検索結果一覧

検索結果:39380件中 301 -350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
301 万葉に現れた『山下』といふ語について, 竹内金治郎, 国学, 1, , 1934, コ00465, 上代文学, 万葉集, ,
302 万葉薬歌考, 松田修, 国学, 1, , 1934, コ00465, 上代文学, 万葉集, ,
303 「曾陀多岐」考, 春日政治, 文学研究/九州大学, 7, , 1934, フ00310, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
304 東歌防人歌の蒐録事情に就いて, 市川寛, 国語国文, 4-1, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
305 万葉長歌律につきて, 佐々木信綱, 国語国文, 4-2, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
306 万葉集用字法研究の一分野, 池田併治, 国語国文, 4-4, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
307 万葉集の和歌の語位破格による試訓, 吉沢義則, 国語国文, 4-5, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
308 万葉かきよせ, 岩城準太郎, 国語国文, 4-5, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
309 『万葉集纉攷』弥富破摩雄氏著, 佐伯梅友, 国語国文, 4-5, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
310 あゆの風(万葉集の越中方言), 橘正一, 国語国文, 4-6, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
311 『文法に立脚せる万葉集の研究第二輯』大塚悦三氏著, 佐伯梅友, 国語国文, 4-7, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
312 「も」の或る場合, 佐伯梅友, 国語国文, 4-8, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
313 解釈の危機, 遠藤嘉基, 国語国文, 4-8, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
314 『万葉集新訳下巻』, 加藤順三, 国語国文, 4-8, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
315 『万葉集研究年報』第4輯万葉三水会編, 池上禎造, 国語国文, 4-9, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
316 省略の或る場合, 佐伯梅友, 国語国文, 4-11, , 1934, コ00680, 上代文学, 国語, ,
317 「有乍毛」考, 武智雅一, 国語国文, 4-11, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
318 「金野」の歌を釈す(序説), 粂川定一, 国語国文, 4-11, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
319 古代日本語に於ける音節結合の法則, 有坂秀世, 国語と国文学, 11-1, , 1934, コ00820, 上代文学, 国語, ,
320 古事記研究史, 次田真幸, 国語と国文学, 11-4, , 1934, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
321 風土記の研究史, 秋本吉郎, 国語と国文学, 11-4, , 1934, コ00820, 上代文学, 風土記, ,
322 祝詞宣命研究史, 白石光邦, 国語と国文学, 11-4, , 1934, コ00820, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
323 万葉集研究史, 森本治吉, 国語と国文学, 11-4, , 1934, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
324 憶良の悲劇性, 森本治吉, 国語と国文学, 11-5, , 1934, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
325 天の御蔭日の御影の水«新資料と研究の断面», 倉野憲司, 国語と国文学, 11-5, , 1934, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
326 古事記序文の「詔之」の解釈, 蓮田善明, 国語と国文学, 11-7, , 1934, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
327 沢瀉久孝著「万葉集新釈」と鴻巣隼雄著「万葉集全釈」, 久松潜一, 国語と国文学, 11-7, , 1934, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
328 日本書紀の古訓に関する二三の研究, 神田喜一郎, 国語と国文学, 11-9, , 1934, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
329 古事記に於けるシ・オ・ホの文字遣について, 永田吉太郎, 国語と国文学, 11-11, , 1934, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
330 「古代歌謡の研究」, 武田祐吉, 国語と国文学, 11-11, , 1934, コ00820, 上代文学, 歌謡, ,
331 祝詞と宣命との関係, 白石光邦, 国語と国文学, 11-12, , 1934, コ00820, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
332 儀礼として見たる大国主と須勢理毘売の婚姻神話, 土方辰三, 国語と国文学, 11-12, , 1934, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
333 Die Langgedichte Yakamochi’s aus dem Manyoshu Text und Ubersetzung mit Erlauterungen.I.Einleitung und Naga:Uta Buch.3,8,17,18.von Eduard Emmerich Florenz(Verlag Asia Major G.M.B.H.Leipziq 1933), 石井庄司, 文学, 2-1, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
334 口誦文学としての古事記, 次田潤, 文学, 2-2, , 1934, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
335 風土記に於ける口誦的要素, 倉野憲司, 文学, 2-2, , 1934, フ00290, 上代文学, 風土記, ,
336 万葉集の口誦歌, 森本治吉, 文学, 2-2, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
337 祝詞伝来のことなど, 武田祐吉, 文学, 2-2, , 1934, フ00290, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
338 万葉集「所依」「所縁」の訓について, 佐伯梅友, 文学, 2-3, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
339 『国文学研究 万葉集篇』武田祐吉著, S生, 文学, 2-3, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
340 『万葉集纉攷』弥富破摩雄著, G生, 文学, 2-3, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
341 古事記の本質, 山田孝雄, 文学, 2-4, , 1934, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
342 氏族神話の習合性, 武田祐吉, 文学, 2-5, , 1934, フ00290, 上代文学, 神話, ,
343 柿本人麿と杜少陵―特にその羇旅の作についての比較研究―, 岡崎義恵, 文学, 2-6, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
344 上代歌謡の音数律―五七調の成立に関する基礎的考察―, 次田真幸, 文学, 2-6, , 1934, フ00290, 上代文学, 歌謡, ,
345 万葉集の英訳, 大和資雄, 文学, 2-6, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
346 万葉集の神・神さび考, 森本健吉, 文学, 2-7, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
347 最近に於ける上代文学研究, 藤森朋夫, 文学, 2-7, , 1934, フ00290, 上代文学, 一般, ,
348 『万葉集新釈下巻』沢瀉久孝著, 風生, 文学, 2-7, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
349 『万葉集研究年報第四輯』, , 文学, 2-7, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
350 倭建命御葬歌に就て, 高木市之助, 文学, 2-8, , 1934, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,