検索結果一覧
検索結果:39381件中
28651
-28700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
28651 | 孝謙・称徳朝における易名, 石坂佳美, 明治大学大学院文学研究論集, , 24, 2006, フ00337, 上代文学, 一般, , |
28652 | 中国古代俗信遺物と我が国への波及, 吉田恵二, 『日本文化と神道』, , 2, 2006, エ5:189:2, 上代文学, 一般, , |
28653 | 「不生物呼」(万葉集巻九・一八〇七)の訓をめぐって, 坂本信幸, 叙説, , 33, 2006, シ00812, 上代文学, 万葉集, , |
28654 | 田辺福麻呂の修辞, 花井しおり, 叙説, , 33, 2006, シ00812, 上代文学, 万葉集, , |
28655 | 「さぶ」考―万葉集を中心に, 小野寺静子, 北海学園大学人文論集, , 33, 2006, ホ00239, 上代文学, 万葉集, , |
28656 | 桂本万葉集における真仮名から草仮名への移行, 当波ゆう子, 大学院年報, , 22, 2005, タ00007, 上代文学, 万葉集, , |
28657 | 荒ぶる神の系譜―三瓶の謎への一考察, 武田美雪, 愛媛国文研究, , 55, 2005, エ00030, 上代文学, 神話, , |
28658 | 古代歌謡の対句と祭式儀礼, 山本直子, 同志社国文学, , 65, 2006, ト00340, 上代文学, 歌謡, , |
28659 | <講演>東大寺国際シンポジウム 古代日本人の霊魂観, 河野訓, 『カミとほとけ』, , , 2005, 未所蔵, 上代文学, 一般, , |
28660 | 大仏造立と日本の神観念―神仏習合の多重性を探る, 三橋正, 『カミとほとけ』, , , 2005, 未所蔵, 上代文学, 一般, , |
28661 | 佞人を「謗る」歌―万葉集巻十六・第二部の題詞の特質, 橋本亜佳子, 『古代中世文学論考』, , 17, 2006, イ0:661:17, 上代文学, 万葉集, , |
28662 | 神代紀第七段について―一書により得られるもの, 伊藤剣, 『古代中世文学論考』, , 17, 2006, イ0:661:17, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
28663 | 月の不老不死性と文学の関係についての一考察, 勝俣隆, 国語と教育, , 31, 2006, コ00809, 上代文学, 一般, , |
28664 | 『聖徳太子平氏伝雑勘文』及び『上宮太子拾遺記』所引『古事記』の考察―本文比較を通して, 小林真美, 『古代中世文学論考』, , 18, 2006, イ0:661:18, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
28665 | 誰そカレ―人の指さし, 迫野虔徳, 筑紫語文, , 15, 2006, チ00021, 上代文学, 国語, , |
28666 | 成長する神スサノヲ―古事記神話を中心にして, 堀川真希, 広島女学院大学国語国文学誌, , 36, 2006, ヒ00250, 上代文学, 神話, , |
28667 | 東野治之著『日本古代金石文の研究』『日本古代史料学』―内容紹介を中心に, 河野貴美子, 和漢比較文学, , 36, 2006, ワ00033, 上代文学, 書評・紹介, , |
28668 | 万葉集に託されたもの―国民歌集の戦中と戦後, 品田悦一, 『和歌をひらく』, , 5, 2006, イ2:221:5, 上代文学, 万葉集, , |
28669 | 特集:古事記・日本書紀―比較 記紀の比較―国を視点として, 青木周平, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 神話, , |
28670 | 特集:古事記・日本書紀―比較<作品としての記紀の相違> アメツチノハジメ, 瀬間正之, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 神話, , |
28671 | 特集:古事記・日本書紀―比較<作品としての記紀の相違> アマテラスとタカミムスヒ, 西条勉, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 神話, , |
28672 | 特集:古事記・日本書紀―比較<作品としての記紀の相違> 伊勢神宮の位置づけ, 溝口睦子, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
28673 | 特集:古事記・日本書紀―比較<作品としての記紀の相違> 出雲神話―記紀それぞれのオホクニヌシ, 松本直樹, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 神話, , |
28674 | 特集:古事記・日本書紀―比較<作品としての記紀の相違> 神武天皇と崇神天皇(ハツクニシラススメラミコト), 谷口雅博, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
28675 | 特集:古事記・日本書紀―比較<作品としての記紀の相違> 雄略天皇条に載る一言主物語, 及川智早, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
