検索結果一覧

検索結果:39381件中 30051 -30100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
30051 柿本人麻呂「舎人論」存疑, 久保田栄一, 日本文学研究(大東文化大学), , 47, 2008, ニ00410, 上代文学, 万葉集, ,
30052 写経生の書記―「褻」の場面の文字生活, 西崎亨, 日本語と辞書, , 3, 2008, ニ00251, 上代文学, 国語, ,
30053 「顧眄之間(ミルマサカリニ)」考, 高橋忠彦 高橋久子, 紀要(東京学芸大), , 59, 2008, ト00120, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
30054 河島皇子挽歌の「嬬の命」, 久保田栄一, 日本文学論集, , 32, 2008, ニ00485, 上代文学, 万葉集, ,
30055 『万葉集』巻三・二六二番歌『雪驪朝楽毛』の本文と訓詁, 池原陽斉, 日本文学文化, , 7, 2008, ニ00475, 上代文学, 万葉集, ,
30056 大御葬と鳥―白鳥の神聖, 八ツ田加寿美, 日本文学論叢(法政大・大学院), , 37, 2008, ニ00500, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
30057 「懸詞」と地名表記―七世紀の文字と、「レトリック」としての文字, 八木京子, 日本女子大学紀要:文学部, , 57, 2008, ニ00290, 上代文学, 万葉集, ,
30058 古代日本文学における「縁」―万葉歌、『日本霊異記』にみる人と人とのつながり, 佐々木愛, 日本文学ノート, 43, 65, 2008, ニ00450, 上代文学, 国語, ,
30059 古代日本における注釈, 白藤礼幸, 二松, , 22, 2008, ニ00098, 上代文学, 国語, ,
30060 風葬の痕跡(覚書)―古代日本の葬(はぶり)と文学, 犬飼公之, 日本文学ノート, 43, 65, 2008, ニ00450, 上代文学, 一般, ,
30061 石上乙麻呂土左配流歌群の構造―一〇二〇・一〇二一番歌の考察を中心として, 安国宏紀, 日本文学文化, , 7, 2008, ニ00475, 上代文学, 万葉集, ,
30062 記された歌謡―三句体詞形に見る古事記の歌謡観, 駒木敏, 日本歌謡研究, , 48, 2008, ニ00200, 上代文学, 歌謡, ,
30063 范曄『後漢書』の伝来と『日本書紀』, 池田昌広, 日本漢文学研究, , 3, 2008, ニ00204, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
30064 文武天皇の漢詩―その歴史的背景と文学史的意義をめぐって, 土佐秀里, 日本漢文学研究, , 3, 2008, ニ00204, 上代文学, 漢文学, ,
30065 中国正史に関する暦日データの整理―『日本書紀』との比較を目的として, 小島荘一, 日本研究(広島大学), , 21, 2008, ニ00229, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
30066 西安で発見された在唐日本留学生・井真成墓誌の最新研究―井真成墓誌に関する研究 後篇, 王維坤, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 37, 2008, ニ00219, 上代文学, 一般, ,
30067 万葉集一四一八番志貴皇子歌, 松本尚美, 広島女学院大学大学院言語文化論叢, , 11, 2008, ヒ00253, 上代文学, 万葉集, ,
30068 『万葉集』巻七・一一四二番歌の訓読―「摂津にして作る」への収載を視野に, 朱〓 唐〓 寺町祐子 姚潔 呂慧君 市瀬雅之, 梅花日文論叢, , 16, 2008, ハ00029, 上代文学, 万葉集, ,
30069 環太平洋神話への眼差し―『古事記』稲羽の素兎の事例, 丸山顕徳, 国文学論究(花園大), 1, 36, 2008, ハ00120, 上代文学, 神話, ,
30070 大伴家持「風の歌」の特質, 森斌, 広島女学院大学日本文学, , 18, 2008, ヒ00255, 上代文学, 万葉集, ,
30071 人麻呂の辞世歌とその周辺, 山口孝晴, 国語の研究(大分大), , 33, 2007, コ00830, 上代文学, 万葉集, ,
30072 法華寺阿弥陀浄土院の庭園施設の源流について―皇帝の苑と阿弥陀浄土図, 三宮千佳, 美術史研究, , 46, 2008, ヒ00087, 上代文学, 一般, ,
30073 技法から見た天寿国繍帳, 三田覚之, フィロカリア, , 25, 2008, フ00009, 上代文学, 一般, ,
30074 平成十七(二〇〇五)年 十八(二〇〇六)年 国語国文学界の動向 上代 上代韻文文学, 村田右富実, 文学・語学, , 190, 2008, フ00340, 上代文学, 一般, ,
30075 平成十七(二〇〇五)年 十八(二〇〇六)年 国語国文学界の動向 上代 国家/王権論の展開, 呉哲男, 文学・語学, , 190, 2008, フ00340, 上代文学, 一般, ,
