検索結果一覧

検索結果:39381件中 29551 -29600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
29551 終末期古墳から見た対馬, 新川登亀男, 『海のクロスロード対馬』(アジア地域文化学叢書9), , , 2007, ウ5:296, 上代文学, 一般, ,
29552 奈良時代の「所」と「大夫」, 十川陽一, 史学(慶応義塾大学), 76-2・3, , 2007, Z36U:け/001:008, 上代文学, 一般, ,
29553 原秀三郎著『地域と王権の古代史学』, 小林昌二, 史林, 90-5, 465, 2007, Z62U:き/001:017, 上代文学, 書評・紹介, ,
29554 長谷部将司著『日本古代の地方出身氏族』, 宮永広美, 歴史評論, , 681, 2007, Z00T:れ/003:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
29555 沖森卓也・佐藤信・矢嶋泉著『上宮聖徳法王帝説 注釈と研究』, 榊佳子, 歴史評論, , 685, 2007, Z00T:れ/003:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
29556 吉川敏子著『律令貴族成立史の研究』, 関根淳, 歴史評論, , 690, 2007, Z00T:れ/003:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
29557 倭と蝦夷と律令国家―考古学的文化の変移と国家・民族の境界, 藤沢敦, 史林, 90-1, 461, 2007, Z62U:き/001:017, 上代文学, 一般, ,
29558 <複> 陀羅尼, , 『百万塔陀羅尼の研究』, , , 2007, ロ2:47, 上代文学, 一般, ,
29559 静嘉堂文庫所蔵の百万塔及び陀羅尼について, 増田晴美, 『百万塔陀羅尼の研究』, , , 2007, ロ2:47, 上代文学, 一般, ,
29560 天理図書館蔵百万塔及び陀羅尼の現況報告, 金子和正, 『百万塔陀羅尼の研究』, , , 2007, ロ2:47, 上代文学, 一般, ,
29561 『百万塔陀羅尼』に残る墨痕経典の検討, 櫛笥節男, 『百万塔陀羅尼の研究』, , , 2007, ロ2:47, 上代文学, 一般, ,
29562 自心印陀羅尼(短版)、その特徴と差異―比較方法の検討と共に, 猪股謙吾, 『百万塔陀羅尼の研究』, , , 2007, ロ2:47, 上代文学, 一般, ,
29563 百万塔陀羅尼の印刷について, 中村一紀, 『百万塔陀羅尼の研究』, , , 2007, ロ2:47, 上代文学, 一般, ,
29564 百万塔陀羅尼研究の歩み―明治期より昭和十年代まで, 成沢麻子, 『百万塔陀羅尼の研究』, , , 2007, ロ2:47, 上代文学, 一般, ,
29565 <再録> 奈良時代仏教史の中の百万塔, 湯浅吉美, 『百万塔陀羅尼の研究』, , , 2007, ロ2:47, 上代文学, 一般, ,
29566 <再録> 墨書銘に見える暦日の問題―神護景雲二年三月は大か小か, 湯浅吉美, 『百万塔陀羅尼の研究』, , , 2007, ロ2:47, 上代文学, 一般, ,
29567 特集 「生と死」を考える―「こころ」の世界 古墳時代人の生と死に対する意識, 杉山晋作, 国文学解釈と鑑賞, 73-3, 922, 2008, コ00950, 上代文学, 一般, ,
29568 特集 「生と死」を考える―「こころ」の世界 記紀にみる古代人の生と死―ホトを負傷する女神, 萩野了子, 国文学解釈と鑑賞, 73-3, 922, 2008, コ00950, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
29569 百万塔陀羅尼参考文献目録, 成沢麻子, 『百万塔陀羅尼の研究』, , , 2007, ロ2:47, 上代文学, 一般, ,
29570 特集 「生と死」を考える―「こころ」の世界 人麻呂歌集挽歌の位相, 岩下武彦, 国文学解釈と鑑賞, 73-3, 922, 2008, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
29571 十七条憲法と律令の関係について, 宮地明子, 日本史の方法, , 4, 2006, ニ00272, 上代文学, 一般, ,
29572 表象としての東歌(二), 呉哲男, 相模国文, , 33, 2006, サ00080, 上代文学, 万葉集, ,
29573 「妣の国」について―古事記神話にみる異世界, 末吉しをり, 相模国文, , 33, 2006, サ00080, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
29574 仁徳紀「つのさはふ磐之媛」の歌謡, 内藤英人, 日本歌謡研究, , 47, 2007, ニ00200, 上代文学, 歌謡, ,
29575 上代における「天のみかげ 日のみかげ」について, 軽沢照文, 日本歌謡研究, , 47, 2007, ニ00200, 上代文学, 万葉集, ,
