検索結果一覧

検索結果:39381件中 34201 -34250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
34201 川北靖之著『日唐律令法の基礎的研究』, 吉野秋二, 古代文化, 67-3, 602, 2015, コ01280, 上代文学, 書評・紹介, ,
34202 中村順昭著『地方官人たちの古代史 律令国家を支えた人びと』, 森岡秀人, 古代文化, 67-3, 602, 2015, コ01280, 上代文学, 書評・紹介, ,
34203 法隆寺金堂釈迦造像銘の鐫刻技法による字体の変化, 溝井胡桃, 書芸術研究, , 8, 2015, シ00767, 上代文学, 一般, ,
34204 上代日本敬語表記の諸相―「見」「賜」「奉仕」「仕奉」, 瀬間正之, 上智大学国文学科紀要, , 32, 2015, シ00651, 上代文学, 国語, ,
34205 万葉集「正目」考―仏足石歌碑歌を契機として, 上野美穂子, 国文学論集(上智大学), , 48, 2015, シ00650, 上代文学, 万葉集, ,
34206 古歌を慕う169 大伴坂上郎女, 森朝男, 心の花, , 1399, 2015, コ01240, 上代文学, 万葉集, ,
34207 伝説に生きる美女14 持統天皇, 青柳恵介, 聚美, , 14, 2015, シ00455, 上代文学, 万葉集, ,
34208 『万葉集』巻十七・三九三二歌「海辺都禰佐良受」試論, 大石真由香, 国文学/関西大学, , 99, 2015, コ00930, 上代文学, 万葉集, ,
34209 <インタビュー>特集 白鳳時代の美術 仏教美術の曙光, 内藤栄, 聚美, , 16, 2015, シ00455, 上代文学, 一般, ,
34210 古歌を慕う175 桜田へたづ鳴き渡る, 森朝男, 心の花, , 1405, 2015, コ01240, 上代文学, 万葉集, ,
34211 伝説に生きる美女17 光明皇后, 青柳恵介, 聚美, , 17, 2015, シ00455, 上代文学, 一般, ,
34212 御体御卜の成立と変遷に関する一考察, 木村大樹, 国学院大学大学院紀要, , 47, 2016, コ00492, 上代文学, 一般, ,
34213 古代出雲国の女性名について, 田籠博, 島大言語文化, , 38, 2015, シ00327, 上代文学, 国語, ,
34214 田道間守と非時香菓伝説新考, 中村修也, 言語と文化, , 27, 2015, ケ00243, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
34215 「鎮め」の論理―和歌形式の成立に関連して, 呉哲男, 相模国文, , 42, 2015, サ00080, 上代文学, 歌謡, ,
34216 聖帝の世で、鹿が見た夢, 山田純, 相模国文, , 42, 2015, サ00080, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
34217 容姿美に表われた「光」の系譜(一)―古事記にみられる「光の美」の意味するもの, 湯原美陽子, カリタス, , 19, 1984, c00020, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
34218 山部赤人の天平八年吉野讃歌の特質, 菊地義裕, 文学論藻, , 89, 2015, フ00390, 上代文学, 万葉集, ,
34219 <対談> 古事記のインターフェイス, 池沢夏樹 山本貴光, 新潮, 112-4, 1323, 2015, シ01020, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
34220 上代語「つなぎ」のハ, 小川定義, 人文学報/東京都立大学, , 502, 2015, シ01150, 上代文学, 国語, ,
34221 渤海使の大宰府航路(朝鮮半島東岸航路)をめぐって, 赤羽目匡由, 人文学報/東京都立大学, , 505, 2015, シ01150, 上代文学, 一般, ,
34222 古代日本の宗廟観―「宗廟=山陵」概念の再検討, 佐野真人, 神道史研究, 63-1, 271, 2015, シ01022, 上代文学, 一般, ,
34223 「草薙剣の盗出し」余聞, 太田正弘, 神道史研究, 63-1, 271, 2015, シ01022, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
34224 『皇太神宮儀式帳』における「立」について, 新田佳恵子, 神道史研究, 63-2, 272, 2015, シ01022, 上代文学, 一般, ,
34225 『万葉集』の舟・船, 辻尾栄市, 人文学論集(大阪府立大学), , 33, 2015, シ01158, 上代文学, 万葉集, ,
34226 <講演> 「神祇令の話」, 嵐義人, 神道宗教, , 238, 2015, シ01023, 上代文学, 一般, ,
34227 常世の石と酒―酒楽之歌から, 中村由貴, 玉藻(フェリス女学院大), , 49, 2015, タ00140, 上代文学, 歌謡, ,
