検索結果一覧
検索結果:39381件中
3051
-3100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3051 | 鎌倉時代奈良に於ける万葉研究, 永島福太郎, 国語と国文学, 25-1, , 1948, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3052 | 佐佐木信綱博士著『万葉集年表大成』, 五味智英, 国語と国文学, 25-1, , 1948, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3053 | 上代に於ける願望表現について, 浜田敦, 国語と国文学, 25-2, , 1948, コ00820, 上代文学, 国語, , |
3054 | 記序臆断, 倉野憲司, 国語と国文学, 25-5, , 1948, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
3055 | 懐風藻陽春の作・作者と撰者, 林古渓, 国語と国文学, 25-6, , 1948, コ00820, 上代文学, 漢文学, , |
3056 | 記紀歌謡を通じて見たる枕詞の原初的形態に就いて, 松田芳昭, 国語と国文学, 25-7, , 1948, コ00820, 上代文学, 歌謡, , |
3057 | 大臼と小臼, 橘純一, 国語と国文学, 25-7, , 1948, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
3058 | 憶良の述作―沈痾自哀文を中心として―, 小島憲之, 国語と国文学, 25-9, , 1948, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3059 | 片歌論, 田辺幸雄, 国語と国文学, 25-11, , 1948, コ00820, 上代文学, 歌謡, , |
3060 | 法隆寺五重塔に見える難波津の歌, 荒木田楠千代, 国語と国文学, 25-12, , 1948, コ00820, 上代文学, 歌謡, , |
3061 | 歌謡問題歌詞考, 志田延義, 国語と国文学, 25-12, , 1948, コ00820, 上代文学, 歌謡, , |
3062 | 上代国語に於ける所謂「約音」について, 岸田武夫, 国語と国文学, 25-12, , 1948, コ00820, 上代文学, 国語, , |
3063 | 万葉の解釈, 三宅清, 国語と国文学, 26-2, , 1949, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3064 | 上古の文学史, 高木市之助, 国語と国文学, 26-4, , 1949, コ00820, 上代文学, 一般, , |
3065 | 上古文学史序説, 大久保正, 国語と国文学, 26-4, , 1949, コ00820, 上代文学, 一般, , |
3066 | 「夷振之片下」考, 田辺幸雄, 国語と国文学, 26-7, , 1949, コ00820, 上代文学, 歌謡, , |
3067 | 古事記は漢字だけで書いてある, 水谷静夫, 国語と国文学, 26-8, , 1949, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
3068 | 尾山篤二郎氏著『大伴家持の研究 上』, 藤田寛海, 国語と国文学, 26-9, , 1949, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3069 | 和迩の名義, 松本信広, 国語と国文学, 26-10, , 1949, コ00820, 上代文学, 国語, , |
3070 | 柿本人麿訓詁断片(四), 大野晋, 国語と国文学, 26-10, , 1949, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3071 | 額田王論, 樋口芳麻呂, 国語と国文学, 26-11, , 1949, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3072 | 歌経標式についての一考察, 細野哲雄, 国語と国文学, 26-12, , 1949, コ00820, 上代文学, 歌謡, , |
3073 | 万葉短歌における原始的要素―寄物陳思歌基礎構造―, 鴻巣隼雄, 国語と国文学, 27-1, , 1950, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3074 | 筑前国志賀白水郎十首の真意, 笠井清, 国語と国文学, 27-2, , 1950, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3075 | 万葉集に於ける「ず」の表記の特色とそれより導かれる種々の問題, 田島光平, 国語と国文学, 27-3, , 1950, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3076 | 柿本人麿訓詁異見―語の意味の歴史的再建の限界に対する反省として―, 亀井孝, 国語と国文学, 27-3, , 1950, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3077 | 「日本書紀古訓攷証」を読む, 山田孝雄, 国語と国文学, 27-4, , 1950, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
3078 | 人麿歌集の用字法と人麿的なものとの関聯について, 高木市之助, 国語と国文学, 27-5, , 1950, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3079 | 古事記の文体に関する一試論, 神田秀夫, 国語と国文学, 27-6, , 1950, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
3080 | 万葉全巻註釈書四種評, 森本治吉, 国語と国文学, 27-7, , 1950, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3081 | 武田祐吉博士著『万葉集校定の研究』, 林大, 国語と国文学, 27-7, , 1950, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3082 | 記序新見, 倉野憲司, 国語と国文学, 27-8, , 1950, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
3083 | 天津罪国津罪考, 金子武雄, 国語と国文学, 27-8, , 1950, コ00820, 上代文学, 一般, , |
3084 | 「古事記の文体に関する一試論」補説―所謂推古朝遺文に於ける古事記的文体の萠芽―, 神田秀夫, 国語と国文学, 27-8, , 1950, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
3085 | 懐風藻の詩と六朝詩との関係―出典を中心として―, 田村謙治, 国語と国文学, 27-9, , 1950, コ00820, 上代文学, 漢文学, , |
3086 | 上代歌謡の発生と展開, 五味智英, 国語と国文学, 27-10, , 1950, コ00820, 上代文学, 歌謡, , |
3087 | 「乱友」追攷, 沢瀉久孝, 国語と国文学, 27-11, , 1950, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3088 | 万葉集と玉台新詠, 尾山篤二郎, 国語と国文学, 28-1, , 1951, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3089 | 出典と類書, 小島憲之, 国語と国文学, 28-1, , 1951, コ00820, 上代文学, 漢文学, , |
3090 | 森本治吉氏著『万葉美の展開』, 上田英夫, 国語と国文学, 28-2, , 1951, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3091 | 古写本の意義―元暦校本万葉集巻第十八について―, 武田祐吉, 国語と国文学, 28-4, , 1951, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3092 | 仙覚新点の歌に就いて, 上田英夫, 国語と国文学, 28-5, , 1951, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3093 | 万葉集の美感と「まこと」の意味, 井上豊, 国語と国文学, 28-8, , 1951, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3094 | 歌体形成の原則, 大場俊助, 国語と国文学, 28-11, , 1951, コ00820, 上代文学, 歌謡, , |
3095 | 万葉集名義論考, 星川清孝, 国語と国文学, 29-1, , 1952, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3096 | 詩的言語研究―朝布麻須等六其草深野―, 千田幸夫, 国語と国文学, 29-1, , 1952, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3097 | 有間皇子, 田辺幸雄, 国語と国文学, 29-1, , 1952, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3098 | 「筑前国志賀白水郎歌」論(上)―特にその心情表現の構成について―, 犬養孝, 国語と国文学, 29-1, , 1952, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3099 | 「心開而」の訓に就いて, 山崎馨, 国語と国文学, 29-1, , 1952, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3100 | 奈良山豆比古神社境内のコノデガシハ(Biota Orientalis Endl)の巨樹の実在と児手柏再考, 小清水卓二, 国語と国文学, 29-1, , 1952, コ00820, 上代文学, 一般, , |