検索結果一覧

検索結果:39381件中 3101 -3150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3101 「筑前国志賀白水郎歌」論(下)―特にその心情表現の構成について―, 犬養孝, 国語と国文学, 29-2, , 1952, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3102 万葉集受用のあと覚書, 柴生田稔, 国語と国文学, 29-4, , 1952, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3103 万葉集次点歌とその初期加点者, 上田英夫, 国語と国文学, 29-6, , 1952, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3104 「嬢子」と「郎女」―昭和二五年六月号の続き―, 神田秀夫, 国語と国文学, 29-6, , 1952, コ00820, 上代文学, 国語, ,
3105 古事記の声の註, 和田実, 国語と国文学, 29-6, , 1952, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3106 美夫君志会編『万葉集新説』, 次田真幸, 国語と国文学, 29-6, , 1952, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3107 奈良時代に於ける連体助詞「ガ」「ノ」の差異について, 青木伶子, 国語と国文学, 29-7, , 1952, コ00820, 上代文学, 国語, ,
3108 「万葉次点歌とその初期点者」補正, 上田英夫, 国語と国文学, 29-7, , 1952, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3109 莫囂円隣之の訓, 尾山篤二郎, 国語と国文学, 29-9, , 1952, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3110 藤原宮之役民作歌は人麻呂の作か, 大久保正, 国語と国文学, 29-9, , 1952, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3111 人麿, 高木市之助, 国語と国文学, 29-10, , 1952, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3112 家持論の展望, 五味智英, 国語と国文学, 29-10, , 1952, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3113 民族文芸学の立場とその限界―犬養氏の「筑前国志賀白水郎歌」論を駁す―, 釜田喜三郎, 国語と国文学, 29-12, , 1952, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3114 倉野憲司博士著『古事記序文註釈』, 藤井信男, 国語と国文学, 29-12, , 1952, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3115 古代文学史における一問題―「たかまのはら」の成立をめぐって―, 太田善麿, 国語と国文学, 30-1, , 1953, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3116 記紀歌謡覚え書―天稚彦神話と歌謡に関する仮説―, 尾崎知光, 国語と国文学, 30-2, , 1953, コ00820, 上代文学, 歌謡, ,
3117 金子武雄氏著「延喜式祝詞講」, 阪倉篤義, 国語と国文学, 30-2, , 1953, コ00820, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
3118 梅花落―ウメノハナチル―, 山崎馨, 国語と国文学, 30-7, , 1953, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3119 貴族的発想形式に対する防人歌における庶民的反応, 松田芳昭, 国語と国文学, 30-8, , 1953, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3120 家永三郎氏著「上宮聖徳法王帝説の研究」を読む, 山田孝雄, 国語と国文学, 30-8, , 1953, コ00820, 上代文学, 一般, ,
3121 川崎庸之氏著『記紀万葉の世界』, 井上光貞, 国語と国文学, 30-9, , 1953, コ00820, 上代文学, 一般, ,
3122 少年文学の源流としての古代説話文学―その少年性と成人性―, 秋本吉郎, 国語と国文学, 30-10, , 1953, コ00820, 上代文学, 一般, ,
3123 琴歌譜引用の「古事記」について, 小野田光雄, 国語と国文学, 30-11, , 1953, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3124 「ますらお」の意味―万葉集の精神についての一考察―, 三枝康高, 国語と国文学, 30-12, , 1953, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3125 振熊から内の朝臣へ―氏族の消長と記紀の歌謡―, 吉永登, 国語と国文学, 31-1, , 1954, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3126 新羅へ, 高木市之助, 国語と国文学, 31-3, , 1954, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3127 古代歌謡に於ける作者の問題, 志田延義, 国語と国文学, 31-3, , 1954, コ00820, 上代文学, 歌謡, ,
3128 万葉植物二攷, 森本治吉, 国語と国文学, 31-5, , 1954, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3129 大野晋氏著『上代仮名遣の研究』をよむ, 馬淵和夫, 国語と国文学, 31-5, , 1954, コ00820, 上代文学, 国語, ,
3130 万葉巻五と山上憶良, 久松潜一, 国語と国文学, 31-7, , 1954, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3131 蛇竜崇拝と霊劒伝承の或る観察―蛇之麁正私考―, 高崎正秀, 国語と国文学, 31-8, , 1954, コ00820, 上代文学, 一般, ,
3132 上代に於ける歌詞提示の一類型と其の処理, 小野田光雄, 国語と国文学, 31-9, , 1954, コ00820, 上代文学, 歌謡, ,
3133 鵜殿正元氏著『古風土記研究 常陸国風土記』, 秋本吉郎, 国語と国文学, 31-11, , 1954, コ00820, 上代文学, 風土記, ,
3134 人麿の歌に関する二三の疑ひ, 倉野憲司, 国語と国文学, 31-12, , 1954, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3135 「言挙」考―文学史上の一問題として―, 太田善麿, 国語と国文学, 31-12, , 1954, コ00820, 上代文学, 一般, ,
3136 仙覚抄における逸文風土記, 田辺爵, 国語と国文学, 32-1, , 1955, コ00820, 上代文学, 風土記, ,
3137 万葉集作者不明の巻の分類と詠物, 小沢正夫, 国語と国文学, 32-3, , 1955, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3138 宇宙創造神話の比較哲学的考察, 中村元, 国語と国文学, 32-4, , 1955, コ00820, 上代文学, 神話, ,
3139 祝詞の思想, 金子武雄, 国語と国文学, 32-4, , 1955, コ00820, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
3140 古事記の文章, 西尾光雄, 国語と国文学, 32-5, , 1955, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3141 九州及び常陸国風土記の編述と藤原宇合, 秋本吉郎, 国語と国文学, 32-5, , 1955, コ00820, 上代文学, 風土記, ,
3142 万葉集「可家能水奈刀」考, 松田好夫, 国語と国文学, 32-5, , 1955, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3143 仮字本万葉集攷, 藤田寛海, 国語と国文学, 32-7, , 1955, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3144 梅花歌序考, 古沢未知男, 国語と国文学, 32-8, , 1955, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3145 大伴三中と遣新羅使歌の主題, 迫徹朗, 国語と国文学, 32-9, , 1955, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3146 播磨風土記成立の試論―記紀編纂の一資料―, 小野田光雄, 国語と国文学, 32-11, , 1955, コ00820, 上代文学, 風土記, ,
3147 吉永登氏著『万葉その異伝発生をめぐって』, 田辺幸雄, 国語と国文学, 32-11, , 1955, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3148 万葉集の「丹生のまそほ」と「宇陀のまはに」新考―万葉辰砂考―, 三潴末松, 国語と国文学, 32-12, , 1955, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3149 柿本人麿論―「過近江荒都時」歌の成立について―, 藤原正義, 国語と国文学, 33-1, , 1956, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3150 地爾将落八方, 三宅清, 国語と国文学, 33-2, , 1956, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,