30076 『古事記』における宇遅能和紀郎子について, 金沢和美, 文学・語学, , 192, 2008, フ00340, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
30077 古事記における子音韻尾字音仮名について―歌謡以外を中心に, 尾山慎, 文学史研究/大阪市立大学, , 48, 2008, フ00350, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
30078 古代の地理観―神武東征の構造, 田内沙織, 藤女子大学国文学雑誌, , 77, 2007, フ00190, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
30079 巡行する神の伝承について―出雲国風土記を中心に, 松本直樹, 風土記研究, , 32, 2008, フ00265, 上代文学, 風土記, ,
30080 口承文学としての風土記―播磨国風土記にあらわれる「麻打山」の新解釈, パーマー・エドウィーナ, 風土記研究, , 32, 2008, フ00265, 上代文学, 風土記, ,
30081 鬼女と筍―『播磨国風土記』の俚諺が語るもの, 永藤靖, 文化継承学論集, , 4, 2008, フ00392, 上代文学, 風土記, ,
30082 「在地の妻」という話型, 堂野前彰子, 文化継承学論集, , 4, 2008, フ00392, 上代文学, 一般, ,
30083 僧侶の書 鑑真の手紙, 西山厚, 日本の美術, , 502, 2008, ニ00359, 上代文学, 一般, ,
30084 日本書紀古訓「イロ」に関して―兄弟姉妹の例を中心に, 金紋敬, 待兼山論叢, , 42, 2008, マ00090, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
30085 亡き人に逢える島―万葉集巻一六・筑前国志賀白水郎歌を読む, 坂本勝, 法政大学文学部紀要, , 57, 2008, ホ00100, 上代文学, 万葉集, ,
30086 斎宮大伯皇女の歌についての一試論, 原槙子, 法政大学大学院紀要, , 60, 2008, ホ00095, 上代文学, 万葉集, ,
30087 額田王と鏡王女の関係について, 直木孝次郎, 本郷, , 73, 2008, ホ00322, 上代文学, 万葉集, ,
30088 継体天皇と息長氏, 大橋信弥, 本郷, , 74, 2008, ホ00322, 上代文学, 一般, ,
30089 特集・釣法秘伝 日本神話・伝説にみる「釣り」の話, 及川智早, 彷書月刊, 24-7, 273, 2008, ホ00055, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
30090 『万葉集』東歌は「貴族文学の一支流」か, 渡部修, 武蔵野女子大学文学部紀要, , 9, 2008, ム00085, 上代文学, 万葉集, ,
30091 記紀歌謡の対句表現―進行形式における時間と空間, 田中真理, 日本語と日本文学, , 46, 2008, ニ00254, 上代文学, 歌謡, ,
30092 家持長歌における短歌との交渉, 奥村和美, 万葉, , 200, 2008, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
30093 古事記「奉」字考―「マツル」ということば, 土居美幸, 万葉, , 200, 2008, マ00140, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
30094 犬飼隆著『木簡による日本語書記史』, 蜂矢真郷, 万葉, , 200, 2008, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
30095 橋本雅之著『古風土記の研究』, 中川ゆかり, 万葉, , 200, 2008, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
30096 万葉にみる女・男, 青木生子, 万葉, , 201, 2008, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
30097 浅見徹著『万葉集の表現と受容』, 坂本信幸, 万葉, , 201, 2008, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
30098 「かほ鳥」をめぐって, 井手至, 万葉, , 202, 2008, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
30099 「陳私拙懐」歌をめぐって, 鉄野昌弘, 万葉, , 202, 2008, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
30100 続紀宣命のケリと来, 栗田岳, 万葉, , 201, 2008, マ00140, 上代文学, 祝詞・宣命, ,