検索結果一覧

検索結果:39381件中 32851 -32900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
32851 卜部本神名帳頭註「伊奈利社」再論, 高藤昇, 朱, , 55, 2011, ア00267, 上代文学, 風土記, ,
32852 狐塚遺跡、狐塚古墳の起源, 片岡宏二, 朱, , 55, 2011, ア00267, 上代文学, 一般, ,
32853 上代漢字文献訓読文に現れるテノチ・テヨリなどについて, 中村幸弘, 国学院大学栃木短大紀要, , 44, 2010, コ00510, 上代文学, 国語, ,
32854 接続助詞を伴わない已然形の確定条件表現について, 中村幸弘, 国学院大学栃木短大紀要, , 45, 2011, コ00510, 上代文学, 万葉集, ,
32855 考古学と社会 第10回(最終回) 考古学からみた古代の女性像, 若狭徹, 書斎の窓, , 620, 2012, シ00758, 上代文学, 一般, ,
32856 和歌の「…ばこそ…」二文型―未然形に付く「ばこそ」と已然形に付く「ばこそ」と, 中村幸弘, 国学院大学栃木短大紀要, , 46, 2012, コ00510, 上代文学, 万葉集, ,
32857 心に響く万葉の歌(三十八), 鈴木久美子, 玉ゆら, , 38, 2012, タ00151, 上代文学, 万葉集, ,
32858 天平十九年伽藍縁起并流記資財帳と寺院政策, 中川由莉, 南都仏教, , 97, 2012, Z65W-と/901-001, 上代文学, 一般, ,
32859 聖徳太子の福祉思想―四天王寺四箇院伝承と太子創建の意義, 輪倉一広, 福井県立大学論集, , 39, 2012, フ00034, 上代文学, 一般, ,
32860 「太子」の用語に関する覚書, 近藤左知子, 史料(皇学館大学), , 233, 2012, Z56U:こ/001:003, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32861 『経国集』対策の新羅観―天平宝字元年紀真象対策より, 遠藤慶太, 史料(皇学館大学), , 236, 2012, Z56U:こ/001:003, 上代文学, 一般, ,
32862 「託宣」の「託」字の訓み, 中村幸弘, 野州国文学, , 83, 2010, ヤ00010, 上代文学, 国語, ,
32863 天智天皇挽歌群と「後宮」―その予備的考察, 上野誠, 万葉集研究, , 33, 2012, マ00145, 上代文学, 一般, ,
32864 防人歌再考―「公」と「私」, 鉄野昌弘, 万葉集研究, , 33, 2012, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
32865 訓字主体表記と略音仮名, 尾山慎, 万葉集研究, , 33, 2012, マ00145, 上代文学, 国語, ,
32866 『古事記』四二番歌謡(応神天皇条)の難語の解釈, 山口佳紀, 万葉集研究, , 33, 2012, マ00145, 上代文学, 歌謡, ,
32867 『古事記』三重の采女の歌―アメ・アヅマ・ヒナの位置づけを中心に, 金沢英之, 万葉集研究, , 33, 2012, マ00145, 上代文学, 歌謡, ,
32868 御食国志摩の荷札と大伴家持の作歌, 市大樹, 万葉集研究, , 33, 2012, マ00145, 上代文学, 一般, ,
32869 <鼎談>特集 古事記一三〇〇年 “『古事記』編纂から一三〇〇年”は本当か, 三浦佑之 小路田泰直 蜂飼耳, 文学界, 66-5, , 2012, フ00300, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32870 額田王と春秋競憐歌―「しのふ」、「なげく」、「うらめし」の語を焦点に, 大井美紗子, 文学研究科論集, , 38, 2011, コ00500, 上代文学, 万葉集, ,
32871 メドゥーサと伊耶那美の比較研究試論, ルカ・カッポンチェッリ, 文学研究科論集, , 38, 2011, コ00500, 上代文学, 神話, ,
32872 『古事記』における音仮名ホ・ボ, 沖森卓也, 国語と国文学, 89-2, 1059, 2012, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32873 矢嶋泉著『古事記の文字世界』, 佐佐木隆, 国語と国文学, 89-3, 1060, 2012, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
32874 丸山隆司著『海ゆかば―万葉と近代』―受容, 岡部隆志, 国語と国文学, 89-3, 1060, 2012, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
32875 万葉集字余りの在りよう―A群・B群の把握に向けて, 毛利正守, 国語と国文学, 89-4, 1061, 2012, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
