検索結果一覧
検索結果:39381件中
29451
-29500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
29451 | 山上憶良「令反或情歌」について, 広川晶輝, 美夫君志, , 75, 2007, ミ00130, 上代文学, 万葉集, , |
29452 | 『古事記』の「稲羽の素菟」譚に関する考察, 黄明月, 漢字文化研究年報, , 2, 2007, カ00619, 上代文学, 神話, , |
29453 | 竪穴住居の分布から見た斎宮, 田中久生, 斎宮歴史博物館研究紀要, , 16, 2007, サ00024, 上代文学, 一般, , |
29454 | 建物・塀の方位からみた奈良時代初期斎宮の変革―堀立柱塀SA9472の年代的位置づけを中心に, 水橋公恵, 斎宮歴史博物館研究紀要, , 16, 2007, サ00024, 上代文学, 一般, , |
29455 | 航空写真から見えてくるもの―塚山古墳群・坂本古墳群・鎌倉大溝の再検討, 倉田直純, 斎宮歴史博物館研究紀要, , 16, 2007, サ00024, 上代文学, 一般, , |
29456 | 聖語蔵経巻『四分律』について, 杉本一樹, 正倉院年報, , 29, 2007, シ00608, 上代文学, 一般, , |
29457 | 『古事記』大国主神・大物主神伝承と天皇についての一試論, 小浜歩, 神道研究集録, , 21, 2007, シ01028, 上代文学, 神話, , |
29458 | 神武東征と国家統治, 岩辺晃三, 聖カタリナ女子大学研究紀要, , 19, 2007, セ00008, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
29459 | 長屋王事件小考―自尽とその背景, 高重進, 高松短期大学研究紀要, , 47, 2007, タ00084, 上代文学, 一般, , |
29460 | 神々と生産技術の習合―『常陸国風土記』久慈郡の機織と神社, 永藤靖, 古代学研究所紀要, , 4, 2007, コ01258, 上代文学, 風土記, , |
29461 | 古代の玉―貨幣的なものの芽生え, 堂野前彰子, 古代学研究所紀要, , 4, 2007, コ01258, 上代文学, 一般, , |
29462 | 「麻布(朝布)」と東国の調(覚書), 吉村武彦, 古代学研究所紀要, , 5, 2007, コ01258, 上代文学, 一般, , |
29463 | <講演> 山辺赤人と東金―伝承の発生と展開, 岡田美也子, 城西国際大学日本研究センター紀要, , 1, 2007, シ00590, 上代文学, 万葉集, , |
29464 | 『万葉集』左注の一考察―「歌中」の意味, 桐生貴明, 茨城工業高専研究彙報, , 42, 2007, イ00110, 上代文学, 万葉集, , |
29465 | 万葉集の「漢語」―<散動>の語史, 浅野敏彦, 同大語彙研究, , 9, 2007, ト00399, 上代文学, 国語, , |
29466 | 吉野の誓いと天武の王権, 大山誠一, 中部大学人文学部研究論集, , 17, 2007, シ01138, 上代文学, 一般, , |
29467 | 橋の歌―『万葉集』を中心に, 青木真知子, 星稜論苑, , 36, 2007, セ00204, 上代文学, 万葉集, , |
29468 | 沖ノ島ノート, 服部研二, 香蘭女子短期大学研究紀要, , 49, 2007, コ00434, 上代文学, 一般, , |
29469 | 上代特殊仮名遣臆見―日本語変換ソフトからの考察, 市川浩, 国語国字, , 187, 2007, コ00679, 上代文学, 国語, , |
29470 | 万葉集における自動詞と他動詞, 斎藤恭一, 国語国字, , 187, 2007, コ00679, 上代文学, 万葉集, , |
29471 | <講演> 日本書紀の表現をめぐって, 毛利正守, 『若手研究者支援プログラム(二)』(奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集13), , , 2007, ク0:67:13, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
29472 | <講演> 古事記の表現をめぐって, 山口佳紀, 『若手研究者支援プログラム(二)』(奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集13), , , 2007, ク0:67:13, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
29473 | キトラ古墳壁画の玄武像をめぐる二、三の問題, 金子裕之, 『古代文化とその諸相』(奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集15), , , 2007, ク0:67:15, 上代文学, 一般, , |
29474 | 戯画にみる奈良朝服飾―服種と着装の視点から, 岩崎雅美, 『古代文化とその諸相』(奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集15), , , 2007, ク0:67:15, 上代文学, 一般, , |
29475 | 法隆寺五重塔塔本塑像にみる女性像―服飾からの考察, 馬場まみ, 『古代文化とその諸相』(奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集15), , , 2007, ク0:67:15, 上代文学, 一般, , |
