検索結果一覧

検索結果:39381件中 29901 -29950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
29901 宛名のない«恋歌»―家持の「恋」の実態をめぐって, 新谷秀夫, 『恋の万葉集』, , , 2008, キ2:478:11, 上代文学, 万葉集, ,
29902 国禁(禁断)の恋, 川上富吉, 『恋の万葉集』, , , 2008, キ2:478:11, 上代文学, 万葉集, ,
29903 構成的歌群のなかの恋, 駒木敏, 『恋の万葉集』, , , 2008, キ2:478:11, 上代文学, 万葉集, ,
29904 旅の恋歌, 関隆司, 『恋の万葉集』, , , 2008, キ2:478:11, 上代文学, 万葉集, ,
29905 恋歌の表現―人目と人言・夢・死と色, 清水明美, 『恋の万葉集』, , , 2008, キ2:478:11, 上代文学, 万葉集, ,
29906 歌垣をめぐって, 岡部隆志, 『恋の万葉集』, , , 2008, キ2:478:11, 上代文学, 万葉集, ,
29907 忘れ草―忘れ草と中国古典, 川崎晃, 『恋の万葉集』, , , 2008, キ2:478:11, 上代文学, 万葉集, ,
29908 『万葉集』左注と『日本書紀』, 池田昌広, 古代文化, 60-1, 572, 2008, コ01280, 上代文学, 万葉集, ,
29909 覚書 東大寺献物帳(一)―正倉院宝物の原簿, 米田雄介, 古代文化, 60-1, 572, 2008, コ01280, 上代文学, 一般, ,
29910 「かほ鳥」小考, 中嶋真也, 駒沢国文, , 45, 2008, コ01440, 上代文学, 万葉集, ,
29911 大島嶺に家もあらましを―『万葉集』巻二・九一番歌の解釈, 三田誠司, 駒沢女子大学研究紀要, , 15, 2008, コ01447, 上代文学, 万葉集, ,
29912 山上憶良「令反或情歌」の「畏俗先生」について, 広川晶輝, 甲南大学紀要, , 153, 2008, コ00200, 上代文学, 万葉集, ,
29913 特集・歌表現から開く古代―言葉の境界領域へ―抒情と身体 景と心, 多田一臣, 古代文学, , 47, 2008, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
29914 特集・歌表現から開く古代―言葉の境界領域へ―抒情と身体 歌ぶりとしての<悲恋>―泣血哀慟歌からの発問, 森朝男, 古代文学, , 47, 2008, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
29915 特集・歌表現から開く古代―言葉の境界領域へ―「しらべ」とは何か 共震する音と意味と―古代音楽用語としての「調べ」から, 猪股ときわ, 古代文学, , 47, 2008, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
29916 特集・歌表現から開く古代―言葉の境界領域へ―言葉と性 律令官人の<性>から万葉歌の表現史を考える, 飯田勇, 古代文学, , 47, 2008, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
29917 特集・歌表現から開く古代―言葉の境界領域へ―人と動植物との関わり 漢字表現による破壊と創造, 津田博幸, 古代文学, , 47, 2008, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
29918 特集・歌表現から開く古代―言葉の境界領域へ―喩性 «景»のゆらぎ―「喩」としての力, 池田三枝子, 古代文学, , 47, 2008, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
29919 特集・歌表現から開く古代―言葉の境界領域へ―喩性 喩としての「霍公鳥」, 古館綾子, 古代文学, , 47, 2008, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
29920 特集・歌表現から開く古代―言葉の境界領域へ―歌語の領域 「あしがちる」難波, 太田善之, 古代文学, , 47, 2008, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
29921 特集・歌表現から開く古代―言葉の境界領域へ―歌語の領域 和語と漢字表記―柿本人麻呂における歌語生成, 清水明美, 古代文学, , 47, 2008, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
29922 特集・歌表現から開く古代―言葉の境界領域へ―和歌のロゴス 「報凶問歌」の「筆不尽言」と一字一音の歌と―旅人にとっての歌とは何か, 松田浩, 古代文学, , 47, 2008, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
29923 託宣考―ことばの霊性から, 吉田修作, 古代文学, , 47, 2008, コ01290, 上代文学, 一般, ,
29924 覚書 東大寺献物帳(二)―正倉院宝物の原簿, 米田雄介, 古代文化, 60-2, 573, 2008, コ01280, 上代文学, 一般, ,