32876 遣隋使研究の新地平―気賀沢保規編『遣隋使がみた風景―東アジアからの新視点』, 丸山裕美子, 東方, , 379, 2012, ト00407, 上代文学, 書評・紹介, ,
32877 特集 古事記一三〇〇年 古事記で考えたこと, 森浩一, 文学界, 66-5, , 2012, フ00300, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32878 コラム(1) 太安万侶の墓, 吉沢悟, 『古事記の歩んできた道』, , , 2012, 展65:98, 上代文学, 一般, ,
32879 コラム(2) 古事記の文章, 毛利正守 中川ゆかり, 『古事記の歩んできた道』, , , 2012, 展65:98, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32880 コラム(3) 古事記諸本の伝来, 多田元, 『古事記の歩んできた道』, , , 2012, 展65:98, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32881 古事記編纂とその時代, 野尻忠, 『古事記の歩んできた道』, , , 2012, 展65:98, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32882 古事記の伝来とひろがり, 嵐義人, 『古事記の歩んできた道』, , , 2012, 展65:98, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32883 李宇玲著『古代宮廷文学論―中日文化交流史の視点から』, 井実充史, 国語と国文学, 89-10, 1067, 2012, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
32884 「御食国」の訓み、再論, 小林宗治, あいち国文, , 7, 2013, ア00105, 上代文学, 万葉集, ,
32885 漢字で日本語の物語をつづるための技術―太安万侶たちの工夫, 犬飼隆, 愛知県立女子大学説林, , 61, 2013, ア00090, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32886 森博達著『日本書紀 成立の真実―書き換えの主導者は誰か』, 吉野秋二, あふひ, , 18, 2013, ア00157, 上代文学, 書評・紹介, ,
32887 学界時評・上代, 乾善彦, アナホリッシュ国文学, , 2, 2013, ア00442, 上代文学, 一般, ,
32888 『日本書紀』における「賜」に関する一考察, 窪田藍, 専修史学, , 48, 2010, Z36U:せ:005:008, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32889 万葉集における狐と薬狩, 毛利美穂, 朱, , 56, 2013, ア00267, 上代文学, 万葉集, ,
32890 天平写経『妙法蓮華経』八巻本の校異, 野本覚成, 叡山学院研究紀要, , 35, 2013, エ00009, 上代文学, 一般, ,
32891 学界時評・上代, 高松寿夫, アナホリッシュ国文学, , 3, 2013, ア00442, 上代文学, 一般, ,
32892 古事記「比売多々良伊須気余理比売」の出自と注記の意義, 倉住薫, 大妻国文, , 44, 2013, オ00460, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32893 日本における「孝」と『孝経』の展開―奈良朝以前から平安期まで, 趙秀全, 学芸古典文学, , 6, 2013, カ00181, 上代文学, 一般, ,
32894 『万葉集』における雪歌の表現―「天霧る」「流る」を中心に, 中島綾乃, 学芸古典文学, , 6, 2013, カ00181, 上代文学, 万葉集, ,
32895 学界時評・上代, 乾善彦, アナホリッシュ国文学, , 4, 2013, ア00442, 上代文学, 一般, ,
32896 中国の万葉研究に関する問答集, 小池保利, 解釈学, , 69, 2013, カ00033, 上代文学, 万葉集, ,
32897 古事記神話の「見る」と「聞く」, 越野真理子, 上代文学研究, , 38, 2013, カ00225, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32898 万葉集の語彙について(2), 池添博彦, 帯広大谷短期大学紀要, , 50, 2013, オ00630, 上代文学, 万葉集, ,
32899 学界時評・上代, 高松寿夫, アナホリッシュ国文学, , 5, 2013, ア00442, 上代文学, 一般, ,
32900 三田誠司著『万葉集の羈旅と文芸』, 錦織浩文, 岡大国文論稿, , 41, 2013, オ00500, 上代文学, 書評・紹介, ,