検索結果一覧

検索結果:39381件中 28701 -28750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
28701 学界時評・上代, 青木周平, 国文学, 51-10, 741, 2006, コ00940, 上代文学, 一般, ,
28702 煙立つ民の竈はにぎはひにけり(一), 恒松侃, 解釈学, , 45, 2005, カ00033, 上代文学, 万葉集, ,
28703 特集・人はなぜ旅に出るのか―古代・中世文学に見る 神武天皇東征伝―記紀神話の旅(1), 石井正己, 国文学解釈と鑑賞, 71-3, 898, 2006, コ00950, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28704 特集・人はなぜ旅に出るのか―古代・中世文学に見る 倭建命東征物語―記紀神話の旅(2), 永藤靖, 国文学解釈と鑑賞, 71-3, 898, 2006, コ00950, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28705 特集・人はなぜ旅に出るのか―古代・中世文学に見る 『万葉集』の防人歌と旅―防人と母の悲別という物語, 居駒永幸, 国文学解釈と鑑賞, 71-3, 898, 2006, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
28706 山部赤人の方法, 坂本信幸, 国語と国文学, 83-12, 997, 2006, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
28707 呉哲男著『古代日本文学の制度論的研究』, 斎藤英喜, 国語と国文学, 83-12, 997, 2006, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
28708 『万葉集』の恋歌における「母」について, 保坂秀子, 日本文学/日本文学協会, 55-9, 639, 2006, ニ00390, 上代文学, 万葉集, ,
28709 学界時評・上代, 毛利正守, 国文学, 51-7, 738, 2006, コ00940, 上代文学, 一般, ,
28710 子午線 研究と推定、あるいは空想, 清水明美, 日本文学/日本文学協会, 55-9, 639, 2006, ニ00390, 上代文学, 万葉集, ,
28711 オシホミミの位置―ウケヒによる出生をめぐって, 金沢英之, 国語と国文学, 83-6, 991, 2006, コ00820, 上代文学, 神話, ,
28712 サンガムと記紀歌謡, 西条勉, 日本文学/日本文学協会, 55-5, 635, 2006, ニ00390, 上代文学, 歌謡, ,
28713 奈良時代の言語政策―<漢音>学習を中心に, 水口幹記, 日本文学/日本文学協会, 55-5, 635, 2006, ニ00390, 上代文学, 漢文学, ,
28714 左手の奥の手―『万葉集』巻九の一七六六番歌, 上野誠, 別冊国文学, , 60, 2006, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
28715 読む 兼将画五頂像一鋪―『唐大和上東征伝』(宝暦十二年版本四ウ), 蔵中しのぶ, 日本文学/日本文学協会, 55-10, 640, 2006, ニ00390, 上代文学, 一般, ,
28716 多田みや子著『古代文学の諸相』, 村田右富実, 日本文学/日本文学協会, 55-10, 640, 2006, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
28717 万葉の「風」, 市瀬雅之, 『風の文化誌』, , , 2006, イ0:807, 上代文学, 万葉集, ,
28718 <和歌史>に対する長い射程―菊池威雄氏著『天平の歌人 大伴家持』, 広川晶輝, 日本文学/日本文学協会, 55-3, 633, 2006, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
28719 古代行方郡の水運について, 久保田喜一, 耕人, , 12, 2006, コ00087, 上代文学, 風土記, ,
28720 法隆寺と伊予国, 松原弘宣, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 20, 2006, エ00081, 上代文学, 一般, ,
28721 冷泉家時雨亭文庫蔵『人丸集』考―書写本・享受・性格, 景井詳雅, 和漢語文研究, , 4, 2006, ワ00032, 上代文学, 万葉集, ,
28722 玄〓将来経典と「五月一日経」の書写(上), 山本幸男, 相愛大学研究論集, 22, 57, 2006, ソ00024, 上代文学, 一般, ,
28723 日本書紀における中国口語起源二字動詞の訓点, 唐〓, 訓点語と訓点資料, , 116, 2006, ク00140, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28724 『万葉集』の天・地・人構成―「人」の部と柿本人麻呂, 江口洌, 千葉商大紀要, 44-3, 154, 2006, チ00037, 上代文学, 万葉集, ,
28725 日本神話の特質―口誦と文字を中心に, 瀬間正之, 『神話的世界と文学』, , , 2006, イ4:125, 上代文学, 神話, ,
