検索結果一覧

検索結果:39381件中 28751 -28800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
28751 歌語の深さについて, 森朝男, 相聞, , 29, 2006, ソ00100, 上代文学, 万葉集, ,
28752 「うた」を考える(1) 「うたううた」と「うたわないうた」, 渡部修, 相聞, , 29, 2006, ソ00100, 上代文学, 万葉集, ,
28753 「うた」を考える(2) うたうことの変質, 渡部修, 相聞, , 30, 2006, ソ00100, 上代文学, 歌謡, ,
28754 『日本書紀』編者の企み―書き換えられた「大化改新」, 中村修也, 本, 31-7, 360, 2006, ホ00320, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28755 「大船の 渡の山」考―石見相聞歌の挽歌的表現, 上安広治, 東洋, 42-12, , 2006, ト00550, 上代文学, 万葉集, ,
28756 万葉人からのメッセージ―山上憶良の語りかけるもの, 大久保広行, 東洋, 43-1, , 2006, ト00550, 上代文学, 万葉集, ,
28757 天武御製歌試論―或本歌の可笑性, 上安広治, 東洋, 43-3, , 2006, ト00550, 上代文学, 万葉集, ,
28758 流されびとのうた(10) 麻続王と石上乙麻呂, 和泉鮎子, 谺, , 42, 2006, コ01297, 上代文学, 万葉集, ,
28759 古事記を旅する 第十五回 海上の道―アメノヒボコ, 三浦佑之, 文芸春秋, 84-1, , 2006, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28760 古事記を旅する 第十六回 寄り来る海の幸―敦賀, 三浦佑之, 文芸春秋, 84-3, , 2006, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28761 心に響く万葉の歌(十一), 鈴木久美子, 玉ゆら, , 11, 2006, タ00151, 上代文学, 万葉集, ,
28762 心に響く万葉の歌(十二), 鈴木久美子, 玉ゆら, , 12, 2006, タ00151, 上代文学, 万葉集, ,
28763 史実と虚構―古代仏教史研究の課題, 吉田一彦, 本郷, , 65, 2006, ホ00322, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28764 心に響く万葉の歌(十三), 鈴木久美子, 玉ゆら, , 13, 2006, タ00151, 上代文学, 万葉集, ,
28765 心に響く万葉の歌(十四), 鈴木久美子, 玉ゆら, , 14, 2006, タ00151, 上代文学, 万葉集, ,
28766 古事記を旅する 第十七回 ヒスイの郷の女神―ヌナカハヒメ, 三浦佑之, 文芸春秋, 84-4, , 2006, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28767 古事記を旅する 第十八回 湖水にいます神―タケミナカタ, 三浦佑之, 文芸春秋, 84-5, , 2006, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28768 古事記を旅する 第十九回 神の降りた山―高千穂, 三浦佑之, 文芸春秋, 84-7, , 2006, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28769 古事記を旅する 第二十回 神と人との狭間に―日向三代, 三浦佑之, 文芸春秋, 84-8, , 2006, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28770 古事記を旅する 第二十一回 二つの火祭り―熊野, 三浦佑之, 文芸春秋, 84-9, , 2006, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28771 古事記を旅する 第二十二回 大神から石上へ―山辺の道, 三浦佑之, 文芸春秋, 84-11, , 2006, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28772 人間と短歌 万葉集―生と労働の哀歓, 田中要, 短歌21世紀, 9-3, 99, 2006, タ00176, 上代文学, 万葉集, ,
28773 古事記を旅する 第二十三回 潔い男と滅びの美学―葛城, 三浦佑之, 文芸春秋, 84-12, , 2006, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28774 古事記を旅する 第二十四回 隠れ棲む貴種―オケとヲケ, 三浦佑之, 文芸春秋, 84-13, , 2006, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28775 古事記を旅する 第二十五回 東へ向かうイハレビコ―瀬戸内, 三浦佑之, 文芸春秋, 84-16, , 2006, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28776 古事記を旅する 第二十六回 境界を越える―幣羅坂と宇治川, 三浦佑之, 文芸春秋, 84-17, , 2006, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
