検索結果一覧

検索結果:39381件中 32801 -32850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
32801 五感で読む万葉集 第九回 いひしけとばぜ, 藤井常世, 短歌, 59-13, 776, 2012, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
32802 法隆寺―美術と祈り, 長岡龍作, 『日本美術全集 第2巻 飛鳥・奈良時代1 法隆寺と奈良の寺院』, 2, , 2012, レ2:279:2, 上代文学, 一般, ,
32803 古代日本の祈りと美術, 長岡龍作, 『日本美術全集 第2巻 飛鳥・奈良時代1 法隆寺と奈良の寺院』, 2, , 2012, レ2:279:2, 上代文学, 一般, ,
32804 義江明子『古代王権論-神話・歴史感覚・ジェンダー-』, 長谷部将司, 歴史学研究, , 900, 2012, Z00T:れ:002:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
32805 法隆寺戯画・落書考, 清水健, 『日本美術全集 第2巻 飛鳥・奈良時代1 法隆寺と奈良の寺院』, 2, , 2012, レ2:279:2, 上代文学, 一般, ,
32806 聖徳太子信仰と造像の一側面, 岩佐光晴, 『日本美術全集 第2巻 飛鳥・奈良時代1 法隆寺と奈良の寺院』, 2, , 2012, レ2:279:2, 上代文学, 一般, ,
32807 <シンポジウム> 夾纈の東伝及びその変遷から江南文化と日本の関係を見る(中文), 鄭巨欣, 『江南文化と日本』, , , 2012, 206.1:25, 上代文学, 一般, ,
32808 <講演> 古代日本海文化と越中富山, 森浩一, 『日本海文化研究』, , , 2012, 214.2:K16, 上代文学, 一般, ,
32809 新出の山田安貞著『古宝鐸記』, 難波洋三, 『文化財論叢4(奈良文化財研究所創立60周年記念論文集)』, , , 2012, 216.5:L2:92, 上代文学, 一般, ,
32810 義江明子著『古代王権論-神話・歴史感覚・ジェンダー』, 中村友一, 歴史評論, , 748, 2012, Z00T-れ/003-001, 上代文学, 書評・紹介, ,
32811 キトラ古墳壁画小考, 加藤真二, 『文化財論叢4(奈良文化財研究所創立60周年記念論文集)』, , , 2012, 216.5:L2:92, 上代文学, 一般, ,
32812 オシテフミ考―大宝令制以前の文書について, 山本崇, 『文化財論叢4(奈良文化財研究所創立60周年記念論文集)』, , , 2012, 216.5:L2:92, 上代文学, 一般, ,
32813 万葉集にみるタケ・ササ類と庭園, 青木達司, 『文化財論叢4(奈良文化財研究所創立60周年記念論文集)』, , , 2012, 216.5:L2:92, 上代文学, 万葉集, ,
32814 飛鳥藤原京と平城京出土木簡の所用漢字一覧(稿), 井上幸, 『文化財論叢4(奈良文化財研究所創立60周年記念論文集)』, , , 2012, 216.5:L2:92, 上代文学, 国語, ,
32815 大場磐雄―その人物と学問, 宮川博司, 『モノと心に学ぶ伝統の知恵と実践』, , , 2012, 176:7, 上代文学, 一般, ,
32816 武田祐吉―その人物と学問, 渡辺卓, 『モノと心に学ぶ伝統の知恵と実践』, , , 2012, 176:7, 上代文学, 一般, ,
32817 祭祀遺跡に見るモノと心―伝統文化リサーチセンター5年間の取り組み, 吉田恵二, 『モノと心に学ぶ伝統の知恵と実践』, , , 2012, 176:7, 上代文学, 一般, ,
32818 神社境内遺跡と祭祀遺跡の調査研究―出雲地域を中心として, 加藤里美 新原佑典, 『モノと心に学ぶ伝統の知恵と実践』, , , 2012, 176:7, 上代文学, 一般, ,
32819 祭祀考古学の方法と実践―伊豆半島・諸島における基層文化と神社の展開, 吉田恵二 内川隆志 深沢太郎 中村耕作 石井匠 田中大輔, 『モノと心に学ぶ伝統の知恵と実践』, , , 2012, 176:7, 上代文学, 一般, ,
32820 聖武朝の特質についての一考察―節会の分析から, 金銀貞, 歴史(東北史学会), , 119, 2012, Z23U-と/001-015, 上代文学, 一般, ,
32821 市大樹著『飛鳥藤原木簡の研究』, 本庄総子, 史林, 95-3, 493, 2012, Z62U-き/001-017, 上代文学, 書評・紹介, ,
32822 心に響く万葉の歌(三十五), 鈴木久美子, 玉ゆら, , 35, 2012, タ00151, 上代文学, 万葉集, ,
32823 王権の荘厳―大極殿の障屏画に関する一試論, 児島大輔, 『文化財論叢4(奈良文化財研究所創立60周年記念論文集)』, , , 2012, 216.5:L2:92, 上代文学, 一般, ,
32824 心に響く万葉の歌(三十六), 鈴木久美子, 玉ゆら, , 36, 2012, タ00151, 上代文学, 万葉集, ,
32825 心に響く万葉の歌(三十七), 鈴木久美子, 玉ゆら, , 37, 2012, タ00151, 上代文学, 万葉集, ,
32826 『日本書紀』編修論序説, 笹川尚紀, 史林, 95-5, 495, 2012, Z62U-き/001-017, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32827 考古学と社会 第2回 考古学から見た韓流ブーム, 若狭徹, 書斎の窓, , 612, 2012, シ00758, 上代文学, 一般, ,