28726 『日本書紀』における『始祖』と氏, 竹本晃, 古代文化, 58-1, 564, 2006, コ01280, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28727 古代集落における文字の伝播と展開―茨城県つくば市中原遺跡出土文字資料の検討, 石崎高臣, 古代文化, 58-1, 564, 2006, コ01280, 上代文学, 一般, ,
28728 大山柏と弥生式文化研究―史前学と『記』『紀』神話, 平田健, 古代文化, 58-1, 564, 2006, コ01280, 上代文学, 神話, ,
28729 鈴木公雄著『考古学はとんな学問か』, 北条芳隆, 古代文化, 58-1, 564, 2006, コ01280, 上代文学, 書評・紹介, ,
28730 日本における浄土図の受容と展開―法隆寺金堂壁画の図像を中心に, 勝木言一郎, 『日本における外来美術の受容に関する調査・研究報告書』, , , 2006, メ0:634, 上代文学, 一般, ,
28731 律令国家の祭祀―その理想と現実, 三橋正, 『理想と現実』, , , 2006, ノ4:106:9, 上代文学, 一般, ,
28732 仁徳記における「枯野の船」・琴の伝承の意義について, 烏谷知子, 学苑, , 783, 2006, カ00160, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28733 息長氏と風の信仰―「言」の神話, 升田淑子, 学苑, , 783, 2006, カ00160, 上代文学, 神話, ,
28734 古代日本における極楽イメージの変容, 勝木言一郎, 『日本における外来美術の受容に関する調査・研究報告書』, , , 2006, メ0:634, 上代文学, 一般, ,
28735 万葉思ひ草 八―中皇命、紀伊国幻想 二, 升田淑子, 学苑, , 793, 2006, カ00160, 上代文学, 万葉集, ,
28736 遊宴詩序の演変―「蘭亭序」から「梅花歌序」まで, 興膳宏, 万葉集研究, , 28, 2006, マ00145, 上代文学, 漢文学, ,
28737 人麻呂歌集「寄物陳思」考(一)―「寄神」「寄天地」「寄山」の場合, 稲岡耕二, 万葉集研究, , 28, 2006, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
28738 『万葉集』における短歌の字余りと唱詠法―二文節から成る第二句・第四句を中心に, 山口佳紀, 万葉集研究, , 28, 2006, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
28739 万葉集に観る字余りの諸相, 毛利正守, 万葉集研究, , 28, 2006, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
28740 「ゆふへの逢ひ、今日のあした」―時間帯を表わす上代語「ゆふへ、よひ、あした」をめぐって, 井手至, 万葉集研究, , 28, 2006, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
28741 黄泉と常世と, 浅見徹, 万葉集研究, , 28, 2006, マ00145, 上代文学, 神話, ,
28742 「日本紀私記」のために―『釈日本紀』と「公望私記」をめぐって, 神野志隆光, 万葉集研究, , 28, 2006, マ00145, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28743 万葉思ひ草 七―中皇命、紀伊国幻想 一, 升田淑子, 学苑, , 791, 2006, カ00160, 上代文学, 万葉集, ,
28744 漢籍文化の伝播―二重構造の関西文化―『論語』の習書木簡から見えるもの, 西崎亨, 『関西文化への視座』, , , 2006, ウ5:276:2, 上代文学, 一般, ,
28745 平城京の都市設計, 阿部義平, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 125, 2006, コ01225, 上代文学, 一般, ,
28746 万葉集の秋山, 渡辺護, 『日本における美的概念の変遷』, , , 2006, イ0:829, 上代文学, 万葉集, ,
28747 古代城柵の研究(二)―城郭の成立と機能, 阿部義平, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 130, 2006, コ01225, 上代文学, 一般, ,
28748 古代城柵の研究(三)―城柵展開史と南北交流, 阿部義平, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 133, 2006, コ01225, 上代文学, 一般, ,
28749 近江国筑摩御厨における自然環境と漁撈活動―湖岸の御厨の環境史, 佐野静代, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 133, 2006, コ01225, 上代文学, 一般, ,
28750 京都国立博物館蔵の『華厳経』巻第十七の訓点, 李丞宰, 訓点語と訓点資料, , 117, 2006, ク00140, 上代文学, 国語, ,