29476 | 『万葉集』に詠まれた玉, 楢崎久美子, 『古代文化とその諸相』(奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集15), , , 2007, ク0:67:15, 上代文学, 万葉集, , |
29477 | 請暇不参解の表現―桑内真公の請暇解と不参解, 桑原祐子, 『古代文化とその諸相』(奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集15), , , 2007, ク0:67:15, 上代文学, 国語, , |
29478 | 正倉院文書に現れる「有限」と「在限」, 宮川久美, 『古代文化とその諸相』(奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集15), , , 2007, ク0:67:15, 上代文学, 国語, , |
29479 | 船木伐る考, 吉中教子, 『古代文化とその諸相』(奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集15), , , 2007, ク0:67:15, 上代文学, 万葉集, , |
29480 | 髪長比売考, 広島志帆子, 『古代文化とその諸相』(奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集15), , , 2007, ク0:67:15, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
29481 | 『古事記』神々生成表現に関する一試論―火神殺さる段「因御刀所生之神者也」の解釈と意義, 阪口由佳, 『古代文化とその諸相』(奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集15), , , 2007, ク0:67:15, 上代文学, 神話, , |
29482 | 「日本挽歌」に前置された七言四句詩についての考察, 富原カンナ, 西日本国語国文学会会報, , 平成19年度, 2007, ニ00095, 上代文学, 万葉集, , |
29483 | 河野守夫編『ことばと認知のしくみ』, 吉田達弘, 言語, 36-12, 437, 2007, ケ00220, 上代文学, 書評・紹介, , |
29484 | 『日本書紀訓考』について, 杉浦克己, 放送大学研究年報, , 24, 2007, ホ00115, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
29485 | タカミムスヒ・アマテラス・伊勢神宮―皇祖神の変化の意味するもの, 寺川真知夫, 万葉古代学研究所年報, , 5, 2007, マ00144, 上代文学, 神話, , |
29486 | 景行紀の構成―熊襲・九州親征記事を中心として, 松倉文比古, 龍谷紀要, 28-2, , 2007, リ00199, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
29487 | 知識と知識寺―河内知識寺を事例にして, 辻井清吾, 仏教経済研究, , 36, 2007, フ00244, 上代文学, 一般, , |
29488 | 東国万葉歌と律令官道―防人歌を中心に, 近藤信義, 立正大学人文科学研究所年報別冊, , 16, 2007, リ00082, 上代文学, 万葉集, , |
29489 | 万葉集と考古学, 坂誥秀一, 立正大学人文科学研究所年報別冊, , 16, 2007, リ00082, 上代文学, 一般, , |
29490 | <講演> 北陸(越路)万葉に詠まれた山, 武部弥十武, 『山からみた日本海文化』, , 1, 2006, ム6:307:1, 上代文学, 万葉集, , |
29491 | 大伴坂上郎女と大伴駿河麻呂の贈答歌―「怨み」をめぐる表現の特性と内実と, 上野誠, 万葉古代学研究所年報, , 5, 2007, マ00144, 上代文学, 万葉集, , |
29492 | 万葉集八九四番歌の言霊について, 松尾光, 万葉古代学研究所年報, , 5, 2007, マ00144, 上代文学, 一般, , |
29493 | 景行天皇紀、時人の歌(紀24番歌謡)についての一考察, 松田信彦, 万葉古代学研究所年報, , 5, 2007, マ00144, 上代文学, 歌謡, , |
29494 | 「春草」とハルクサ―季名を冠する物色の倭製, 井上さやか, 万葉古代学研究所年報, , 5, 2007, マ00144, 上代文学, 万葉集, , |
29495 | 『万葉集』と『芸文類聚』における詠雪詩歌の比較, 孫立春, 万葉古代学研究所年報, , 5, 2007, マ00144, 上代文学, 万葉集, , |
29496 | 阿騎野と宇智野―『万葉集』のコスモロジー, 梶川信行, 万葉古代学研究所年報, , 5, 2007, マ00144, 上代文学, 万葉集, , |
29497 | 山上憶良の処方箋―都市平城の病, 東茂美, 万葉古代学研究所年報, , 5, 2007, マ00144, 上代文学, 万葉集, , |
29498 | 女性歌人たちの地名表現―平城京を中心に, 野口恵子, 万葉古代学研究所年報, , 5, 2007, マ00144, 上代文学, 万葉集, , |
29499 | 「行巻」としての万葉集―平城京の官僚社会と文学の相関性について, 西地貴子, 万葉古代学研究所年報, , 5, 2007, マ00144, 上代文学, 万葉集, , |
29500 | 庭園宴遊と「自然」詠と―大伴家持「布勢水海遊覧」歌群の一考察, 梶裕史, 万葉古代学研究所年報, , 5, 2007, マ00144, 上代文学, 万葉集, , |