検索結果一覧

検索結果:39381件中 34051 -34100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
34051 特集 古代 万葉集三九〇四「梅の花いつは折らじと厭はねど」歌の解釈, 福田孝, 解釈, 61-3・4, 683, 2015, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
34052 特集 古代 万葉集巻十一「譬喩」の歌解釈一題―「多」の字の訓読をめぐって, 黒田徹, 解釈, 61-3・4, 683, 2015, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
34053 上代のホトトギスはカッコウか, 鈴木浩一, 研究と資料, , 73, 2015, ケ00195, 上代文学, 万葉集, ,
34054 <講演> 仙覚以前の万葉集, 奥村和美, 京都語文, , 22, 2015, キ00471, 上代文学, 万葉集, ,
34055 <翻> 近世期の人麻呂・赤人受容の一端―鶴岡市郷土資料館蔵の二歌集について, 朝比奈英夫 藤田洋治 池原陽斉, 京都光華女子大学京都光華女子大学短期大学部研究紀要, , 53, 2015, キ00447, 上代文学, 万葉集, ,
34056 「大伴の三津の松原掻き掃きて」再考―好去好来歌反歌の論, 上野誠, 京都語文, , 22, 2015, キ00471, 上代文学, 万葉集, ,
34057 万葉集の天平十年―石上乙麻呂、元興寺僧、豊嶋采女, 影山尚之, 京都語文, , 22, 2015, キ00471, 上代文学, 万葉集, ,
34058 万葉集の中の祭神歌(3・三七九~三八〇), 村田右富実, 京都語文, , 22, 2015, キ00471, 上代文学, 万葉集, ,
34059 諸卿大夫等の難波に下る時の歌―「散り過ぎにけり」を手がかりに, 小田芳寿, 京都語文, , 22, 2015, キ00471, 上代文学, 万葉集, ,
34060 万葉集のツ・ヌ・リ・テアリ・タリ・キ・ケリ, 田中みどり, 京都語文, , 22, 2015, キ00471, 上代文学, 万葉集, ,
34061 『古事記』における「ヤマトタケル物語」の構造, 閔丙勲, 熊本学園大学文学・言語学論集, 22-2, 44, 2015, ク00047, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
34062 あづまのくに(東国)考, 熊倉浩靖, 群馬県立女子大学紀要, , 36, 2015, ク00143, 上代文学, 一般, ,
34063 八世紀の寺院による土地領有と国家―讃岐国山田郡弘福寺領の実態と国家の土地把握, 三河雅弘, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 175, 2013, コ01225, 上代文学, 一般, ,
34064 日本古代における王宮構造の変遷―とくに前期難波宮と飛鳥宮を中心として, 林部均, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 178, 2013, コ01225, 上代文学, 一般, ,
34065 七世紀後半における公民制の形成過程, 仁藤敦史, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 178, 2013, コ01225, 上代文学, 一般, ,
34066 古代の郡家と里・郷, 平川南, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 178, 2013, コ01225, 上代文学, 一般, ,
34067 新しい古代国家像のための基礎的研究 終末期古墳の歴史的意義―7世紀の中央政権の地方統治, 広瀬和雄, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 179, 2013, コ01225, 上代文学, 一般, ,
34068 新しい古代国家像のための基礎的研究 7世紀の地域社会と領域支配―播磨国揖保郡の古墳と寺院,郡里の成立, 岸本道昭, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 179, 2013, コ01225, 上代文学, 一般, ,
34069 新しい古代国家像のための基礎的研究 7世紀における地域社会の変容―古墳研究と集落研究の接続をめざして, 菱田哲郎, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 179, 2013, コ01225, 上代文学, 一般, ,
34070 新しい古代国家像のための基礎的研究 7世紀における地域拠点の形成過程―東海地方を中心として, 鈴木一有, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 179, 2013, コ01225, 上代文学, 一般, ,
34071 新しい古代国家像のための基礎的研究 東日本における古墳時代後期の朝鮮半島系遺物と首長層の動向, 太田博之, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 179, 2013, コ01225, 上代文学, 一般, ,
34072 新しい古代国家像のための基礎的研究 近江大津宮をめぐる諸問題, 吉水真彦, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 179, 2013, コ01225, 上代文学, 一般, ,
34073 新しい古代国家像のための基礎的研究 秋田城の成立・展開とその特質, 熊谷公男, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 179, 2013, コ01225, 上代文学, 一般, ,
34074 新しい古代国家像のための基礎的研究 宮城県地域における古代地方行政単位の形成過程について, 古川一明, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 179, 2013, コ01225, 上代文学, 一般, ,
34075 新しい古代国家像のための基礎的研究 古人大兄皇子論, 荒木敏夫, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 179, 2013, コ01225, 上代文学, 一般, ,
