検索結果一覧

検索結果:39381件中 34001 -34050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
34001 播磨国風土記の民間神話からみた地域祭祀の諸相, 坂江渉, 『交錯する知』, , , 2014, ム5:82, 上代文学, 風土記, ,
34002 日本古代における婚姻とその連鎖をめぐって, 今津勝紀, 『交錯する知』, , , 2014, ム5:82, 上代文学, 一般, ,
34003 万葉集忠兼本の系譜, 田中大士, 国語国文, 84-11, 975, 2015, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
34004 「葦原の中つ国」から, 河田育子, 音, 32-1, 365, 2013, オ00596, 上代文学, 一般, ,
34005 田中史生著『国際交易と古代日本』, 森公章, 日本史研究, , 613, 2013, Z00T-に/039-001, 上代文学, 書評・紹介, ,
34006 上代における動詞ミルの終止形, 岡村弘樹, 国語国文, 84-11, 975, 2015, コ00680, 上代文学, 国語, ,
34007 山下信一郎著『日本古代の国家と給与制』, 相曾貴志, 日本史研究, , 614, 2013, Z00T-に/039-001, 上代文学, 書評・紹介, ,
34008 特集 古代における国際秩序形成と仏教 日本古代における仏典の将来について, 榎本淳一, 日本史研究, , 615, 2013, Z00T-に/039-001, 上代文学, 一般, ,
34009 特集 古代における国際秩序形成と仏教 唐代における僧侶と対外交渉, 河上麻由子, 日本史研究, , 615, 2013, Z00T-に/039-001, 上代文学, 一般, ,
34010 特集 古代における国際秩序形成と仏教 七・八世紀の仏教美術に見る唐と日本、新羅の関係の一断面, 肥田路美, 日本史研究, , 615, 2013, Z00T-に/039-001, 上代文学, 一般, ,
34011 特集 古代における国際秩序形成と仏教 禰氏墓誌と唐朝治下の百済人の動向, 金子修一, 日本史研究, , 615, 2013, Z00T-に/039-001, 上代文学, 一般, ,
34012 特集 古代における国際秩序形成と仏教 なぜ仏教か、どういう仏教か, 上川通夫, 日本史研究, , 615, 2013, Z00T-に/039-001, 上代文学, 一般, ,
34013 特集 古代における国際秩序形成と仏教 仏教美術受容史論の現在―肥田路美氏の報告を聴いて, 皿井舞, 日本史研究, , 615, 2013, Z00T-に/039-001, 上代文学, 一般, ,
34014 玉虫厨子本尊変遷考, 三田覚之, 『図像学2―イメージの成立と伝承(浄土教・説話画)』(仏教美術論集3), , , 2014, メ3:845:3, 上代文学, 一般, ,
34015 特集・万葉集 読みの豊饒 «特集にあたって» 和歌の「ゆらぎ」―額田王の「蒲生野の歌」試解, 鉄野昌弘, 文学, 16-3, , 2015, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
34016 特集・万葉集 読みの豊饒 天平の単身赴任―「史生尾張少咋を教へ喩す歌」をめぐって, 鉄野昌弘, 文学, 16-3, , 2015, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
34017 特集・万葉集 読みの豊饒 宇智野遊猟歌の表現―長歌の時空を中心に, 大浦誠士, 文学, 16-3, , 2015, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
34018 特集・万葉集 読みの豊饒 神ながら栄えゆく世界―『万葉集』巻一・巻二における神聖王権の表象, 品田悦一, 文学, 16-3, , 2015, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
34019 古事記天孫降臨の「詔之、此地者向韓国、真来通笠沙之御前」の解, 尾崎知光, 愛知県立女子大学説林, , 63, 2015, ア00090, 上代文学, 神話, ,
34020 「喩族歌」の背景―藤原仲麻呂と大伴古慈斐, 中野謙一, 愛知淑徳大学国語国文, , 38, 2015, ア00106, 上代文学, 一般, ,
34021 特集・万葉集 読みの豊饒 「紐解き放けて立ち走りせむ」再考―好去好来歌の笑い, 上野誠, 文学, 16-3, , 2015, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
34022 特集・万葉集 読みの豊饒 山部赤人の作品と『万葉集』巻三・巻六の性格, 高松寿夫, 文学, 16-3, , 2015, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
34023 特集・万葉集 読みの豊饒 大伴家持の「橘歌」―引用と寓意と, 奥村和美, 文学, 16-3, , 2015, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
34024 天平年間正税帳の斎会記事, 榎英一, 愛知文教大学論叢, , 18, 2015, ア00145, 上代文学, 一般, ,
34025 「そらにみつ 大和」と「そらみつ 大和」, 岡内弘子, 香川大学国文研究, , 40, 2015, カ00124, 上代文学, 万葉集, ,
