検索結果一覧
検索結果:39381件中
33651
-33700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
33651 | 市瀬雅之・城崎陽子・村瀬憲夫著『万葉集編纂構想論』, 真野道子, 名古屋大学国語国文学, , 107, 2014, ナ00150, 上代文学, 書評・紹介, , |
33652 | 万葉集における仮名と漢字(2), 石井久雄, 同志社国文学, , 80, 2014, ト00340, 上代文学, 万葉集, , |
33653 | 『古事記』二九番歌―大刀佩けましを 衣着せましを―考, 藤原享和, 同志社国文学, , 81, 2014, ト00340, 上代文学, 歌謡, , |
33654 | 「軍王の山を見て作る歌」, 寺川真知夫, 同志社国文学, , 81, 2014, ト00340, 上代文学, 万葉集, , |
33655 | 有間皇子をめぐる歌群の形成と紀伊国行幸, 駒木敏, 同志社国文学, , 81, 2014, ト00340, 上代文学, 万葉集, , |
33656 | 調使首作歌と調使家記, 垣見修司, 同志社国文学, , 81, 2014, ト00340, 上代文学, 万葉集, , |
33657 | 『万葉集』にみられる「の」について―「の」の比喩と陳述性, 市原乃奈, 明治大学大学院文学研究論集, , 27, 2007, フ00337, 上代文学, 万葉集, , |
33658 | 杯を捧ぐ歌について, 岩田大輔, 明治大学大学院文学研究論集, , 27, 2007, フ00337, 上代文学, 一般, , |
33659 | 国を分ける思想―『肥前国風土記』の「ヒ」をめぐって, 堂野前彰子, 明治大学大学院文学研究論集, , 28, 2008, フ00337, 上代文学, 風土記, , |
33660 | 酒神論―日本の酒の文化を考える, 岩田大輔, 明治大学大学院文学研究論集, , 28, 2008, フ00337, 上代文学, 神話, , |
33661 | 飛鳥浄御原宮における儀礼空間の復原的考察, 志村佳名子, 明治大学大学院文学研究論集, , 28, 2008, フ00337, 上代文学, 一般, , |
33662 | 日韓古代文学の比較研究の現状―アメノヒボコ伝承を中心に, 成耆赫, 明治大学大学院文学研究論集, , 29, 2008, フ00337, 上代文学, 神話, , |
33663 | 『古事記』における神の結婚と出産に関する記述―系譜意識との関わりから, 多田美由紀, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 14, 2014, ト00361, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
33664 | 本牟智和気命伝承の意味, 寺川真知夫, 同志社女子大学日本語日本文学, , 26, 2014, ト00363, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
33665 | 女帝「中継ぎ」論に関しての一見解―不婚の視点からみた女帝と「女帝子亦同」, 新村明子, 明治大学大学院文学研究論集, , 29, 2008, フ00337, 上代文学, 一般, , |
33666 | 記紀風土記にあらわれた新羅, 堂野前彰子, 明治大学大学院文学研究論集, , 31, 2009, フ00337, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
33667 | 吉野の国栖の「醴酒」に求められたもの, 岩田大輔, 明治大学大学院文学研究論集, , 31, 2009, フ00337, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
33668 | 当芸志美々命反乱物語―予見のモチーフを中心に, 山口直美, 明治大学大学院文学研究論集, , 35, 2011, フ00337, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
33669 | 日本古代における祖先祭祀の形成―外来思想の影響と特色と, 黒田秀教, 台大日本語文研究, , 27, 2014, タ00207, 上代文学, 一般, , |
33670 | 大伴家持の「すめかみ」―大伴池主の表現との比較から, 田中美幸, 明治大学大学院文学研究論集, , 35, 2011, フ00337, 上代文学, 万葉集, , |
33671 | 門籍制に関する基礎的考察―衛府の職掌を中心として, 鈴木裕之, 明治大学大学院文学研究論集, , 40, 2014, フ00337, 上代文学, 一般, , |
33672 | 『万葉集』にはなにが書かれているのか, 丸山隆司, 藤女子大学国文学雑誌, , 88, 2013, フ00190, 上代文学, 万葉集, , |
33673 | 『古事記』序文の「壬申の乱」の位置づけ, 高橋俊之, 日本文学論究, , 73, 2014, ニ00480, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
33674 | 『万葉集』旋頭歌の形成―倉椅関係旋頭歌にみる繰り返し形式を中心に, 山田優子, 日本文学論究, , 73, 2014, ニ00480, 上代文学, 万葉集, , |