29576 孝徳建評の再検討―常陸国風土記の立郡記事をめぐって, 須原祥二, ヒストリア, , 203, 2007, Z63T:お/003:001, 上代文学, 風土記, ,
29577 継体大王期の政治的連帯に関する考古学的研究, 高松雅文, ヒストリア, , 205, 2007, Z63T:お/003:001, 上代文学, 一般, ,
29578 中央下級官人の「京貫」からみた古代国家の展開過程, 平沢加奈子, ヒストリア, , 206, 2007, Z63T:お/003:001, 上代文学, 一般, ,
29579 門〓制の運用と木簡, 市大樹, ヒストリア, , 207, 2007, Z63T:お/003:001, 上代文学, 一般, ,
29580 阿弥陀浄土院造営機構の再検討, 風間亜紀子, ヒストリア, , 207, 2007, Z63T:お/003:001, 上代文学, 一般, ,
29581 学界時評・上代, 神野志隆光, 国文学, 53-18, 778, 2008, コ00940, 上代文学, 一般, ,
29582 岸正尚著『万葉集と上代歌謡』, 藤原享和, 日本歌謡研究, , 47, 2007, ニ00200, 上代文学, 書評・紹介, ,
29583 藤原享和著『古代宮廷儀礼と歌謡』, 飯泉健司, 日本歌謡研究, , 47, 2007, ニ00200, 上代文学, 書評・紹介, ,
29584 学界時評・上代, 青木周平, 国文学, 53-15, 775, 2008, コ00940, 上代文学, 一般, ,
29585 スサノヲとヤマタノヲロチ―神話成立の歴史的背景, 森田喜久男, 日本歴史, , 705, 2007, Z00T:に/032:001, 上代文学, 神話, ,
29586 称徳女帝の「遺宣」―光仁天皇の立太子事情, 木本好信, 日本歴史, , 706, 2007, Z00T:に/032:001, 上代文学, 一般, ,
29587 巨大前方後円墳の創出, 北条芳隆, 日本史の方法, , 5, 2007, ニ00272, 上代文学, 一般, ,
29588 桑原祐子著『正倉院文書の国語学的研究』, 沖森卓也, 日本歴史, , 706, 2007, Z00T:に/032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
29589 万葉持統歌(一・二八)の主題―惜春の抒情について, 松本尚美, 広島女学院大学国語国文学誌, , 37, 2007, ヒ00250, 上代文学, 万葉集, ,
29590 人麻呂歌集七夕歌―四首構成について, 北岡三奈, 広島女学院大学国語国文学誌, , 37, 2007, ヒ00250, 上代文学, 万葉集, ,
29591 荒木敏夫著『日本古代王権の研究』, 春名宏昭, 日本歴史, , 707, 2007, Z00T:に/032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
29592 池田温編『日本古代史を学ぶための漢文入門』, 気賀沢保規, 日本歴史, , 707, 2007, Z00T:に/032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
29593 大王と大后―その成立と性格, 中田興吉, 日本歴史, , 708, 2007, Z00T:に/032:001, 上代文学, 一般, ,
29594 大和に於ける大己貴系の氏族(上), 植木直一郎, 国学院雑誌, 17-1, 195, 1911, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
29595 大和に於ける大己貴系の氏族(中), 植木直一郎, 国学院雑誌, 17-2, 196, 1911, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
29596 大和に於ける大己貴系の氏族(下), 植木直一郎, 国学院雑誌, 17-4, 198, 1911, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
29597 木曾路の開通者笠朝臣麻呂, 植木直一郎, 国学院雑誌, 17-5, 199, 1911, コ00470, 上代文学, 一般, ,
29598 平川南・沖森卓也・栄原永遠男・山中章編『文字と古代日本』全五巻, 藤森健太郎, 日本歴史, , 709, 2007, Z00T:に/032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
29599 吉川敏子著『律令貴族成立史の研究』, 中村修也, 日本歴史, , 709, 2007, Z00T:に/032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
29600 武光誠編『古代日本の政治と宗教』, 佐々田悠, 日本歴史, , 709, 2007, Z00T:に/032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,