検索結果一覧

検索結果:39381件中 35251 -35300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
35251 『古事記』の歌謡―雄略における笑いと暴力, フランソワ・マセ, 『源氏物語とポエジー』, , , 2015, シ4:1518, 上代文学, 歌謡, ,
35252 「大聖武」に関わる数点の問題について, 尾川明穂, 五島美術館研究紀要, , 6, 2018, コ01567, 上代文学, 一般, ,
35253 聖徳太子と合戦―仏教と戦争, 松本真輔, 『いくさと物語の中世』, , , 2015, チ4:828, 上代文学, 一般, ,
35254 「月立ち」考―倭建命と美夜受比売の唱和歌謡について, 烏谷知子, 学苑, , 927, 2018, カ00160, 上代文学, 歌謡, ,
35255 死者生前の様子をうたう歌―『万葉集』における«生前叙述»の諸相と虫麻呂歌, 錦織浩文, 岡大国文論稿, , 46, 2018, オ00500, 上代文学, 万葉集, ,
35256 土理宣令伝考―万葉集人物伝研究(十一), 川上富吉, 大妻女子大学紀要(文系), , 50, 2018, オ00462, 上代文学, 万葉集, ,
35257 人麻呂歌集旋頭歌「天なる一つ棚橋」―七夕歌の世界とのつながり, 倉住薫, 大妻国文, , 49, 2018, オ00460, 上代文学, 万葉集, ,
35258 幻の『万葉集』写本, 新谷秀夫, 万葉を愛する会だより, , 78, 2017, マ00165, 上代文学, 万葉集, ,
35259 万葉時代の伏木について(中), 古岡英明, 万葉を愛する会だより, , 79, 2017, マ00165, 上代文学, 万葉集, ,
35260 あぢさゐ, 坂本信幸, 万葉を愛する会だより, , 80, 2017, マ00165, 上代文学, 万葉集, ,
35261 <講演> ヤマトタケル伝説と三重, 川西健士郎, まなびの栞, , 6, 2017, マ00172, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
35262 <翻> 仏足石記文注釈, 広岡義隆, 『仏足石記仏足跡歌碑歌研究』, , , 2015, キ2:730, 上代文学, 一般, ,
35263 <翻> 仏足跡歌碑歌注釈, 広岡義隆, 『仏足石記仏足跡歌碑歌研究』, , , 2015, キ2:730, 上代文学, 歌謡, ,
35264 仏足石記文について, 広岡義隆, 『仏足石記仏足跡歌碑歌研究』, , , 2015, キ2:730, 上代文学, 一般, ,
35265 仏足石記文の撰述態度について―『佚西域伝』考, 広岡義隆, 『仏足石記仏足跡歌碑歌研究』, , , 2015, キ2:730, 上代文学, 一般, ,
35266 仏足跡歌碑歌について, 広岡義隆, 『仏足石記仏足跡歌碑歌研究』, , , 2015, キ2:730, 上代文学, 歌謡, ,
35267 仏足跡歌碑歌の用字, 広岡義隆, 『仏足石記仏足跡歌碑歌研究』, , , 2015, キ2:730, 上代文学, 歌謡, ,
35268 『涅槃経』寸考, 広岡義隆, 『仏足石記仏足跡歌碑歌研究』, , , 2015, キ2:730, 上代文学, 一般, ,
35269 仏足跡歌体について, 広岡義隆, 『仏足石記仏足跡歌碑歌研究』, , , 2015, キ2:730, 上代文学, 歌謡, ,
35270 「ますらを」と「もろもろ」―仏足跡歌碑歌の位相, 広岡義隆, 『仏足石記仏足跡歌碑歌研究』, , , 2015, キ2:730, 上代文学, 歌謡, ,
35271 文室真人智努の生涯, 広岡義隆, 『仏足石記仏足跡歌碑歌研究』, , , 2015, キ2:730, 上代文学, 一般, ,
35272 語句分離方式の成立, 広岡義隆, 『仏足石記仏足跡歌碑歌研究』, , , 2015, キ2:730, 上代文学, 万葉集, ,
35273 文室真人智努の万葉歌とその歌群―新嘗会応詔歌群考, 広岡義隆, 『仏足石記仏足跡歌碑歌研究』, , , 2015, キ2:730, 上代文学, 万葉集, ,
35274 大伴家持作品に見られる仏足跡歌体―大伴家持作の進取性, 広岡義隆, 『仏足石記仏足跡歌碑歌研究』, , , 2015, キ2:730, 上代文学, 万葉集, ,
35275 懸車寸考, 広岡義隆, 『仏足石記仏足跡歌碑歌研究』, , , 2015, キ2:730, 上代文学, 国語, ,
35276 出家関政寸考, 広岡義隆, 『仏足石記仏足跡歌碑歌研究』, , , 2015, キ2:730, 上代文学, 一般, ,
