検索結果一覧

検索結果:39381件中 31001 -31050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
31001 手白髪命考―継体天皇の大后の背景, 山崎かおり, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
31002 継体天皇と三島―『記』『紀』構想論の一環として, 市瀬雅之, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
31003 日本書紀における漢籍の利用と引用, 毛利正守, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
31004 日本書紀の冒頭神話の成りたちとその論理, 榎本福寿, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 神話, ,
31005 『日本書紀』巻四(いわゆる欠史八代巻)の虚構, 松田信彦, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
31006 景行天皇紀四十年是歳条にみる「懐之以徳」の解釈, 大館真晴, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
31007 孝徳紀大化五年三月是月条の語るもの―建皇子の母の死を語る物語, 福沢健, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
31008 嗤ふ人々―『日本書紀』のワラヒと『万葉集』巻十六の「嗤笑歌」について, 島田伸一郎, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
31009 風土記類文書の成立と伝来, 滝口泰行, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 風土記, ,
31010 「所造天下大神」の造形―祀り、祀られる神として, 小村宏史, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 風土記, ,
31011 播磨国風土記における地名起源・由来記事について―その根拠となったエピソードから考える, 原田留美, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 風土記, ,
31012 『播磨国風土記』揖保郡粒丘条について―<地名起源譚>の作成, 伊藤剣, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 風土記, ,
31013 『常陸国風土記』多珂郡「サチ争い」説話の意義, 谷口雅博, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 風土記, ,
31014 『肥前国風土記』の用字―漢語の使用を中心に, 奥田俊博, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 風土記, ,
31015 豊後国風土記の地名構造―遡及志向の歴史観, 飯泉健司, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 風土記, ,
31016 筑後国風土記逸文についての一考察―磐井墓条「解部」に関する疑, 嵐義人, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 風土記, ,
31017 8世紀の日本における東大寺と正倉院文書, 石上英一, 『日本前近代史料の国際的利用環境構築の研究』(東京大学史料編纂所研究成果報告2008-3), , , 2009, ウ8:257, 上代文学, 一般, ,
31018 Todaiji temple and Shosoin documents in the 8th century of Japan, 石上英一 Kristina Buhrman 訳, 『日本前近代史料の国際的利用環境構築の研究』(東京大学史料編纂所研究成果報告2008-3), , , 2009, ウ8:257, 上代文学, 一般, ,
31019 乙類風土記から甲類風土記へ―九州風土記寸考, 広岡義隆, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 風土記, ,
31020 『続日本紀』における国郡建置・併合・廃止記事, 小林真美, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 一般, ,
31021 DUMEZIL ET LA MYTHOLOGIE JAPONAISE, Francois MACE, 『Celebration du 150e anniversaire de l’etablissement des relations diplomatiques entre le Japon et la France』, , , 2009, ソ4:33, 上代文学, 神話, ,
31022 『続日本紀』と聖数(一)―倭建命と神功皇后の威霊再生年の記事, 江口洌, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 一般, ,
31023 続日本紀巻八の本文について, 北川和秀, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 一般, ,
31024 降臨神話におけるニギハヤヒとニニギ―『先代旧事本紀』天神本紀と『日本書紀』神武紀との関連を中心に, 及川智早, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 一般, ,
31025 「国造本紀」の成立と構想, 工藤浩, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 一般, ,
31026 「奉護」考―大殿祭屋船命の機能, 白江恒夫, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
31027 葬船考―中山王国に見る葬船坑の船, 辻尾栄市, 人文学論集(大阪府立大学), , 27, 2009, シ01158, 上代文学, 一般, ,
31028 「梧桐日本琴」再論, 平山城児, 国文学踏査, , 22, 2010, コ01010, 上代文学, 万葉集, ,
31029 「いづものくに」の来歴, 李国棟, 広島大学文学部紀要, , 70, 2010, ヒ00300, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
31030 特集 <終わり>を読む―古典文学篇 『古事記』『日本書紀』の<終わり>, 荻原千鶴, 国文学解釈と鑑賞, 75-3, 946, 2010, コ00950, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
31031 特集 <終わり>を読む―古典文学篇 「新しき年の初めの初春の」―『万葉集』の巻末歌, 高松寿夫, 国文学解釈と鑑賞, 75-3, 946, 2010, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
31032 『万葉集』における七夕歌の意義―季節の景物としての七夕, 大浦誠士, 美夫君志, , 80, 2010, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
31033 巻十七の構想―冒頭三十二首の役割について, 市瀬雅之, 美夫君志, , 80, 2010, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
31034 紀女郎歌と仏教, 大脇由紀子, 美夫君志, , 80, 2010, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
31035 倭建命考―天皇と伊勢大神の紐帯として, 岡本恵理, 美夫君志, , 80, 2010, ミ00130, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
31036 八世紀の文芸サイクル―地方から中央へ, 飯泉健司, 美夫君志, , 81, 2010, ミ00130, 上代文学, 一般, ,
31037 語句分離方式の成立, 広岡義隆, 美夫君志, , 81, 2010, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
31038 巻八の相聞贈答―一六三三~一六三五歌を中心に, 影山尚之, 美夫君志, , 81, 2010, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
31039 山上憶良「哀世間難住歌」の題詞の「哀」について, 広川晶輝, 美夫君志, , 81, 2010, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
31040 <シンポジウム> 唐僧法進撰『梵網経註』の史料的意義, 東野治之, 仏教文学, , 34, 2010, フ00254, 上代文学, 一般, ,
31041 心物対応構造の変質と序詞―万葉集を中心に, 萩野了子, 国語と国文学, 87-2, 1035, 2010, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
31042 梶川信行著『万葉集と新羅』, 塩沢一平, 日本文学/日本文学協会, 59-1, 679, 2010, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
31043 『万葉集』における『類聚歌林』引用の意図, 村本春香, 日本文学/日本文学協会, 59-12, 690, 2010, ニ00390, 上代文学, 万葉集, ,
31044 山上憶良と敦煌詩―九相観詩との関係から, 辰巳正明, 国語と国文学, 87-7, 1040, 2010, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
31045 万葉歌人田辺福麻呂の久邇荒墟歌論, 塩沢一平, 国語と国文学, 87-9, 1042, 2010, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
31046 「貢進」された建御雷神―地上に現れた神による葦原中国の平定, 馬場小百合, 国語と国文学, 87-8, 1041, 2010, コ00820, 上代文学, 神話, ,
31047 平沢竜介著『王朝文学の始発』, 鈴木宏子, 国語と国文学, 87-9, 1042, 2010, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
31048 布利比弥の命の兄「都奴牟斯の君」考―『上宮記』・継体天皇の母系の人名, 粕谷興紀, 越前市史編纂だより, , 3, 2008, Z44W:え/101:001, 上代文学, 一般, ,
31049 古代日本の太陽神の痕跡―動物太陽神としての猿, 洪聖牧, 国語と国文学, 87-12, 1045, 2010, コ00820, 上代文学, 神話, ,
31050 「恵美々恵末須毛」本文批判, 蔦清行, 国語国文, 79-2, 906, 2010, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,