検索結果一覧

検索結果:39381件中 30551 -30600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
30551 大伴家持の譬喩歌―巻三「譬喩歌」部所収の三首について, 村瀬憲夫, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 万葉集, ,
30552 「心もしのに」―家持詠の方法, 池田三枝子, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 万葉集, ,
30553 万葉集巻十六の歌句とその可能性, 森朝男, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 万葉集, ,
30554 『歌経標式』の<喩>―「直語」「古事」「新意」, 多田一臣, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 一般, ,
30555 『古事記』の音の神話から―「音喩」論のために, 猪股ときわ, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
30556 島生み神話記述の古層と新層, 工藤隆, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 神話, ,
30557 如取若葦―力競べ譚とその表現, 三浦佑之, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 神話, ,
30558 神功皇后と「如意珠」, 保坂達雄, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
30559 あれ(荒れ・生れ), 斎藤英喜, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 国語, ,
30560 いつ・いつく・ゆつ, 吉田修作, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 国語, ,
30561 いむ・いみ, 上野誠, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 国語, ,
30562 うつせみ・うつつ・うつら, 梶川信行, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 国語, ,
30563 うまし, 大館真晴, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 国語, ,
30564 うら, 倉住薫, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 国語, ,
30565 かなし, 中野方子, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 国語, ,
30566 きく・きこゆ, 青木周平, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 国語, ,
30567 くはし, 清水章雄, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 国語, ,
30568 さく・さかゆ, 岡部隆志, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 国語, ,
30569 さぶ, 谷口雅博, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 国語, ,
30570 さや・さやけし, 真下厚, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 国語, ,
30571 さわく・うぐつく, 居駒永幸, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 国語, ,
30572 しづく, 月岡道晴, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 国語, ,
30573 しめ, 増田茂恭, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 国語, ,
30574 すが・すがし, 吉村誠, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 国語, ,
30575 たる(足る・垂る), 高橋六二, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 国語, ,
30576 にほふ, 増井元, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 国語, ,
30577 めづ, 古館綾子, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 国語, ,
30578 ゆた・ゆたけし, 針原孝之, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 国語, ,
30579 をち・をつ, 飯泉健司, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 上代文学, 国語, ,
30580 応神王朝における葛城襲津彦, 有田穎右, 千里山文学論集, , 81, 2009, セ00338, 上代文学, 一般, ,
30581 奈良時代の京職に関する一考察―任官事例を中心に, 宍戸香美, 人間文化研究科年報, , 23, 2008, ニ00610, 上代文学, 一般, ,
30582 特集 歌謡の時代 奈良時代の仏典注釈と「うた」―法進『沙弥十戒并威儀経疏』をめぐって, 山口敦史, 国学院雑誌, 110-11, 1231, 2009, コ00470, 上代文学, 一般, ,
30583 応神王朝における武内宿禰, 有田穎右, 千里山文学論集, , 82, 2009, セ00338, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
30584 「万葉集」鹿の歌に見られる定型構造―<心>が導く<音景色>, 朽名彩, 千葉大学日本文化論叢, , 10, 2009, チ00041, 上代文学, 万葉集, ,
30585 古墳壁画の図像学―高松塚・キトラ両壁画墓をめぐって, 百橋明穂, 『日本美術史の杜』, , , 2008, メ0:710, 上代文学, 一般, ,
30586 万葉集における希望の終助詞「ね」の偏在について, 新沢典子, 鶴見日本文学, , 13, 2009, ツ00100, 上代文学, 万葉集, ,
30587 仏師稽文会・稽主勲をめぐって, 岩佐光晴, 『日本美術史の杜』, , , 2008, メ0:710, 上代文学, 一般, ,
30588 唐招提寺の造営と智努王, 川瀬由照, 『日本美術史の杜』, , , 2008, メ0:710, 上代文学, 一般, ,
30589 『招提寺流記』資財部の復原的研究, 東野治之, 『日本美術史の杜』, , , 2008, メ0:710, 上代文学, 一般, ,
30590 『古事記』の大后とその背後氏族, 山崎かおり, 新国学, , 1, 2009, シ01265, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
30591 近世期における万葉集享受―国学院大学図書館蔵『柿本人麿勘文 附事蹟補考』にみる柿本人麻呂享受, 城崎陽子, 新国学, , 1, 2009, シ01265, 上代文学, 万葉集, ,
30592 『古事記』成立に関する覚書―「序」の解釈をめぐって, 菅野雅雄, 新国学, , 1, 2009, シ01265, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
30593 田辺福麻呂関連歌の宮廷讃歌性について, 新沢典子, 鶴見女子大学紀要, , 46, 2009, ツ00080, 上代文学, 万葉集, ,
30594 祓戸神に関する覚書, 瀬尾芳也, 神道宗教, , 215, 2009, シ01023, 上代文学, 一般, ,
30595 藤原京跡呪符木簡と元旦四方拝の成立, 渡辺瑞穂子, 神道宗教, , 215, 2009, シ01023, 上代文学, 一般, ,
30596 特集・神話を考える―仏教と神話 「蘇民将来」論―経典と注釈, 山口敦史, 古代文学, , 48, 2009, コ01290, 上代文学, 風土記, ,
30597 特集・神話を考える―ファンタジーと神話 人はなぜ古事記に魅入られるのか, 三浦佑之, 古代文学, , 48, 2009, コ01290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
30598 特集・神話を考える―言語遊戯と神話の創造 木国の大屋昆古神, 谷口雅博, 古代文学, , 48, 2009, コ01290, 上代文学, 神話, ,
30599 特集・神話を考える―言語遊戯と神話の創造 雉はなぜ射られたか―アメワカヒコ神話の想像力と言語遊戯と, 松田浩, 古代文学, , 48, 2009, コ01290, 上代文学, 神話, ,
30600 特集・神話を考える―神話的トポス 「角鹿」というトポス, 保坂達雄, 古代文学, , 48, 2009, コ01290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,