検索結果一覧

検索結果:39381件中 32951 -33000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
32951 特集・書物―行為と身体― 風に乗って何が運ばれるのか―漢籍の受容と表現する身体, 月岡道晴, 古代文学, , 52, 2013, コ01290, 上代文学, 一般, ,
32952 特集・書物―行為と身体― 「国を平らげし横刀」授受の意義―『古事記』高倉下の献剣段の考察, 井上隼人, 古代文学, , 52, 2013, コ01290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32953 忠孝思想と万葉歌―藤原太后歌の「吾子」をめぐって, 保坂秀子, 古代文学, , 52, 2013, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
32954 「ますらをと思へる我」と詠むことをめぐって, 太田真理, 古代文学, , 52, 2013, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
32955 中嶋真也著『大伴旅人』, 松井健児, 駒沢国文, , 50, 2013, コ01440, 上代文学, 書評・紹介, ,
32956 上代における「託」の訓に関する一考察, 藤崎祐二, 語文研究, , 116, 2013, コ01420, 上代文学, 国語, ,
32957 『古事記』下巻允恭天皇在世時の記事について, 伊藤剣, 古代研究, , 46, 2013, コ01260, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32958 交通妨害神記事に見る天皇と地方説話の関わり, 川副由理子, 古代研究, , 46, 2013, コ01260, 上代文学, 風土記, ,
32959 大津皇子「春苑言宴」詩の論―大津皇子が目指した「言宴」, 土佐朋子, 古代研究, , 46, 2013, コ01260, 上代文学, 漢文学, ,
32960 <研究へのいざない> 万葉歌を読む16・どうぞ羽を伸ばして下さい, 梶川信行, 語文/日本大学, , 145, 2013, コ01400, 上代文学, 万葉集, ,
32961 初期万葉の歴史認識―古代の声を聞くために, 梶川信行, 語文/日本大学, , 146, 2013, コ01400, 上代文学, 万葉集, ,
32962 『古事記』成書化の歴史的意義, 上田正昭, 古事記年報, , 55, 2013, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32963 『古事記』『日本書紀』歌謡における人称転換と自敬表現, 山口佳紀, 古事記年報, , 55, 2013, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32964 上代の鼠の諸相―『古事記』で大国主を火難から救うのが母鼠である理由, 中島和歌子, 札幌国語研究, , 18, 2013, サ00159, 上代文学, 神話, ,
32965 古事記、上聞に達せず, 菅野雅雄, 古事記年報, , 55, 2013, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32966 古事記における「御祖」の把握に向けて, 毛利正守, 古事記年報, , 55, 2013, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32967 <研究へのいざない> 万葉歌を読む17・旋頭歌をどう読むか, 梶川信行, 語文/日本大学, , 147, 2013, コ01400, 上代文学, 万葉集, ,
32968 古事記における仁賢天皇の位置づけ, 阪口由佳, 古事記年報, , 55, 2013, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32969 梶川信行著『万葉集の読み方 天平の宴席歌』, 多田一臣, 語文/日本大学, , 147, 2013, コ01400, 上代文学, 書評・紹介, ,
32970 古事記学会分科会・研究ノート 『続日本紀』における疫病対処の記述―道饗祭と疫病祭を中心に, 舟木勇治, 古事記年報, , 55, 2013, コ01250, 上代文学, 一般, ,
32971 研究年表―平成二十三年, 舟木勇治 坂根誠 渡辺卓 井上隼人, 古事記年報, , 55, 2013, コ01250, 上代文学, 一般, ,
32972 大后ヒバスヒメ―『古事記』垂仁天皇皇后について, 青柳まや, 相模国文, , 40, 2013, サ00080, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32973 「餅の的」と連想―『豊後国風土記』田野条の読解を通して, 山田純, 相模国文, , 40, 2013, サ00080, 上代文学, 風土記, ,
32974 大津皇子の詩と歌―詩賦の興り、大津より始れり, 胡志昂, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 13, 2013, サ00029, 上代文学, 万葉集, ,