28676 | 特集:古事記・日本書紀―比較<作品としての記紀の相違> <歌謡物語>に見る応神治世の物語, 駒木敏, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
28677 | 特集:古事記・日本書紀―比較<記紀の問題点> 神代巻写本の原型性について, 中村啓信, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
28678 | 特集:古事記・日本書紀―比較<記紀の問題点> 訓読・訓注, 毛利正守, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
28679 | 特集:古事記・日本書紀―比較<記紀の問題点> 考古学からみた応神以前の王統譜, 白石太一郎, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 一般, , |
28680 | 特集:古事記・日本書紀―比較<記紀の問題点> 『日本紀私記』と『釈日本紀』, 神野志隆光, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
28681 | 特集:古事記・日本書紀―比較<記紀の問題点> 古事記・日本書紀の神話学的研究の現在―最近の動向と課題, 平藤喜久子, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 神話, , |
28682 | 特集:古事記・日本書紀―比較<記紀の問題点> 日朝関係史―継体・欽明朝を中心に, 鈴木英夫, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 一般, , |
28683 | 特集:古事記・日本書紀―比較<海外の記紀研究・アメリカ> 言語学的な宝を秘める日本書紀, ジョン・ベンテリー, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
28684 | 特集:古事記・日本書紀―比較<海外の記紀研究・韓国> 神話学から見た韓国の記紀研究, 魯成煥, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 神話, , |
28685 | 内田賢徳著『上代日本語表現と訓詁』, 乾善彦, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, , |
28686 | 学界時評・上代, 青木周平, 国文学, 51-3, 734, 2006, コ00940, 上代文学, 一般, , |
28687 | 特集・古典文学の女人像 「胸分けの広き」女人たち, 多田一臣, 国文学解釈と鑑賞, 71-12, 907, 2006, コ00950, 上代文学, 万葉集, , |
28688 | 特集・古典文学の女人像 「記紀神話」―アメノウズメノミコト, 高桑枝実子, 国文学解釈と鑑賞, 71-12, 907, 2006, コ00950, 上代文学, 神話, , |
28689 | 特集・古典文学の女人像 大伴坂上大嬢覚書, 岩下武彦, 国文学解釈と鑑賞, 71-12, 907, 2006, コ00950, 上代文学, 万葉集, , |
28690 | 久米歌と大嘗祭, 工藤浩, 国語と国文学, 83-2, 987, 2006, コ00820, 上代文学, 歌謡, , |
28691 | 特集:日本語の謎 字余り論に残された課題は何か, 佐野宏, 国文学, 51-4, 735, 2006, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
28692 | 広岡義隆著『上代言語動態論』, 乾善彦, 国文学, 51-4, 735, 2006, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, , |
28693 | 特集:色の文芸史<思想の色、色の思想> 剥落―絵画・壁画の色, 有賀祥隆, 国文学, 51-2, 733, 2006, コ00940, 上代文学, 一般, , |
28694 | 特集:色の文芸史<文学・文化の中のいろいろな色> 万葉の色、記紀の色―聖と愛と死にみる歌の表現色, 金子晋, 国文学, 51-2, 733, 2006, コ00940, 上代文学, 一般, , |
28695 | 特集:色の文芸史<文学・文化の中のいろいろな色> 古代の服色と正倉院ぎれの染色, 松本包夫, 国文学, 51-2, 733, 2006, コ00940, 上代文学, 一般, , |
28696 | 記紀の主題と歌―シビ(志〓・鮪)歌群を中心に, 青木周平, 国語と国文学, 83-4, 989, 2006, コ00820, 上代文学, 歌謡, , |
28697 | 工藤浩著『新撰亀相記の基礎的研究―古事記に依拠した最古の亀卜書』, 谷和樹, 国語と国文学, 83-8, 993, 2006, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, , |
28698 | 学界時評・上代, 毛利正守, 国文学, 51-13, 744, 2006, コ00940, 上代文学, 一般, , |
28699 | 特集・説話・物語の異空間 高天原の形成―天原から高天原へ, 青木周平, 国文学解釈と鑑賞, 71-5, 900, 2006, コ00950, 上代文学, 神話, , |
28700 | 特集・説話・物語の異空間 吉野―『万葉集』の異空間, 辰巳正明, 国文学解釈と鑑賞, 71-5, 900, 2006, コ00950, 上代文学, 一般, , |