35277 『万葉集』の「夕岫」寸考, 広岡義隆, 『仏足石記仏足跡歌碑歌研究』, , , 2015, キ2:730, 上代文学, 万葉集, ,
35278 人麻呂の神話歌―近江荒都歌から日並皇子挽歌へ, 山本直輝, 学芸古典文学, , 11, 2018, カ00181, 上代文学, 万葉集, ,
35279 「雁」の歌における恋情との結びつき―「萩」「黄葉」との取り合わせを中心に, 孫瑋, 学芸古典文学, , 11, 2018, カ00181, 上代文学, 万葉集, ,
35280 『校本万葉集』再検討, 村田隆太郎, 学芸古典文学, , 11, 2018, カ00181, 上代文学, 万葉集, ,
35281 上代語の同族目的語構文を再考する, 佐佐木隆, 学習院大学文学部研究年報, , 64, 2018, カ00230, 上代文学, 国語, ,
35282 月の神話的表象―消された月を巡る一考察, 狩野萌, 学習院大学国語国文学会誌, , 61, 2018, カ00220, 上代文学, 神話, ,
35283 秦造河勝と常世の神の歌謡, 藤原享和, 朱, , 61, 2018, ア00267, 上代文学, 歌謡, ,
35284 天平勝宝四年二月二日に聞く歌―壬申年之乱平定以後之歌二首, 鈴木利一, 大谷女子大国文, , 48, 2018, オ00430, 上代文学, 万葉集, ,
35285 『万葉集』巻三雑歌における「羈旅」, 劉菁菁, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 27, 2017, ニ00179, 上代文学, 万葉集, ,
35286 解開裴世清出使之謎, 苗状, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 27, 2017, ニ00179, 上代文学, 一般, ,
35287 伊集院葉子著『日本古代女官の研究』, 西野悠紀子, 歴史評論, , 808, 2017, Z00T:れ/003:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
35288 特集 複合語・派生語 上代語動詞の形容詞転用に関する諸問題, 釘貫亨, 『国語語彙史の研究』, , 34, 2015, ミ4:28:34, 上代文学, 国語, ,
35289 特集 複合語・派生語 副助詞の形―「だに」「さへ」「すら」の場合, 小柳智一, 『国語語彙史の研究』, , 34, 2015, ミ4:28:34, 上代文学, 国語, ,
35290 特集 複合語・派生語 形容詞被覆形・露出形による名詞複合用法, 蜂矢真弓, 『国語語彙史の研究』, , 34, 2015, ミ4:28:34, 上代文学, 国語, ,
35291 特集 複合語・派生語 上代・中古のナフ型動詞, 中垣徳子, 『国語語彙史の研究』, , 34, 2015, ミ4:28:34, 上代文学, 国語, ,
35292 上野三碑と韓国石碑文化―日本と新羅はなぜ統一国家建設に成功しえたのかの一側面, 熊倉浩靖, 群馬県立女子大学紀要, , 39, 2018, ク00143, 上代文学, 国語, ,
35293 河内の古代―「千歳を待ちて澄める川」の解釈を中心に, 石上敏, 大阪商業大学論集, 13-4, 188, 2018, オ00255, 上代文学, 歌謡, ,
35294 高橋虫麻呂の伝説歌、その成りたちと手法, 榎本福寿, 京都語文, , 26, 2018, キ00471, 上代文学, 万葉集, ,
35295 出雲神話論―[第四回] さすらうスサノヲ(3), 三浦佑之, 群像, 73-1, , 2018, ク00130, 上代文学, 神話, ,
35296 出雲神話論―[第五回] さすらうスサノヲ(4), 三浦佑之, 群像, 73-2, , 2018, ク00130, 上代文学, 神話, ,
35297 『万葉集』大伴家持の鷹歌・鷹言葉―「蒼鷹」について, 三保忠夫, 『国語語彙史の研究』, , 36, 2017, ミ4:28:36, 上代文学, 万葉集, ,
35298 上代・中古のハフ型動詞, 中垣徳子, 『国語語彙史の研究』, , 36, 2017, ミ4:28:36, 上代文学, 国語, ,
35299 出雲神話論―[第六回] 母なるカムムスヒ(1), 三浦佑之, 群像, 73-3, , 2018, ク00130, 上代文学, 神話, ,
35300 出雲神話論―[第七回] 母なるカムムスヒ(2), 三浦佑之, 群像, 73-4, , 2018, ク00130, 上代文学, 神話, ,