検索結果一覧

検索結果:39381件中 32551 -32600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
32551 <複> 上代日本と女性(石門寺博著、文松堂出版、昭和19年), , 『日本女性文学研究叢書 古典篇』, , 2, 2012, イ9:144:2, 上代文学, 一般, ,
32552 読む 善珠『本願薬師経鈔』の「起屍鬼」, 山口敦史, 日本文学/日本文学協会, 61-1, 703, 2012, ニ00390, 上代文学, 一般, ,
32553 妻を詠むこと―『万葉集』巻九・一七四四、一七四五、一七四六番歌考, 桐生貴明, 茨城工業高専研究彙報, , 47, 2012, イ00110, 上代文学, 万葉集, ,
32554 古事記における「出雲」とシャーマニズム―ホムチワケの出雲訪問の考察を通して, アンダソヴァ・マラル, 日本文学/日本文学協会, 61-2, 704, 2012, ニ00390, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32555 推古朝前半の外交とその主体, 中田興吉, 大阪学院大学人文自然論叢, , 65, 2012, オ00138, 上代文学, 一般, ,
32556 『古事記』の表記と表現―「我」と「吾」の使い分けについて, 張平, 桜美林論考(人文研究), , 3, 2012, オ00694, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32557 万葉集巻一・七八番歌は元明御製であったか, 新沢典子, 美夫君志, , 84, 2012, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
32558 «来鳴く»ことへのこだわり―越中時代の家持のホトトギス詠をめぐって, 新谷秀夫, 美夫君志, , 84, 2012, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
32559 奈良時代、下級官人が文章を書く時(上)―風土記中の引用の「者」と、語順の不要な倒置をめぐって, 中川ゆかり, 美夫君志, , 84, 2012, ミ00130, 上代文学, 国語, ,
32560 枯野の琴―仁徳記における当該歌謡の果たす役割について, 山崎健太, 日本歌謡研究, , 52, 2012, ニ00200, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32561 ハイヌウェレ型神話と縄文土偶―考古学における解釈の問題, 黒沢浩, 『古事記-環太平洋の日本神話-』, , , 2012, キ4:323, 上代文学, 神話, ,
32562 出雲神話の海洋性, 丸山顕徳, 『古事記-環太平洋の日本神話-』, , , 2012, キ4:323, 上代文学, 神話, ,
32563 伐たれる蛇の姿―八俣大蛇退治譚の一覚書, 奥西峻介, 『古事記-環太平洋の日本神話-』, , , 2012, キ4:323, 上代文学, 神話, ,
32564 山幸彦、海神宮にて豊玉姫と出会いしこと―ニューギニア神話からの眼差し, 紙村徹, 『古事記-環太平洋の日本神話-』, , , 2012, キ4:323, 上代文学, 神話, ,
32565 世界樹ユツカツラと聖なる井泉, 下川新, 『古事記-環太平洋の日本神話-』, , , 2012, キ4:323, 上代文学, 神話, ,
32566 三輪山の蛇神話の分布―台湾原住民族における蛇の伝承と造形を中心に, 角南聡一郎, 『古事記-環太平洋の日本神話-』, , , 2012, キ4:323, 上代文学, 神話, ,
32567 古事記の「ものがたり」と日本書紀の「歴史」―伊勢神宮創祀記事をめぐって, 榎村寛之, 『古事記-環太平洋の日本神話-』, , , 2012, キ4:323, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32568 「天離る夷」考―都の美と夷の情と, 岩下武彦, 『美の万葉集』, , , 2012, キ2:478:15, 上代文学, 万葉集, ,
32569 風土の美をうたう, 関隆司, 『美の万葉集』, , , 2012, キ2:478:15, 上代文学, 万葉集, ,
32570 稲岡耕二著『人麻呂の工房』, 月岡道晴, 日本文学/日本文学協会, 61-4, 706, 2012, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
32571 特集・古代文学をめぐる、新たな先学との対話 「万葉集はよめるか」追考, 丸山隆司, 日本文学/日本文学協会, 61-5, 707, 2012, ニ00390, 上代文学, 万葉集, ,
32572 ブックロードと東アジア通貨―奈良時代における遣唐使の求書資金を中心として, 王勇, 『東アジアの漢籍遺産』, , , 2012, キ8:16, 上代文学, 一般, ,
32573 『続日本紀』編纂と安史の乱―年号制定記事を中心にして, 新川登亀男, 『東アジアの漢籍遺産』, , , 2012, キ8:16, 上代文学, 一般, ,