28777 『続日本紀』に見る唐楽演奏の記録と礼楽思想の受容について―吉備真備が唐楽伝来に関与した可能性についての一考察, 南谷美保, 四天王寺国際仏教大学文学部紀要, , 43, 2006, シ00279, 上代文学, 一般, ,
28778 <講演> ヤマト王朝と三輪の大神, 西宮一民, 大美和, , 110, 2006, オ00484, 上代文学, 神話, ,
28779 『播磨国風土記』の天日槍命と葦原志許乎命, 谷口雅博, 大美和, , 110, 2006, オ00484, 上代文学, 風土記, ,
28780 <講演> 弥生・古墳時代のカミ観念, 広瀬和雄, 大美和, , 110, 2006, オ00484, 上代文学, 一般, ,
28781 尾崎左永子著『神と歌の物語 新訳・古事記』―ふることに聴く韻律性, 中西洋子, 短歌研究, 63-2, 862, 2006, タ00160, 上代文学, 書評・紹介, ,
28782 知恩院蔵『金剛頂瑜伽中略出念誦経』解題―『景雲一切経』の内, 鶴浩一, 高野山大学大学院紀要, , 9, 2006, コ00425, 上代文学, 一般, ,
28783 <講演> 大物主神と出雲, 菅野雅雄, 大美和, , 111, 2006, オ00484, 上代文学, 神話, ,
28784 倭成す大物主―記紀の比較を通して, 青木周平, 大美和, , 111, 2006, オ00484, 上代文学, 神話, ,
28785 <講演> 聖樹と王宮, 辰巳和弘, 大美和, , 111, 2006, オ00484, 上代文学, 一般, ,
28786 万葉集の<われ> 第十三回 旅の歌3, 佐佐木幸綱, 短歌, 53-2, 687, 2006, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
28787 万葉集の<われ> 第十四回 葬歌から挽歌へ1, 佐佐木幸綱, 短歌, 53-3, 688, 2006, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
28788 万葉集の<われ> 第十五回 葬歌から挽歌へ2, 佐佐木幸綱, 短歌, 53-4, 689, 2006, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
28789 万葉集の<われ> 第十六回 歌語の誕生, 佐佐木幸綱, 短歌, 53-5, 690, 2006, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
28790 万葉集の注釈―「玉くしろ」と「くしろつく」, 小野寛, 『新編荷田春満全集』, 5, 月報5, 2006, ネ6:163:5, 上代文学, 万葉集, ,
28791 オホヤケとワタクシ―ヤケ・ミヤケ・オホヤケの再検討/「ワタクシ 私」の形成, 田中みどり, 京都語文, , 13, 2006, キ00471, 上代文学, 国語, ,
28792 「井真成墓誌」成立考―字体の考証を中心として, 長尾秀則, 京都語文, , 13, 2006, キ00471, 上代文学, 一般, ,
28793 ほととぎす鳴く羽触れにも散りにけり―大伴家持の花鳥詠の形成, 月野文子, 香椎潟, , 52, 2006, カ00390, 上代文学, 万葉集, ,
28794 万葉集の<われ> 第十七回 一首と物語, 佐佐木幸綱, 短歌, 53-6, 691, 2006, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
28795 万葉集の<われ> 最終回 <われ>の現在, 佐佐木幸綱, 短歌, 53-7, 692, 2006, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
28796 天の安の河の「河上」―古事記神話における異界, 越野真理子, 『異界の交錯上』, , , 2006, 未所蔵, 上代文学, 神話, ,
28797 万葉集漢語考証補正(二)―巻十七・十八の漢文から, 山崎福之, 親和国文, , 41, 2006, シ01250, 上代文学, 万葉集, ,
28798 国土観念の展開過程―八千矛の神の歌をめぐって, 上田正昭, 『古事記の新研究』, , , 2006, キ4:273, 上代文学, 歌謡, ,
28799 阿治志貴高日子根神の名を顕わす歌, 今井昌子, 『古事記の新研究』, , , 2006, キ4:273, 上代文学, 歌謡, ,
28800 仁徳天皇と吉備の黒日売の歌―「吉備人と 共にし摘めば」考, 藤原享和, 『古事記の新研究』, , , 2006, キ4:273, 上代文学, 歌謡, ,