検索結果一覧

検索結果:39381件中 31951 -32000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
31951 山城国の歌, 坂本信幸, 『風土の万葉集』, , , 2011, キ2:478:14, 上代文学, 万葉集, ,
31952 近江の風土―宇宙に名有る地なり, 関隆司, 『風土の万葉集』, , , 2011, キ2:478:14, 上代文学, 万葉集, ,
31953 尾張三河の万葉歌―古東海道の海路を中心に, 佐藤隆, 『風土の万葉集』, , , 2011, キ2:478:14, 上代文学, 万葉集, ,
31954 奈良における山居観の形成, 広岡義隆, 三重大学日本語学文学, , 22, 2011, ミ00025, 上代文学, 一般, ,
31955 古代歌謡が語る歴史―石之日売歌謡群と万葉集, 石川久美子, 武蔵大学人文学会雑誌, 43-2, 169, 2011, ム00050, 上代文学, 歌謡, ,
31956 万葉集の餞宴の歌―家持送別の宴を中心として, 松田聡, 国語と国文学, 88-6, 1051, 2011, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
31957 東国―渡来系の開拓者たち, 梶川信行, 『風土の万葉集』, , , 2011, キ2:478:14, 上代文学, 万葉集, ,
31958 猪名川の沖を深めて, 影山尚之, 『風土の万葉集』, , , 2011, キ2:478:14, 上代文学, 万葉集, ,
31959 憶良「日本挽歌」の表現―「石木をも 問ひ放け知らず」をめぐって, 高桑枝実子, 国語と国文学, 88-7, 1052, 2011, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
31960 筑紫島のまつろわぬ国―隼人の夜声・肥人の染木綿, 田中夏陽子, 『風土の万葉集』, , , 2011, キ2:478:14, 上代文学, 万葉集, ,
31961 風土圏「山陰」の実体, 新谷秀夫, 『風土の万葉集』, , , 2011, キ2:478:14, 上代文学, 万葉集, ,
31962 立山の雪・弥彦の歌, 鈴木景二, 『風土の万葉集』, , , 2011, キ2:478:14, 上代文学, 万葉集, ,
31963 『万葉集』の古写本―伝来の中の多様な姿, 金沢英之, 『万葉集入門』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2011, キ2:702, 上代文学, 万葉集, ,
31964 万葉集の文字 万葉仮名―古代人の漢字づかいの工夫と機知, 乾善彦, 『万葉集入門』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2011, キ2:702, 上代文学, 万葉集, ,
31965 伝説の万葉歌人 山上憶良―心のオモテ・心のウラを詠む, 上野誠, 『万葉集入門』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2011, キ2:702, 上代文学, 万葉集, ,
31966 伝説の万葉歌人 大伴家持―「歌日記」の意味, 神野志隆光, 『万葉集入門』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2011, キ2:702, 上代文学, 万葉集, ,
31967 伝説の万葉歌人 柿本人麻呂―人麻呂伝承, 上野誠, 『万葉集入門』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2011, キ2:702, 上代文学, 万葉集, ,
31968 万葉集の「鳴く鳥」―「鳴く鳥」を歌うことの意味について, 朴喜淑, 百舌鳥国文, , 22, 2011, モ00011, 上代文学, 万葉集, ,
31969 万葉集の文字 万葉歌木簡―誰が詠ったか、古代から語りかける, 乾善彦, 『万葉集入門』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2011, キ2:702, 上代文学, 国語, ,
31970 天平六年春三月難波宮行幸歌群考, 小田芳寿, 百舌鳥国文, , 22, 2011, モ00011, 上代文学, 万葉集, ,
31971 伝説の万葉歌人 額田王―美しき誤解, 上野誠, 『万葉集入門』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2011, キ2:702, 上代文学, 万葉集, ,
31972 難波京回顧―天平勝宝四年「十一月八日在於左大臣橘朝臣宅肆宴歌四首」の意味, 吉村誠, 研究論叢(山口大教育), , 60, 2011, ヤ00140, 上代文学, 万葉集, ,
31973 『古事記』の始祖記事と「帝紀」, 北野達, 米沢国語国文, , 40, 2011, ヨ00070, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
31974 『古事記』因幡の白兎, 中嶋真也, 『鳥獣虫魚の文学史』(日本古典の自然観1 獣の巻), , , 2011, イ0:986, 上代文学, 神話, ,