34228 『日本書紀』の「皇祖」をめぐって―巻二・巻三における叙述の基点, 金沢英之, 美夫君志, , 90, 2015, ミ00130, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
34229 山上憶良の語彙をめぐる諸問題―「沈痾自哀文」を中心に, 高松寿夫, 美夫君志, , 90, 2015, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
34230 羈旅歌における望郷表現に関する一考察―巻七・一一七五歌の方法, 中川明日佳, 美夫君志, , 90, 2015, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
34231 「白雪応詔歌群」の歴史的背景―太上天皇を視座において, 市瀬雅之, 美夫君志, , 90, 2015, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
34232 ニギハヤヒ神話―「天孫降臨神話」を構成する物部氏の物語, 飯田勇, 人文学報/東京都立大学, , 507, 2015, シ01150, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
34233 「歌ふ」のは誰か―『古事記』と『日本書紀』と, 猪股ときわ, 人文学報/東京都立大学, , 507, 2015, シ01150, 上代文学, 歌謡, ,
34234 『古事記』上聞に達せず、その後, 菅野雅雄, 新国学, , 7, 2015, シ01265, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
34235 「月読命」考―三貴子である理由, 山崎かおり, 新国学, , 7, 2015, シ01265, 上代文学, 神話, ,
34236 ユーラシア北方文化の中の日本神話(10) 西から東へ飛翔した咋鳥文(中編)―スキタイ、倭媛、古墳時代から平安時代へ, 山口博, 聖徳大学総合研究所論叢, , 22, 2015, セ00124, 上代文学, 神話, ,
34237 「共に潟に出で」, 坂本信幸, 高岡市万葉歴史館紀要, , 25, 2015, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
34238 聖武天皇『雑集』所収「周趙王集」訳注<4>, 安藤信広, 東京女子大学日本文学, , 111, 2015, ト00265, 上代文学, 漢文学, ,
34239 伝承と歌―抒情と叙事, 石川久美子, 相聞, , 56, 2015, ソ00100, 上代文学, 万葉集, ,
34240 うたことば「天雲」の用法, 岩下武彦, 中央大学文学部紀要:文学科, 115, 254, 2015, チ00100, 上代文学, 万葉集, ,
34241 「紅」をめぐる臆見―「紅之深染之衣」と「春苑紅爾保布桃花」, 新谷秀夫, 高岡市万葉歴史館紀要, , 25, 2015, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
34242 大伴家持の「天平二十年正月歌」, 井ノ口史, 高岡市万葉歴史館紀要, , 25, 2015, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
34243 【展示余滴】 第四高等学校教授鴻巣盛広の越中万葉研究, 関隆司, 高岡市万葉歴史館紀要, , 25, 2015, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
34244 古代射水郡の官衙関連遺跡と墨書土器, 大川原竜一, 高岡市万葉歴史館紀要, , 25, 2015, タ00073, 上代文学, 一般, ,
34245 大伴家持と『暦』―「年内立春」と春景, 佐藤隆, 中京大学文学会論叢 , , 1, 2015, チ00106, 上代文学, 万葉集, ,
34246 鳥草樹の木と斎つ真椿―石之日売命の歌謡, 大脇由紀子, 中京大学文学会論叢 , , 1, 2015, チ00106, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
34247 万葉の「ククリ」歌と東山道―「景行紀」の「ククリ」と東山道の脇道, 木野村茂美, 中京大学文学会論叢 , , 1, 2015, チ00106, 上代文学, 万葉集, ,
34248 「彼夢 見継哉」の訓みと理解―契沖・沢瀉説を検証する, 菊川恵三, 美夫君志, , 91, 2015, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
34249 近江荒都歌の構造と視点―「いかさまに思ほしめせか」と「諾しこそ」, 月岡道晴, 美夫君志, , 91, 2015, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
34250 仮名「香」から見る字音語「か(香)」の可能性―万葉歌中の「香」の用法を中心に, 李敬美, 美夫君志, , 91, 2015, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,