, 万葉集, ,
28496 「含蓄」について, 大牟礼誠, 中央大学国文, , 49, 2006, チ00068, 上代文学, 万葉集, ,
28497 赤人九四二―九四五番歌の構成美―辛荷島歌に見る<三連転換><中央特立>とその<相似反復>, 田口尚幸, 愛知教育大学大学院国語研究, , 14, 2006, ア00074, 上代文学, 万葉集, ,
28498 「記憶」から「記録」へ―壬申紀の筆録と編修, 山木悠, 国文目白, , 45, 2006, コ01110, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28499 『万葉集』の比良―巻十一 二七四三歌の解釈を中心に, 沖奈保子, 国文目白, , 45, 2006, コ01110, 上代文学, 万葉集, ,
28500 語りと内面描写―古代物語形成史論, 奥村英司, 鶴見女子大学紀要, , 43, 2006, ツ00080, 上代文学, 一般, ,