検索結果一覧

検索結果:39381件中 33901 -33950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
33901 第4回万葉文化館主宰共同研究 「大槻」と「飛鳥」, 辰巳和弘, 万葉古代学研究年報, , 12, 2014, マ00149, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
33902 第4回万葉文化館主宰共同研究 飛鳥寺西の歴史的変遷―飛鳥における「天下の中心」の創造, 相原嘉之, 万葉古代学研究年報, , 12, 2014, マ00149, 上代文学, 一般, ,
33903 第4回万葉文化館主宰共同研究 河内飛鳥と磯長・終末期古墳を考える, 山本彰, 万葉古代学研究年報, , 12, 2014, マ00149, 上代文学, 一般, ,
33904 六ー八世紀の東アジアと東アジア世界論, 李成市, 『岩波講座日本歴史』, 2, , 2014, 208:59:2, 上代文学, 一般, ,
33905 第4回万葉文化館主宰共同研究 飛鳥京の場所論(トポロジー), 阿部一, 万葉古代学研究年報, , 12, 2014, マ00149, 上代文学, 一般, ,
33906 第4回万葉文化館主宰共同研究 飛鳥川の系譜, 小倉久美子, 万葉古代学研究年報, , 12, 2014, マ00149, 上代文学, 万葉集, ,
33907 「あきはぎ木簡」の釈読について, 竹本晃, 万葉古代学研究年報, , 12, 2014, マ00149, 上代文学, 国語, ,
33908 飛鳥・奈良時代における紫色の特質, 小倉久美子, 万葉古代学研究年報, , 12, 2014, マ00149, 上代文学, 一般, ,
33909 読む 〓(ちょう)歌とウタガキ, 遠藤耕太郎, 日本文学/日本文学協会, 62-12, 726, 2013, ニ00390, 上代文学, 一般, ,
33910 広瀬憲雄『東アジアの国際秩序と古代日本』, 石見清裕, 歴史学研究, , 902, 2013, Z00T:れ:002:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
33911 栄原永遠男『正倉院文書入門』(角川叢書55), 服部一隆, 歴史学研究, , 903, 2013, Z00T:れ:002:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
33912 河上麻由子『古代アジア世界の対外交渉と仏教』(山川歴史モノグラフ23), 河内春人, 歴史学研究, , 904, 2013, Z00T:れ:002:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
33913 市川市史編さん歴史部会(古代)下総国戸籍研究グループ編『下総国戸籍―市川市史編さん事業調査報告書―写真編,釈文編・解説編』 葛飾区郷土と天文の博物館編『東京低地と古代大嶋郷―古代戸籍・考古学の成果から―』, 服部一隆, 歴史学研究, , 905, 2013, Z00T:れ:002:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
33914 気賀沢保規編『遣隋使がみた風景―東アジアからの新視点』, 荊木美行, 古文書研究, , 75, 2013, Z00T:に/034:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
33915 日本古代の「危機」意識―「急速大事」時の情報伝達をてがかりとして, 窪田藍, 専修史学, , 54, 2013, Z36U:せ:005:008, 上代文学, 一般, ,
33916 行基集団と『瑜伽師地論』―『瑜伽師地論』伝来の意味, 角田洋子, 専修史学, , 54, 2013, Z36U:せ:005:008, 上代文学, 一般, ,
33917 金峯山出土と伝えられる二面の鏡像について, 大塚幹也, 専修史学, , 54, 2013, Z36U:せ:005:008, 上代文学, 一般, ,
33918 日本令にみるジェンダー―その(2)後宮職員令(上), 伊集院葉子 義江明子 ジョーン・R・ピジョー, 専修史学, , 55, 2013, Z36U:せ:005:008, 上代文学, 一般, ,
33919 日本令にみるジェンダー―その(2)後宮職員令(上)(英文), 伊集院葉子 義江明子 ジョーン・R・ピジョー, 専修史学, , 55, 2013, Z36U:せ:005:008, 上代文学, 一般, ,
33920 大野寺土塔の知識と古代地域社会, 溝口優樹, ヒストリア, , 236, 2013, Z63T-お/003-001, 上代文学, 一般, ,
33921 古墳と植樹, 三宅和朗, 史学(慶応義塾大学), 81-4, , 2013, Z36U-け/001-008, 上代文学, 一般, ,
33922 日本古代の興福寺施薬院と福田思想, 岩本健寿, ヒストリア, , 237, 2013, Z63T-お/003-001, 上代文学, 一般, ,
33923 須恵器からみた横穴墓と官衙―多賀城以前の仙台平野南部について, 川口亮, 歴史(東北史学会), , 121, 2013, Z23U-と/001-015, 上代文学, 一般, ,
33924 文武朝における「薩摩隼人」の征討と唱更国の成立, 熊谷明希, 歴史(東北史学会), , 121, 2013, Z23U-と/001-015, 上代文学, 一般, ,