29925 覚書 東大寺献物帳(三)―正倉院宝物の原簿, 米田雄介, 古代文化, 60-3, 574, 2008, コ01280, 上代文学, 一般, ,
29926 小林茂文著『天皇制創出期のイデオロギー―女帝物語論―』, 西野悠紀子, 古代文化, 59-4, 571, 2008, コ01280, 上代文学, 書評・紹介, ,
29927 阿刀宿禰氏攷―空海の母の出自をめぐって, 武内孝善, 高野山大学大学院紀要, , 10, 2008, コ00425, 上代文学, 一般, ,
29928 古代における天皇大葬管掌司について, 榊佳子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 141, 2008, コ01225, 上代文学, 一般, ,
29929 オトタチバナヒメの祈り―“入水の図”の誕生と変容, 田中千晶, 甲南女子大学研究紀要, , 44, 2008, コ00190, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
29930 山上憶良の神事語彙と神道理解, 辰巳正明, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 100, 2008, コ00520, 上代文学, 万葉集, ,
29931 日本古代王権と婚姻, 荒木敏夫, 古事記年報, , 50, 2008, コ01250, 上代文学, 一般, ,
29932 古事記の歌と散文のあいだ―歌の叙事の視点から, 居駒永幸, 古事記年報, , 50, 2008, コ01250, 上代文学, 歌謡, ,
29933 『古事記』「稲羽の素菟」譚の伝播説についての考察―韓国の梧桐島伝説との比較を通じて, 黄明月, 古事記年報, , 50, 2008, コ01250, 上代文学, 神話, ,
29934 八千矛神の未遂の恋をめぐる歌と神語, 榎本福寿, 古事記年報, , 50, 2008, コ01250, 上代文学, 歌謡, ,
29935 「古事記」国譲り段冒頭部の解釈―「言因賜而」の訓読を中心として, 坂根誠, 古事記年報, , 50, 2008, コ01250, 上代文学, 神話, ,
29936 視覚化される『古事記』―近代における享受の観点から, 田中千晶, 甲南女子大学大学院論集(文学・文化), , 6, 2008, コ00191, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
29937 『播磨国風土記』の校訂を考える―揖保郡林田里条を中心に, 森陽香, 古事記年報, , 50, 2008, コ01250, 上代文学, 風土記, ,
29938 神話する身体 第2回―『古事記』の身体性<1>, 安田登, 言語, 37-2, 439, 2008, ケ00220, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
29939 神話する身体 第3回―『古事記』の身体性<2>, 安田登, 言語, 37-3, 440, 2008, ケ00220, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
29940 神話する身体 第4回―「とふ」を問う, 安田登, 言語, 37-4, 441, 2008, ケ00220, 上代文学, 国語, ,
29941 神話する身体 第5回―連綿と紡がれる物語, 安田登, 言語, 37-5, 442, 2008, ケ00220, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
29942 望郷歌連作―咲く花の薫ふがごとく(二), 岡崎弘也, 薩摩路, , 52, 2008, コ00750, 上代文学, 万葉集, ,
29943 万葉集巻第十巻頭歌群考―歌語「霞たなびく」を通して, 倉住薫, 国学院大学大学院紀要, , 39, 2008, コ00492, 上代文学, 万葉集, ,
29944 大津皇子の黄葉の歌, 金熙淑, 国学院大学大学院紀要, , 39, 2008, コ00492, 上代文学, 万葉集, ,
29945 仏家と王制の礼理念―『懐風藻』釈道慈詩をめぐって, 大堀英二, 国学院大学大学院紀要, , 39, 2008, コ00492, 上代文学, 漢文学, ,
29946 家持の春苑桃李の歌, 鈴木道代, 国学院大学大学院紀要, , 39, 2008, コ00492, 上代文学, 万葉集, ,
29947 古代日本の地域社会と祭祀―樹木の信仰を中心にして, 福田陽子, 国学院大学大学院紀要, , 39, 2008, コ00492, 上代文学, 一般, ,
29948 皇統論争の地下水脈・前方後円墳―日本文化と天皇制の基層研究(1), 黒田展之, 『日本文化の鉱脈』(近畿大学日本文化研究所叢書3), , , 2008, イ0:956, 上代文学, 一般, ,
29949 『出雲国風土記』における動植物(英文), アンデス・カールキビスト, ジャパンレビュー, , 19, 2007, N00035, 上代文学, 風土記, ,
29950 神話する身体 第6回―裸体・水・饗宴, 安田登, 言語, 37-6, 443, 2008, ケ00220, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,