34026 うはなりねたみ考―イワノヒメの変容, 越野真理子, 上代文学研究, , 40, 2015, カ00225, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
34027 「桜」の詩を辿る, 筒井ゆみ子, 上代文学研究, , 40, 2015, カ00225, 上代文学, 漢文学, ,
34028 記紀神話における性器の描写―描かれたホトと描かれなかったハゼ, 深沢佳那子, 学習院大学人文科学論集, , 24, 2015, カ00227, 上代文学, 神話, ,
34029 「雁が音寒し」―『万葉集』における「カリ」の歌, 孫〓, 学芸古典文学, , 8, 2015, カ00181, 上代文学, 万葉集, ,
34030 『万葉集』の「をつづ/をつつ」と「うつつ(現)」, 佐佐木隆, 学習院大学文学部研究年報, , 61, 2015, カ00230, 上代文学, 万葉集, ,
34031 「春山之霞壮夫と秋山之下氷壮夫」の物語の意義, 烏谷知子, 学苑, , 867, 2013, カ00160, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
34032 特集・万葉集 読みの豊饒 ホトトギスを詠む歌, 滝口翠, 文学, 16-3, , 2015, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
34033 特集・万葉集 読みの豊饒 梅花の宴歌群「員外」の歌―大伴旅人の<書簡>の中で読む, 松田浩, 文学, 16-3, , 2015, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
34034 特集・万葉集 読みの豊饒 文学のひろば 「思ひ草」と「久木」―万葉植物二題, 久保田淳, 文学, 16-3, , 2015, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
34035 特集 古代 笠郎女が大伴宿祢家持に贈る歌―その末尾歌の訓読と解釈をめぐって, 黒田徹, 解釈, 59-3・4, 671, 2013, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
34036 特集 古代 「勝鹿の真間の娘子を詠む歌」論, 梅木裕, 解釈, 59-3・4, 671, 2013, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
34037 息長帯比売命と品陀和気命の伝承―「喪船」と「易名」を中心に, 烏谷知子, 学苑, , 879, 2014, カ00160, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
34038 展望 文字と表現と空間再現, 清水明美, 日本文学/日本文学協会, 63-12, 738, 2014, ニ00390, 上代文学, 一般, ,
34039 『古事記』における大国主神, 竹内宙明, 青山語文, , 45, 2015, ア00200, 上代文学, 神話, ,
34040 『古事記』雄略天皇条の構成―若日下部王と赤猪子の伝承を起点に, 烏谷知子, 学苑, , 891, 2015, カ00160, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
34041 斎藤英喜著『異貌の古事記―あたらしい神話が生まれるとき―』, 山下久夫, 日本文学/日本文学協会, 64-1, 739, 2015, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
34042 特集 古代 万葉集一二七二番歌「真袖もち着せてむとかも夏草引くも」の解釈, 福田孝, 解釈, 60-3・4, 677, 2014, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
34043 万葉集巻十二「羈旅発思」の歌一首の解釈, 黒田徹, 解釈, 60-7・8, 679, 2014, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
34044 万葉集巻四、五七一「行毛不去毛」の訓詁, 蔦清行, 京都大学国文学論叢, , 33, 2015, キ00516, 上代文学, 万葉集, ,
34045 特集 国語学 和歌における文の構成―初句切れに見る句切れの発生と展開―に関する一考察, 浅岡純朗, 解釈, 60-11・12, 681, 2014, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
34046 『古事記』の成書過程と『帝王世紀』, 王小林, 国語国文, 84-4, 968, 2015, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
34047 上代における接尾辞ムとブをめぐって―形容詞語幹に接して動詞を派生する場合, 大秦一浩, 国語国文, 84-4, 968, 2015, コ00680, 上代文学, 国語, ,
34048 「日神系」神話から探るスサノヲの姿, 中島郁美, 群馬県立女子大学国文学研究, , 35, 2015, ク00145, 上代文学, 神話, ,
34049 万葉集における表記体と用字法について, 佐野宏, 国語国文, 84-4, 968, 2015, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
34050 連体形結びの役割―カとコソの場合, 蔦清行, 国語国文, 84-4, 968, 2015, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,