33925 川崎晃著『古代学論究―古代日本の漢字文化と仏教―』, 加藤謙吉, 史学(慶応義塾大学), 82-3, , 2013, Z36U-け/001-008, 上代文学, 書評・紹介, ,
33926 <講演> 日向国と『古事記』・『日本書紀』, 永山修一, 宮崎県文化講座研究紀要, , 39, 2013, Z96W-み/051-002, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
33927 皇太子監国と藤原種継暗殺事件, 関根淳, ヒストリア, , 240, 2013, Z63T-お/003-001, 上代文学, 一般, ,
33928 神祇令・神祇官の成立―古代王権と祭祀の論理, 久礼旦雄, ヒストリア, , 241, 2013, Z63T-お/003-001, 上代文学, 一般, ,
33929 服部一隆『班田収授法の復原的研究』, 北村安裕, 歴史学研究, , 907, 2013, Z00T:れ:002:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
33930 日本古代における寺領の歴史的展開―筑前国観世音寺領杷伎野を例として, 北村安裕, 歴史学研究, , 909, 2013, Z00T:れ:002:001, 上代文学, 一般, ,
33931 吉野秋二『日本古代社会編成の研究』, 中村友一, 歴史学研究, , 909, 2013, Z00T:れ:002:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
33932 日本古代における秩序の形成と展開 日本古代の氏族秩序と天皇観, 長谷部将司, 歴史学研究, , 911, 2013, Z00T:れ:002:001, 上代文学, 一般, ,
33933 日本古代における秩序の形成と展開 「律令祭祀」と「律令天皇制祭祀」―律令国家を維持したイデオロギーとその限界, 榎村寛之, 歴史学研究, , 911, 2013, Z00T:れ:002:001, 上代文学, 一般, ,
33934 奈良時代における興福寺の造営, 奥村茂輝, 南都仏教, , 98, 2013, Z65W:と/901:001, 上代文学, 一般, ,
33935 <シンポジウム> 埋葬施設からみた古墳時代前期の地域間関係, 吉田知史, ヒストリア, , 241, 2013, Z63T-お/003-001, 上代文学, 一般, ,
33936 女帝即位の歴史的意義, 遠藤みどり, ヒストリア, , 241, 2013, Z63T-お/003-001, 上代文学, 一般, ,
33937 韓国木簡論―漢字文化の伝播と受容, 橋本繁, 『岩波講座日本歴史』, 20, , 2014, 208:59:20, 上代文学, 国語, ,
33938 天武の親祭計画をめぐって―神祇令成立前史, 佐々田悠, ヒストリア, , 243, 2014, Z63T:お/003:001, 上代文学, 一般, ,
33939 柿本人麻呂の献呈挽歌―長反歌形式の一考察, 菊地義裕, 文学論藻, , 88, 2014, フ00390, 上代文学, 万葉集, ,
33940 比較法史の観点からみた近隣諸民族の婚姻古法, 高嶋めぐみ, 苫小牧駒沢大学紀要, , 29, 2014, ト01065, 上代文学, 一般, ,
33941 万葉のアシ・オギとススキ(オバナ)前篇―万葉人はどう区別したか, 木下武司, 美夫君志, , 88, 2014, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
33942 万葉集巻第七の配列―諸本間の異同をめぐって, 山崎健司, 美夫君志, , 88, 2014, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
33943 多変量解析を用いた万葉短歌の声調外在化について, 村田右富実 川野秀一, 美夫君志, , 88, 2014, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
33944 大伴坂上郎女の「祭神歌」, 井ノ口史, 美夫君志, , 88, 2014, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
33945 万葉のアシ・オギとススキ(オバナ)後篇―万葉人はどう区別したか, 木下武司, 美夫君志, , 89, 2014, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
33946 万葉集編纂構想論の未来, 城崎陽子, 美夫君志, , 89, 2014, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
33947 笠金村「播磨国印南野行幸歌」について, 広川晶輝, 美夫君志, , 89, 2014, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
33948 発話表現における話し手と聞き手―万葉集の「いふ」の性質, 阪上望, 美夫君志, , 89, 2014, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
33949 「剣太刀汝が心」考, 川島二郎, 山辺道, , 55, 2014, ヤ00230, 上代文学, 万葉集, ,
33950 『万葉集』の「遊士」「風流士」の訓み, 南ちよみ, 説話, , 12, 2014, セ00260, 上代文学, 万葉集, ,