検索結果一覧
検索結果:39381件中
33601
-33650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
33601 | 創刊一二〇周年記念特集 万葉集―文学・歴史・民俗―(一) 万葉集編纂構想論における「享受」二態, 城崎陽子, 国学院雑誌, 115-10, 1290, 2014, コ00470, 上代文学, 万葉集, , |
33602 | 創刊一二〇周年記念特集 万葉集―文学・歴史・民俗―(一) 笠郎女の序歌における<景>と<情>の関係性―巻四・五九二番歌を手がかりに, 相沢京子, 国学院雑誌, 115-10, 1290, 2014, コ00470, 上代文学, 万葉集, , |
33603 | 創刊一二〇周年記念特集 万葉集―文学・歴史・民俗―(一) 案作村主益人と鏡山, 大館真晴, 国学院雑誌, 115-10, 1290, 2014, コ00470, 上代文学, 万葉集, , |
33604 | 創刊一二〇周年記念特集 万葉集―文学・歴史・民俗―(一) 万葉集の題詞左注における郡郷名表記について, 北川和秀, 国学院雑誌, 115-10, 1290, 2014, コ00470, 上代文学, 万葉集, , |
33605 | 創刊一二〇周年記念特集 万葉集―文学・歴史・民俗―(一) 万葉の音―その社会史, 山田直巳, 国学院雑誌, 115-10, 1290, 2014, コ00470, 上代文学, 万葉集, , |
33606 | 創刊一二〇周年記念特集 万葉集―文学・歴史・民俗―(一) 月読命と夜之食国, 山崎かおり, 国学院雑誌, 115-10, 1290, 2014, コ00470, 上代文学, 神話, , |
33607 | 創刊一二〇周年記念特集 万葉集―文学・歴史・民俗―(一) 仁徳朝とイハノヒメ物語―人の世の知恵と情, 飯泉健司, 国学院雑誌, 115-10, 1290, 2014, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
33608 | 創刊一二〇周年記念特集 万葉集―文学・歴史・民俗―(一) 日本神話に関する銅像をめぐる「伝説」の様相―意匠と受容を中心に, 小林真美, 国学院雑誌, 115-10, 1290, 2014, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
33609 | 創刊一二〇周年記念特集 万葉集―文学・歴史・民俗―(一) 天神寿詞における「天忍雲根神」の位置―天神寿詞の構想, 舟木勇治, 国学院雑誌, 115-10, 1290, 2014, コ00470, 上代文学, 祝詞・宣命, , |
33610 | 創刊一二〇周年記念特集 万葉集―文学・歴史・民俗―(一) 『釈日本紀』所引『万葉集』の性格―注釈史の視点から, 渡辺卓, 国学院雑誌, 115-10, 1290, 2014, コ00470, 上代文学, 万葉集, , |
33611 | 創刊一二〇周年記念特集 万葉集―文学・歴史・民俗―(一) 『肥前国風土記』弟日姫子説話考―異類婚姻譚と歌, 谷口雅博, 国学院雑誌, 115-10, 1290, 2014, コ00470, 上代文学, 風土記, , |
33612 | 古代韓・日(日・韓)の文化交流―相通じる古代東アジア世界, 尹善泰 方国花 訳, 愛知県立大学大学院国際文化研究科論集(日本文化編), , 11, 2010, ア00098, 上代文学, 一般, , |
33613 | 『古事記』雄略天皇と若日下部王の物語について, 金沢和美, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, , 25, 2014, シ00743, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
33614 | 万葉集歌表記における「表意性」と「表語性」を巡る一試論, 尾山慎, 叙説, , 41, 2014, シ00812, 上代文学, 万葉集, , |
33615 | 『懐風藻』釈道慈詩・序の再検討, 松本信道, 駒沢大学仏教文学研究, , 17, 2014, コ01477, 上代文学, 漢文学, , |
33616 | 本意思想における「美」と「真」(遺稿)―家持と道元の歌が意味するもの, 岩野圭子, 国文目白, , 53, 2014, コ01110, 上代文学, 万葉集, , |
33617 | 『古事記』における「天石屋戸」神話の意義―アマテラスの役割と高天原統治, 本間小百合, 国文目白, , 53, 2014, コ01110, 上代文学, 神話, , |
33618 | 大友皇子の伝と詩, 胡志昂, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 14, 2014, サ00029, 上代文学, 漢文学, , |
33619 | 行信の伝記に関する諸問題, 松本信道, 駒沢大学文学部研究紀要, , 72, 2014, コ01480, 上代文学, 一般, , |
33620 | 村上桃子著『古事記の構想と神話論的主題』, 西沢一光, 国語と国文学, 91-9, 1090, 2014, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, , |
33621 | 古風土記の受容―『古事記伝』を中心にして, 橋本雅之, 国語と国文学, 91-10, 1091, 2014, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
33622 | 秦造河勝について, 神谷麻理子, 東海能楽研究会年報, , 4, 2000, ト00087, 上代文学, 一般, , |