34076 新しい古代国家像のための基礎的研究 小治田寺・大后寺の基礎的考察, 吉川真司, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 179, 2013, コ01225, 上代文学, 一般, ,
34077 新しい古代国家像のための基礎的研究 「国占め」神話の歴史的前提―古代の食膳と勧農儀礼, 坂江渉, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 179, 2013, コ01225, 上代文学, 一般, ,
34078 新しい古代国家像のための基礎的研究 古墳時代から飛鳥・奈良時代にかけての東北地方日本海側の様相, 藤沢敦, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 179, 2013, コ01225, 上代文学, 一般, ,
34079 新しい古代国家像のための基礎的研究 『日本書紀』の「任那」観―官家・日本府・調, 仁藤敦史, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 179, 2013, コ01225, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
34080 延暦十三年の“南海地震”に関する一反証―「震死」の語意をめぐって, 砥山洸一, 皇学館論叢, 48-2, 283, 2015, コ00050, 上代文学, 国語, ,
34081 近代に発明された万葉集の声調様式「波動」, 田中教子, 皇学館論叢, 48-3, 284, 2015, コ00050, 上代文学, 万葉集, ,
34082 風土記の注釈について―中村啓信監修・訳注『風土記』上下の刊行によせて, 荊木美行, 皇学館論叢, 48-4, 285, 2015, コ00050, 上代文学, 書評・紹介, ,
34083 大伴家持「予作歌」の性格と位置, 鉄野昌弘, 芸文研究, , 109-1, 2015, ケ00130, 上代文学, 万葉集, ,
34084 矢立杉と万葉歌, 坂本信幸, 芸文研究, , 109-1, 2015, ケ00130, 上代文学, 万葉集, ,
34085 『古事記』における須佐之男命の「ウケヒ」, 松田浩, 芸文研究, , 109-1, 2015, ケ00130, 上代文学, 神話, ,
34086 御食を得る天皇―角鹿の入鹿魚と応神と, 森陽香, 芸文研究, , 109-1, 2015, ケ00130, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
34087 「国も狭に生ひ立ち栄え」―橘を植えひろめた人々, 佐藤陽, 芸文研究, , 109-1, 2015, ケ00130, 上代文学, 一般, ,
34088 人麻呂歌集の表記機構, 屋名池誠, 芸文研究, , 109-1, 2015, ケ00130, 上代文学, 万葉集, ,
34089 山上憶良と大伴旅人の作品を論じるための序説, 広川晶輝, 甲南大学紀要, , 165, 2015, コ00200, 上代文学, 万葉集, ,
34090 東国の初期前方後円墳をめぐる諸問題―古墳時代像の再構築をめざして, 広瀬和雄, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 183, 2014, コ01225, 上代文学, 一般, ,
34091 農耕社会の成立と展開―弥生時代像の再構築 日本列島における中国鏡の分配システムの変革と画期, 上野祥史, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 185, 2014, コ01225, 上代文学, 一般, ,
34092 農耕社会の成立と展開―弥生時代像の再構築 倭における国家形成と古墳時代開始のプロセス, 岸本直文, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 185, 2014, コ01225, 上代文学, 一般, ,
34093 現代に届く『古事記』とは―池沢夏樹訳「古事記」, 蜂飼耳, 群像, 70-4, , 2015, ク00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
34094 創刊一二〇周年記念特集 万葉集―文学・歴史・民俗―(二) 万葉集と楽府系歌辞―相聞歌から相聞四時歌へ, 辰巳正明, 国学院雑誌, 116-1, 1293, 2015, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
34095 創刊一二〇周年記念特集 万葉集―文学・歴史・民俗―(二) 『万葉集』の桃花と中国文学―大伴家持の「桃李花の歌」の形成, 鈴木道代, 国学院雑誌, 116-1, 1293, 2015, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
34096 創刊一二〇周年記念特集 万葉集―文学・歴史・民俗―(二) 道行の挽歌史―万葉集巻三理願挽歌の「晩闇跡」に及ぶ, 居駒永幸, 国学院雑誌, 116-1, 1293, 2015, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
34097 正倉院文書の高度情報化研究 正倉院文書研究の現状と課題, 栄原永遠男, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 192, 2014, コ01225, 上代文学, 一般, ,
34098 正倉院文書の高度情報化研究 調査研究活動報告 史料編纂所と正倉院文書調査, 山口英男, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 192, 2014, コ01225, 上代文学, 一般, ,
34099 創刊一二〇周年記念特集 万葉集―文学・歴史・民俗―(二) 『万葉集』の渡来系氏族―梅花宴を例として, 梶川信行, 国学院雑誌, 116-1, 1293, 2015, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
34100 正倉院文書の高度情報化研究 調査研究活動報告 正倉院事務所における古文書調査のあゆみ, 佐々田悠, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 192, 2014, コ01225, 上代文学, 一般, ,