33675 | 大伴旅人の「讃酒歌」と竹林七賢―劉伶を中心として, 矢崎京子, 日本文学論究, , 73, 2014, ニ00480, 上代文学, 万葉集, , |
33676 | 北陸道の初期神宮寺, 脊古真哉, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 33, 2014, ト00468, 上代文学, 一般, , |
33677 | 古代の風景―『播磨風土記』を読む, 山本紀子, 独創, , 16, 2002, ト00816, 上代文学, 風土記, , |
33678 | 『古今和歌六帖』の「万葉連番歌」一覧, 池原陽斉, 日本文学文化, , 13, 2014, ニ00475, 上代文学, 万葉集, , |
33679 | Bibliotheca Japonica 195 アストン自筆補注『英訳古事記』の出現, 八木正自, 日本古書通信, 79-3, 1016, 2014, ニ00150, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
33680 | 天石戸神話における天宇受売命の「神憑り」, 田阪正則, 日本学論集, , 1, 1994, ニ00194, 上代文学, 神話, , |
33681 | 『万葉集』の恋歌について―妻問婚を中心として, 辛恩英, 日本学論集, , 1, 1994, ニ00194, 上代文学, 万葉集, , |
33682 | 記紀研究史を通して見た「古事記」の性格に関する考察―宣長以前時代を中心として, 李昌秀, 日本学論集, , 2, 1994, ニ00194, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
33683 | 天照大御神と高御産巣日神―『古事記』が描き出す世界, 田阪正則, 日本学論集, , 2, 1994, ニ00194, 上代文学, 神話, , |
33684 | 『万葉集』の寄物陳思―ほととぎすの歌を中心として, 辛恩英, 日本学論集, , 2, 1994, ニ00194, 上代文学, 万葉集, , |
33685 | 童女君の出産―『日本書紀』雄略天皇元年三月条記事について, 青柳まや, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, , 44, 2014, ニ00110, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
33686 | 『万葉集』の庭園, 太田貴恵, 独創, , 22, 2009, ト00816, 上代文学, 万葉集, , |
33687 | 「日神系」異伝からみたウケヒ神話(1)―「旧辞」から記紀神話へ, 溝口睦子, 文学, 15-3, , 2014, フ00290, 上代文学, 神話, , |
33688 | 「日神系」異伝から見た誓約(ウケヒ)神話(2)―「旧辞」から記紀神話へ, 溝口睦子, 文学, 15-4, , 2014, フ00290, 上代文学, 神話, , |
33689 | 冨樫進著『奈良仏教と古代社会―鑑真門流を中心に―』, 八重樫直比古, 文芸研究/日本文芸研究会, , 177, 2014, フ00450, 上代文学, 書評・紹介, , |
33690 | 古代語「ものゆゑ」と「ものから」の意味変化について, 馬紹華, 日本語学論集, , 10, 2014, ニ00238, 上代文学, 国語, , |
33691 | 陳後主「臨行詩」の日本伝来とその受容―大津皇子「臨終一絶」の遡源をめぐって, 葛継勇, 日本漢文学研究, , 9, 2014, ニ00204, 上代文学, 漢文学, , |
33692 | 「変体漢文」の研究史と「倭文体」, 毛利正守, 日本語の研究, 10-1, 256, 2014, ニ00246, 上代文学, 国語, , |
33693 | 奈良期における禅定の問題, 矢野立子, 日本女子大学紀要:文学部, , 63, 2014, ニ00290, 上代文学, 一般, , |
33694 | 古代日本語の船舶の名称における異文化の要素について―因幡の白兎が欺いた和邇を中心に, 黄当時, 仏教大学文学部論集, , 98, 2014, フ00373, 上代文学, 神話, , |
33695 | かささぎの渡せる橋に置く霜の―比較文学的立場から, 加藤有子, 日本文学研究(大東文化大学), , 53, 2014, ニ00410, 上代文学, 漢文学, , |
33696 | 『万葉集』の「入潮為」考, 間宮厚司, 日本文学誌要, , 90, 2014, ニ00430, 上代文学, 万葉集, , |
33697 | 揺らぎ響む大地―上代日本の共感覚 , 坂本勝, 日本文学誌要, , 90, 2014, ニ00430, 上代文学, 国語, , |
33698 | 恭仁京と催馬楽―«沢田川»と«安名尊»グループの成立と解釈, 杉田真菜美, 日本文学誌要, , 90, 2014, ニ00430, 上代文学, 歌謡, , |
33699 | 大伴家持と梅花の宴, 島田裕子, 国文学研究(梅光女学院), , 49, 2014, ニ00420, 上代文学, 万葉集, , |
33700 | 山口佳紀著『古代日本語史論究』, 蜂矢真郷, 日本語の研究, 10-1, 256, 2014, ニ00246, 上代文学, 書評・紹介, , |