32574 擬漢文体の<日本建国神話>―『日本書紀』<神代史>の構想, 松本直樹, 『東アジアの漢籍遺産』, , , 2012, キ8:16, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32575 記紀に利用された典籍―出典論の研究史と展望, 瀬間正之, 『東アジアの漢籍遺産』, , , 2012, キ8:16, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32576 「古代日本」の留学者たち―「学生」「学問僧」, 泉敬史, 『東アジアの漢籍遺産』, , , 2012, キ8:16, 上代文学, 一般, ,
32577 八世紀初頭の日本の文筆にみる『五経正義』の受容, 高松寿夫, 『東アジアの漢籍遺産』, , , 2012, キ8:16, 上代文学, 国語, ,
32578 <翻> 『粟鹿大明神元記』の写本系統, 鈴木正信, 『東アジアの漢籍遺産』, , , 2012, キ8:16, 上代文学, 一般, ,
32579 『懐風藻』序文の性格―「旒〓無為」「巌廊多暇」について, 李満紅, 『東アジアの漢籍遺産』, , , 2012, キ8:16, 上代文学, 漢文学, ,
32580 大津皇子の「臨終一絶」と陳後主の「臨行詩」―江為の「臨刑詩」との関連を中心に, 葛継勇, 『東アジアの漢籍遺産』, , , 2012, キ8:16, 上代文学, 漢文学, ,
32581 「南山」考―長安終南山と奈良吉野山を中心に, 高兵兵, 『東アジアの漢籍遺産』, , , 2012, キ8:16, 上代文学, 漢文学, ,
32582 善珠撰述仏典注釈書にみる漢語読解の方法―憬興撰述注釈書との比較を通して, 河野貴美子, 『東アジアの漢籍遺産』, , , 2012, キ8:16, 上代文学, 一般, ,
32583 古代の歌ことば「イザコドモ」について, 保坂秀子, 日本文学/日本文学協会, 61-6, 708, 2012, ニ00390, 上代文学, 万葉集, ,
32584 読む 「乞食者の詠」(万葉集・巻十六・三八八五)の「われ」―「無主物」に抗して, 呉哲男, 日本文学/日本文学協会, 61-6, 708, 2012, ニ00390, 上代文学, 万葉集, ,
32585 多田元著『古代文芸の基層と諸相』, 吉田修作, 日本文学/日本文学協会, 61-6, 708, 2012, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
32586 工藤隆著『古事記以前』, 寺川真知夫, 日本文学/日本文学協会, 61-6, 708, 2012, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
32587 藤原永手について, 木本好信, 甲子園短期大学紀要, , 30, 2012, コ00083, 上代文学, 一般, ,
32588 山口県出土墨書・刻書土器集成, 河野正訓, 古代学研究所紀要, , 17, 2012, コ01258, 上代文学, 一般, ,
32589 山上憶良研究―六三番歌を中心として, 増子優二, 国語論集, , 9, 2012, コ01558, 上代文学, 万葉集, ,
32590 史跡西北部における奈良時代掘立柱建物の再検討, 泉雄二, 斎宮歴史博物館研究紀要, , 21, 2012, サ00024, 上代文学, 一般, ,
32591 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト 古代朝廷と神宝との関係について, 加瀬直弥, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 4, 2012, コ00538, 上代文学, 一般, ,
32592 研究ノート 斎宮跡で出土する瓦鉢類について―斎宮における仏教的要素への視点の形成, 大川勝宏, 斎宮歴史博物館研究紀要, , 21, 2012, サ00024, 上代文学, 一般, ,
32593 『日本書紀』の編纂と藤原不比等, 大山誠一, 中部大学人文学部研究論集, , 27, 2012, シ01138, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32594 聖語蔵経巻「神護景雲二年御願経」について, 飯田剛彦, 正倉院年報, , 34, 2012, シ00608, 上代文学, 一般, ,
32595 『古事記』の世界―天皇家と諸氏族の関係としての世界, 飯田勇, 『古事記小事典』, , , 2012, キ4:312, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32596 『古事記』の魅力, 秋吉正博, 『古事記小事典』, , , 2012, キ4:312, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32597 国字と三択と音から古事記の謎を探る, 岸正尚, 『古事記小事典』, , , 2012, キ4:312, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32598 <講演>人物で語る日本文化 万葉人の愛した植物―本学・万葉の杜を歩く, 栃尾有紀, 城西国際大学日本研究センター紀要, , 6, 2012, シ00590, 上代文学, 万葉集, ,
32599 『古事記』説話の系統と成立, 桐生貴明, 『古事記小事典』, , , 2012, キ4:312, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32600 『古事記』と『日本書紀』, 辻憲男, 『古事記小事典』, , , 2012, キ4:312, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,