32828 文体の面から眺める古事記, 毛利正守, 大美和, , 122, 2012, オ00484, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32829 <講演> 東国の出現期古墳と大和政権, 大塚初重, 大美和, , 122, 2012, オ00484, 上代文学, 一般, ,
32830 <講演> 百合と風―イスケヨリヒメ攷, 内田賢徳, 大美和, , 122, 2012, オ00484, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32831 纏向を探求するさいの心構え, 森浩一, 大美和, , 123, 2012, オ00484, 上代文学, 一般, ,
32832 三輪朝臣高市麻呂, 井上辰雄, 大美和, , 123, 2012, オ00484, 上代文学, 一般, ,
32833 山と人と―三輪山の原始性と神話と歌と, 藤原茂樹, 大美和, , 123, 2012, オ00484, 上代文学, 神話, ,
32834 人間と短歌 「仙覚律師」と小川町, 保泉栄子, 短歌21世紀, 15-8, 176, 2012, タ00176, 上代文学, 万葉集, ,
32835 丹塗りの屋形考, 恒松侃, 解釈学, , 61, 2011, カ00033, 上代文学, 万葉集, ,
32836 五感で読む万葉集 第五回 鳴く鹿は, 藤井常世, 短歌, 59-9, 772, 2012, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
32837 『古事記』にみる天照大御神と鏡, 毛利正守, 瑞垣, , 221, 2012, ミ00058, 上代文学, 神話, ,
32838 神宮文庫本『古事記』上巻について―撰上千三百年に寄せて, 堀川孝雄, 瑞垣, , 221, 2012, ミ00058, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32839 古事記10の謎 構成をめぐる謎 なぜ、三巻に分けて編纂されたのか?, 滝音能之, 歴史読本, 57-4, 874, 2012, レ00024, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32840 古事記10の謎 文字・ことば・音をめぐる謎 なぜ、不統一な表記で記されたのか?, 犬飼隆, 歴史読本, 57-4, 874, 2012, レ00024, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32841 古事記10の謎 『日本書紀』をめぐる謎 なぜ、二つの歴史書が同時期に成立したのか?, 呉哲男, 歴史読本, 57-4, 874, 2012, レ00024, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32842 古事記10の謎 偽書説をめぐる謎 なぜ、後世に捏造されたと語られるのか?, 鈴木織恵, 歴史読本, 57-4, 874, 2012, レ00024, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32843 古事記10の謎 神々をめぐる謎 なぜ、神の誕生は不可解な形態をとるのか?, 猪股ときわ, 歴史読本, 57-4, 874, 2012, レ00024, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32844 古事記10の謎 歌謡をめぐる謎 なぜ、たくさんの歌が収められたのか?, 居駒永幸, 歴史読本, 57-4, 874, 2012, レ00024, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32845 古事記10の謎 動物をめぐる謎 登場する動物たちはなにを象徴しているのか?, 佐藤雄一, 歴史読本, 57-4, 874, 2012, レ00024, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32846 古事記10の謎 戦争をめぐる謎 『古事記』は数多の戦乱を示しているのか?, 岩井敏明, 歴史読本, 57-4, 874, 2012, レ00024, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32847 古事記10の謎 日朝関係をめぐる謎 朝鮮半島の記述はなにを意味するのか?, 中村修也, 歴史読本, 57-4, 874, 2012, レ00024, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32848 特集 古事記の見方・楽しみ方 古事記誕生までの一〇〇年物語, 遠山美都男, 歴史読本, 57-4, 874, 2012, レ00024, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32849 特別研究 歴史書編纂の元となった資料と記録 歴史書と『古事記』, 松尾光, 歴史読本, 57-4, 874, 2012, レ00024, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32850 <インタビュー>特集 古事記の見方・楽しみ方 いま、教科書に『古事記』が復活したわけ―日本神話の理解は、また、国際的な視野も養うのです, 斎藤孝, 歴史読本, 57-4, 874, 2012, レ00024, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,