33623 | 『古事記』における伊勢神宮のあり方―伊勢地方を聖地とする表現意識, 大脇由紀子, 中京国文学, , 33, 2014, チ00105, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
33624 | 万葉集の「知多の浦」歌―平城京への海路・陸路と黒人歌をてがかりに, 佐藤隆, 中京国文学, , 33, 2014, チ00105, 上代文学, 万葉集, , |
33625 | 『万葉集』の副助詞ダニ―上代における<相対的軽少性>の意義の確認, 田中敏生, 四国大学紀要(人文・社会), , 42, 2014, シ00153, 上代文学, 万葉集, , |
33626 | 『出雲国風土記』の河川記事について, 田籠博, 島大言語文化, , 37, 2014, シ00327, 上代文学, 風土記, , |
33627 | 播磨国風土記年代考, 寺本躬久, 播磨学紀要, , 13, 2008, ハ00151, 上代文学, 風土記, , |
33628 | うたことば「天雲」の成立, 岩下武彦, 中央大学文学部紀要:文学科, 113, 249, 2014, チ00100, 上代文学, 万葉集, , |
33629 | 『万葉集』における接続表現―「なへ(に)」の機能と意味関係, 清水真澄, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), , 43, 2014, タ00005, 上代文学, 万葉集, , |
33630 | 古代和歌の「ふるまい」―その歌舞/音曲/儀礼(上), 山田直巳, 成城国文学, , 30, 2014, セ00049, 上代文学, 歌謡, , |
33631 | 延暦儀式帳からみた伊勢神宮の神郡と神戸―神宮祭祀の重層性, 川畑勝久, 神道史研究, 62-1, 269, 2014, シ01022, 上代文学, 一般, , |
33632 | 出雲大社の神殿創建と纏向大型建物跡, 広瀬明正, 神道史研究, 62-1, 269, 2014, シ01022, 上代文学, 一般, , |
33633 | 古代陰陽寮官人の基礎的研究―陰陽家列伝, 宮崎真由, 神道史研究, 62-1, 269, 2014, シ01022, 上代文学, 一般, , |
33634 | 万葉集の「楽し」, 坂本信幸, 高岡市万葉歴史館紀要, , 24, 2014, タ00073, 上代文学, 万葉集, , |
33635 | 大伴坂上郎女の「従京師来贈歌」―巻十九、四二二〇・一歌, 井ノ口史, 高岡市万葉歴史館紀要, , 24, 2014, タ00073, 上代文学, 万葉集, , |
33636 | 歌枕「有磯海」の成立―『万葉集』享受と歌枕の生成, 新谷秀夫, 高岡市万葉歴史館紀要, , 24, 2014, タ00073, 上代文学, 万葉集, , |
33637 | <複>高岡市立中央図書館寄託五十嵐家文書 五十嵐和絃「万葉集草木図譜(下)」について2(影印画像続き), 田中夏陽子, 高岡市万葉歴史館紀要, , 24, 2014, タ00073, 上代文学, 万葉集, , |
33638 | 越中万葉故地図覚書, 関隆司, 高岡市万葉歴史館紀要, , 24, 2014, タ00073, 上代文学, 万葉集, , |
33639 | 伊都之尾羽張神と「道」「水」考―『古事記』上巻を読む, 伊沢正俊, 専修国文, , 95, 2014, セ00310, 上代文学, 神話, , |
33640 | 『懐風藻』伝本および本文の諸問題, 土佐朋子, 東京医科歯科大学教養部研究紀要, , 44, 2014, ト00090, 上代文学, 漢文学, , |
33641 | 山部赤人の神亀三年印南野行幸従駕歌, 鈴木崇大, 東京大学国文学論集, , 9, 2014, ト00293, 上代文学, 万葉集, , |
33642 | 生者のような死者―行路死人歌が歌う死者の姿, 服部剣仁矢, 都大論究, , 51, 2014, ト00960, 上代文学, 万葉集, , |
33643 | 『常陸国風土記』の「国造」の表現, 佐竹美穂, 都大論究, , 51, 2014, ト00960, 上代文学, 風土記, , |
33644 | 造石山寺所関係文書からみた安都雄足の官司運営, 市川理恵, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 24, 2014, ト00298, 上代文学, 一般, , |
33645 | 伝説に生きる美女12 石之日売命, 青柳恵介, 聚美, , 12, 2014, シ00455, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
33646 | ユーラシア北方文化の中の日本神話(10) 西から東へ飛翔した咋鳥文(前編)―スキタイ、倭媛、古墳時代から平安時代へ, 山口博, 聖徳大学総合研究所論叢, , 21, 2014, セ00124, 上代文学, 神話, , |
33647 | 古事記における「赤」の用字法―霊威の表現としての特徴, 鎮西三恵, 徳島文理大学文学論叢, , 31, 2014, ト00805, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
33648 | やまとの一本薄考, 垣見修司, 同志社国文学, , 80, 2014, ト00340, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
33649 | 神野志隆光著『万葉集をどう読むか―歌の「発見」と漢字世界』, 新沢典子, 名古屋大学国語国文学, , 107, 2014, ナ00150, 上代文学, 書評・紹介, , |
33650 | 犬養隆・和田明美編『語り継ぐ古代の文字文化』, 阿部裕, 名古屋大学国語国文学, , 107, 2014, ナ00150, 上代文学, 書評・紹介, , |