検索結果一覧

検索結果:39381件中 29151 -29200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
29151 戯歌を作りて問答をなせり―巻四・六六五~七歌, 井ノ口史, 万葉, , 197, 2007, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
29152 『維摩経』受容の問題―「方丈」の語をめぐって, 富原カンナ, 万葉, , 197, 2007, マ00140, 上代文学, 一般, ,
29153 白井伊津子氏『古代和歌における修辞―枕詞・序詞攷』を読んで, 平館英子, 万葉, , 197, 2007, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
29154 興膳宏『古代漢詩選』, 内田賢徳, 万葉, , 197, 2007, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
29155 上代特殊仮名遣に関わる語彙, 蜂矢真郷, 万葉, , 198, 2007, マ00140, 上代文学, 国語, ,
29156 桑原祐子著『正倉院文書の国語学的研究』, 佐野宏, 万葉, , 198, 2007, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
29157 『万葉集』における「人妻」の位相, 吉田幹生, 国語国文, 76-12, 880, 2007, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
29158 但馬皇女・穂積皇子「歌物語」考, 蝦名翠, 国語と国文学, 84-1, 998, 2007, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
29159 上代 万葉集, 稲岡耕二, 国語と国文学, 84-5, 1002, 2007, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
29160 上代 万葉集, 古橋信孝, 国語と国文学, 84-5, 1002, 2007, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
29161 上代 古事記・日本書紀, 青木周平, 国語と国文学, 84-5, 1002, 2007, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
29162 上代 古代歌謡, 身崎寿, 国語と国文学, 84-5, 1002, 2007, コ00820, 上代文学, 歌謡, ,
29163 上代 古代漢詩文, 内田賢徳, 国語と国文学, 84-5, 1002, 2007, コ00820, 上代文学, 漢文学, ,
29164 特集・和歌文学の成立と展開―古代和歌文学史 天智挽歌の「大宮人」, 多田一臣, 国文学解釈と鑑賞, 72-3, 910, 2007, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
29165 特集・和歌文学の成立と展開―古代和歌文学史 伝統和歌の開花と叙情詩の登場―『万葉集』第二期, 寺川真知夫, 国文学解釈と鑑賞, 72-3, 910, 2007, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
29166 特集・和歌文学の成立と展開―古代和歌文学史 風流と個人の情熱に根ざした和歌―『万葉集』第四期, 小野寛, 国文学解釈と鑑賞, 72-3, 910, 2007, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
29167 特集・和歌文学の成立と展開―古代和歌文学史 東歌・防人歌覚書, 岩下武彦, 国文学解釈と鑑賞, 72-3, 910, 2007, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
29168 特集・和歌文学の成立と展開―古代和歌文学史 歌物語の始発と古代和歌―物語を生む歌、物語が生む歌, 仁平道明, 国文学解釈と鑑賞, 72-3, 910, 2007, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
29169 ナショナリズムの<起源>―古事記・日本書紀を問う, 呉哲男, 日本文学/日本文学協会, 56-1, 643, 2007, ニ00390, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
29170 『山城国風土記』と稲荷社, 荊木美行, 朱, , 50, 2007, ア00267, 上代文学, 風土記, ,
29171 琴歌略史―聖武朝ごろまで, 神野富一, 国語と国文学, 84-7, 1004, 2007, コ00820, 上代文学, 歌謡, ,
29172 稲城について, 松尾光, 朱, , 50, 2007, ア00267, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
29173 内田賢徳著『上代日本語表現と訓詁』, 鉄野昌弘, 国語と国文学, 84-9, 1006, 2007, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
29174 山上憶良作漢文中の「再現」小考, 広川晶輝, 甲南大学紀要, , 148, 2007, コ00200, 上代文学, 万葉集, ,
29175 広岡義隆著『上代言語動態論』, 岩下武彦, 国語と国文学, 84-10, 1007, 2007, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
29176 稲・銭と富の観念, 三上喜孝, 朱, , 50, 2007, ア00267, 上代文学, 一般, ,
29177 恋はすべなし―万葉集の<恋>, 鉄野昌弘, 文学, 8-5, , 2007, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
29178 恋と命―うつせみの命を長くありこそと, 大谷雅夫, 文学, 8-5, , 2007, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
29179 文字のちから―写本・デザイン・かな・漢字・修復 天恵―『万葉集』の文字との五十年, 稲岡耕二, 国文学, 52-10, 754, 2007, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
29180 旅人によって詠まれた「草香江」(巻四・577)、「児島」(巻六・967)、「天木香樹」(巻三・446)について, 平山城児, 国文学踏査, , 19, 2007, コ01010, 上代文学, 万葉集, ,
29181 万葉集訓点史における片仮名訓本, 田中大士, 文学, 8-5, , 2007, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
29182 文字のちから―写本・デザイン・かな・漢字・修復 万葉集―漢字とかなのコラボレーション, 小川靖彦, 国文学, 52-10, 754, 2007, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
29183 文字のちから―写本・デザイン・かな・漢字・修復 奈良朝写経の字すがた, 赤尾栄慶, 国文学, 52-10, 754, 2007, コ00940, 上代文学, 一般, ,
29184 朱砂と水銀, 市毛勲, 朱, , 50, 2007, ア00267, 上代文学, 一般, ,
29185 「怕しき物の歌」, 多田一臣, 国語と国文学, 84-12, 1009, 2007, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
29186 小川靖彦著『万葉学史の研究』, 田中大士, 国語と国文学, 84-12, 1009, 2007, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
29187 学界時評・上代, 神野志隆光, 国文学, 52-6, 750, 2007, コ00940, 上代文学, 一般, ,
29188 大久保広行著『筑紫文学圏と高橋虫麻呂』, 鉄野昌弘, 万葉, , 199, 2007, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
29189 小川靖彦著『万葉学史の研究』, 山崎福之, 万葉, , 199, 2007, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
29190 小谷博泰著『木簡・金石文と記紀の研究』, 乾善彦, 万葉, , 199, 2007, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
29191 八世紀の宮都造営―唐制との比較を通じて, 十川陽一, 史学(慶応義塾大学), 74-3, , 2006, Z36U:け/001:008, 上代文学, 一般, ,
29192 「作品」としての『万葉集』, 大浦誠士, 国語と国文学, 84-11, 1008, 2007, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
29193 大極殿と出御方法, 吉田歓, ヒストリア, , 201, 2006, Z63T:お/003:001, 上代文学, 一般, ,
29194 「歌」を書くための条件について, 佐野宏, 国語と国文学, 84-11, 1008, 2007, コ00820, 上代文学, 国語, ,
29195 万葉集の文字表現を可能にする条件(覚書), ディビッド・ルーリー, 国語と国文学, 84-11, 1008, 2007, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
29196 万葉集漢語考証補正(三)―漢語使用の諸相, 山崎福之, 国語と国文学, 84-11, 1008, 2007, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
29197 「書物」としての『万葉集』―巻三雑歌における「本文」と注記を通して, 小川靖彦, 国語と国文学, 84-11, 1008, 2007, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
29198 歴史認識としての初期万葉―「抒情詩」誕生の問題, 梶川信行, 国語と国文学, 84-11, 1008, 2007, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
29199 山上憶良の罷宴歌, 東茂美, 国語と国文学, 84-11, 1008, 2007, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
29200 憶良の申文―春さらば奈良の都に召上げたまはね, 上野誠, 国語と国文学, 84-11, 1008, 2007, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,