31975 『風土記』に描かれた鳥, 兼岡理恵, 『鳥獣虫魚の文学史』(日本古典の自然観2 鳥の巻), , , 2011, イ0:986:2, 上代文学, 風土記, ,
31976 『万葉集』のひばり, 根来麻子, 『鳥獣虫魚の文学史』(日本古典の自然観2 鳥の巻), , , 2011, イ0:986:2, 上代文学, 万葉集, ,
31977 奈良時代後半期における儒仏一致観形成―法進『沙弥十戒并威儀経疏』を画期として, 冨樫進, 『聖典と注釈』(古代文学会叢書4), , , 2011, キ0:115, 上代文学, 一般, ,
31978 『万葉集入門』―漢字の世界のなかで作られた『万葉集』/二十巻からなるもの, 神野志隆光, 『万葉集入門』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2011, キ2:702, 上代文学, 万葉集, ,
31979 漢字による和語注釈―講書・和訓集, 神野志隆光, 『古典日本語の世界』, , 2, 2011, イ0:863:2, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
31980 コラム2 「日本紀」のひろがり, 神野志隆光, 『古典日本語の世界』, , 2, 2011, イ0:863:2, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
31981 万葉集終焉歌の芸能史的意義, 藤原茂樹, 国語と国文学, 88-9, 1054, 2011, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
31982 東京女子大学古代史研究会編『聖武天皇宸翰『雑集』「釈霊実集」研究』, 蔵中しのぶ, 和漢比較文学, , 46, 2011, ワ00033, 上代文学, 書評・紹介, ,
31983 『万葉集』とその海外での理解, 中西進, 『越境する言の葉』, , , 2011, イ0:994, 上代文学, 万葉集, ,
31984 平成二十一(二〇〇九)年 国語国文学界の動向 上代韻文 継続と継承, 広川晶輝, 文学・語学, , 201, 2011, フ00340, 上代文学, 一般, ,
31985 平成二十一(二〇〇九)年 国語国文学界の動向 上代散文 平成二十一年の上代散文研究, 寺田恵子, 文学・語学, , 201, 2011, フ00340, 上代文学, 一般, ,
31986 『万葉集』第1・2期, 大浦誠士, 『和歌史を学ぶ人のために』, , , 2011, イ2:280, 上代文学, 万葉集, ,
31987 『万葉集』第3・4期, 鉄野昌弘, 『和歌史を学ぶ人のために』, , , 2011, イ2:280, 上代文学, 万葉集, ,
31988 法隆寺金堂 釈迦・阿弥陀三尊像台座板絵四天王像をめぐって, 岩田茂樹, MUSEUM, , 633, 2011, m00010, 上代文学, 一般, ,
31989 『万葉集』の柳の蘰と中国の柳圏, 張哲俊, 早稲田大学日本古典籍研究所年報, , 4, 2011, ワ00171, 上代文学, 万葉集, ,
31990 『懐風藻箋註』と群書類従『懐風藻』, 土佐朋子, 早稲田大学日本古典籍研究所年報, , 4, 2011, ワ00171, 上代文学, 漢文学, ,
31991 By Jun’ichi Isomae.【Japanese Mythology:Hermeneutics on Scripture.】, TORQUIL DUTHIE, Monumenta Nipponica, 66-2, , 2011, M00030, 上代文学, 書評・紹介, ,
31992 虫麻呂伝説歌の流れ, 大久保広行, 言語と文芸, , 127, 2011, ケ00250, 上代文学, 万葉集, ,
31993 アメノウズメの<神がかり>・<わざをき>―天岩戸と天孫降臨, 吉田修作, 日本文学/日本文学協会, 60-2, 692, 2011, ニ00390, 上代文学, 神話, ,
31994 <複> ベルリン国立図書館所蔵『元興寺縁起』, 辻英子, 『在外日本重要絵巻集成[影印編]』, , , 2011, シ4:1393:2, 上代文学, 一般, ,
31995 展望 上代文学における文字と歌, 松田浩, 日本文学/日本文学協会, 60-2, 692, 2011, ニ00390, 上代文学, 国語, ,
31996 大伴家持・志雄路の歌・関係人物, 深井人詩, 文献探索, , ’11, 2011, フ00561, 上代文学, 万葉集, ,
31997 律令国家と東アジア, 石井正敏, 『律令国家と東アジア』(日本の対外関係2), , , 2011, 319:75:2, 上代文学, 一般, ,
31998 朝鮮三国の動乱と倭国, 森公章, 『律令国家と東アジア』(日本の対外関係2), , , 2011, 319:75:2, 上代文学, 一般, ,
31999 隋唐と日本外交, 古瀬奈津子, 『律令国家と東アジア』(日本の対外関係2), , , 2011, 319:75:2, 上代文学, 一般, ,
32000 日本と新羅・渤海, 浜田耕策, 『律令国家と東アジア』(日本の対外関係2), , , 2011, 319:75:2, 上代文学, 一般, ,