32975 佐太大神条をめぐって―『出雲国風土記』の成書過程の一考察, 廣岡義隆, 語文/大阪大学, , 100・101, 2013, コ01390, 上代文学, 風土記, ,
32976 鑑の史書―『日本書紀』「雄略紀」と『隋書』「高祖紀」の比較から, 山田純, 古代文学, , 52, 2013, コ01290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32977 渡瀬昌忠著作集<補巻二>『万葉記紀新考』 , 近藤信義, 実践国文学, , 83, 2013, シ00250, 上代文学, 書評・紹介, ,
32978 大伯皇女御作歌の表現―『万葉集』巻二 一六三・一六四番歌考, 伊藤好美, 実践国文学, , 84, 2013, シ00250, 上代文学, 万葉集, ,
32979 法隆寺僧行信の思想, 松本信道, 駒沢大学文学部研究紀要, , 71, 2013, コ01480, 上代文学, 一般, ,
32980 植田麦著『古代日本神話の物語論的研究』, 大館真晴, 実践国文学, , 84, 2013, シ00250, 上代文学, 書評・紹介, ,
32981 特集・記紀の成立を考える 渡来系知識人と『記』『紀』の成立, 加藤謙吉, 上代文学, , 110, 2013, シ00610, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32982 特集・記紀の成立を考える 文字表現から観た『日本書紀』の成立, 森博達, 上代文学, , 110, 2013, シ00610, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32983 特集・記紀の成立を考える 古事記は和銅五年に成ったか, 瀬間正之, 上代文学, , 110, 2013, シ00610, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
32984 クサナギ剣をめぐって, 工藤浩, 上代文学, , 110, 2013, シ00610, 上代文学, 一般, ,
32985 『万葉集』巻十六・三八四六番歌の訓読と解釈―「馬繋」と「半甘」を中心に, 池原陽斉, 上代文学, , 110, 2013, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
32986 地名二字表記化をめぐって, 北川和秀, 上代文学, , 111, 2013, シ00610, 上代文学, 国語, ,
32987 「悲別歌」の表現, 平館英子, 上代文学, , 111, 2013, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
32988 万葉集巻十六・三八三五番歌の解釈―遊仙窟との比較を通して, 梅谷記子, 上代文学, , 111, 2013, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
32989 打歌山攷―未完の報告書, 清水克彦, 女子大国文, , 152, 2013, シ00780, 上代文学, 万葉集, ,
32990 恋の起源―『古事記』イザナミ神話の意味するもの, 木村純二, 弘前大学人文社会論叢(人文科学), , 30, 2013, シ01178, 上代文学, 神話, ,
32991 古代王権の山野河海支配, 森田喜久男, 『古代の暮らしと祈り』(環境の日本史2), , , 2013, 208:61:2, 上代文学, 一般, ,
32992 日常生活のなかの病と死, 新川登亀男, 『古代の暮らしと祈り』(環境の日本史2), , , 2013, 208:61:2, 上代文学, 一般, ,
32993 ミナトの自然環境と神祭り, 坂江渉, 『古代の暮らしと祈り』(環境の日本史2), , , 2013, 208:61:2, 上代文学, 一般, ,
32994 古代の人々の心性と巨樹, 三宅和朗, 『古代の暮らしと祈り』(環境の日本史2), , , 2013, 208:61:2, 上代文学, 一般, ,
32995 平城京に暮らした人々の祈り, 浅野啓介, 『古代の暮らしと祈り』(環境の日本史2), , , 2013, 208:61:2, 上代文学, 一般, ,
32996 里地里山景観の形成と信仰―考古学資料からみた東国の事例を中心に, 笹生衛, 『古代の暮らしと祈り』(環境の日本史2), , , 2013, 208:61:2, 上代文学, 一般, ,
32997 上代語アク、ミ, 小川定義, 人文学報/東京都立大学, , 472, 2013, シ01150, 上代文学, 国語, ,
32998 書記用語「万葉仮名」をめぐって, 山田健三, 人文科学論集(信州大), , 47, 2013, シ01100, 上代文学, 国語, ,
32999 書かれたものから、語られたものへ, 奥村悦三, 叙説, , 40, 2013, シ00812, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
33000 万葉後期の翻訳語―正倉院文書を通して, 奥村和美, 叙説, , 40, 2013, シ00812, 上代文学, 万葉集, ,