検索結果一覧
検索結果:39381件中
36251
-36300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
36251 | 景行天皇の東国巡行伝承をめぐって-『日本書紀』と『常陸国風土記』・『高橋氏文』-, 長谷部将司, 国学院雑誌, 121-11, 1362, 2020, コ00470, 上代文学, 分野なし, , |
36252 | 地域史研究と『日本書紀』-長国造とそのクニを考える糸口として-, 森公章, 国学院雑誌, 121-11, 1362, 2020, コ00470, 上代文学, 分野なし, , |
36253 | 『日本書紀』の素戔鳴尊, 谷口雅博, 国学院雑誌, 121-11, 1362, 2020, コ00470, 上代文学, 分野なし, , |
36254 | 味耜高彦根神-『日本書紀』天孫降臨章を読む-, 松本直樹, 国学院雑誌, 121-11, 1362, 2020, コ00470, 上代文学, 分野なし, , |
36255 | 『日本書紀』β群の編述順序-神武紀・景行紀の比較から-, 瀬間正之, 国学院雑誌, 121-11, 1362, 2020, コ00470, 上代文学, 分野なし, , |
36256 | 日本武尊関係記事の構句と表現-景行紀内部にみる述作の多層性-, 葛西太一, 国学院雑誌, 121-11, 1362, 2020, コ00470, 上代文学, 分野なし, , |
36257 | 『日本書紀』における蝦夷の考察-景行紀の神話的背景-, 井上隼人, 国学院雑誌, 121-11, 1362, 2020, コ00470, 上代文学, 分野なし, , |
36258 | 『日本書紀』景行天皇条における「御木のさを橋」(紀24)歌の記載意義, 小野諒巳, 国学院雑誌, 121-11, 1362, 2020, コ00470, 上代文学, 分野なし, , |
36259 | 日本書紀の歌と歴史叙述-顕宗即位前紀の「室寿」「歌」「誥」-, 居駒永幸, 国学院雑誌, 121-11, 1362, 2020, コ00470, 上代文学, 分野なし, , |
36260 | 飛鳥の土器と『日本書紀』, 小田裕樹, 国学院雑誌, 121-11, 1362, 2020, コ00470, 上代文学, 分野なし, , |
36261 | 文徳・清和朝の神階奉授と由緒に関する試論-『日本書紀』との対応関係を念頭に-, 加瀬直弥, 国学院雑誌, 121-11, 1362, 2020, コ00470, 上代文学, 分野なし, , |
36262 | 『日本書紀』現行訓読文にも見られた、「むとす」の上の「たまふ」と下の「たまふ」と, 中村幸弘, 国学院雑誌, 122-3, 1367, 2021, コ00470, 上代文学, 分野なし, , |
36263 | 有間皇子の「挽歌」と田横の故事-挽歌の「歌の意」と部立の構想-, 土佐秀里, 国学院雑誌, 122-5, 1369, 2021, コ00470, 上代文学, 分野なし, , |
36264 | 諏訪明神縁起における聖徳太子伝の受容と展開-『諏方大明神講式』を中心に-, 間枝遼太郎, 国学院雑誌, 122-5, 1369, 2021, コ00470, 上代文学, 分野なし, , |
36265 | 〔談話室〕 万葉集を楽しむ, 辰巳正明, 国学院雑誌, 122-8, 1372, 2021, コ00470, 上代文学, 分野なし, , |
36266 | 住吉の波豆麻の君が馬乗衣(『万葉集』巻七の一二七三), 上野誠, 国学院雑誌, 122-9, 1373, 2021, コ00470, 上代文学, 分野なし, , |
36267 | 常陸の宮の晩年の姫君-末摘花の人物設定と物語表現-, 塚原明弘, 国学院雑誌, 122-12, 1376, 2021, コ00470, 上代文学, 分野なし, , |
36268 | 〔紹介〕 上野誠・鉄野昌弘・村田右富実編『万葉集の基礎知識』, 荒木優也, 国学院雑誌, 122-12, 1376, 2021, コ00470, 上代文学, 分野なし, , |
36269 | 『詩經』「木瓜」義解管見-「喩」の機能について, 石本道明, 国学院雑誌, 123-7, 1383, 2022, コ00470, 上代文学, 分野なし, , |
36270 | 『古事記』における「将来」と「持来」, 藤嶋健太, 国学院雑誌, 123-7, 1383, 2022, コ00470, 上代文学, 分野なし, , |
36271 | 御民われ生ける験あり-天平六年の「詔」と「応詔」-, 土佐秀里, 国学院雑誌, 123-9, 1385, 2022, コ00470, 上代文学, 分野なし, , |
36272 | 新しきもの・古きものの表現史-『万葉集』巻十「歎旧」二首と中国漢詩文の比較を発端として-, 室田知香, 国語国文, 92-3, 1063, 2023, コ00680, 上代文学, 分野なし, , |
36273 | 上代における複合名詞の前項と後項, 蜂矢真郷, 国語国文, 92-4, 1064, 2023, コ00680, 上代文学, 分野なし, , |
36274 | 吉田兼倶の『日本書紀』注釈における神典観と『先代旧事本紀』, 間枝遼太郎, 国語国文研究, , 158, 2022, コ00730, 上代文学, 分野なし, , |
36275 | 大伴家持の「挽歌一首」考-「宇都曽美の八十伴の男」としての共感-, 原田直保美, 国語国文研究, , 159, 2022, コ00730, 上代文学, 分野なし, , |
36276 | 『異本上宮太子伝』所引「釈思禅師遠忌伝」について, 中澤里紗, 国語国文研究, , 159, 2022, コ00730, 上代文学, 分野なし, , |
36277 | 賀茂真淵の祝詞研究-『古事記』受容と本居宣長『古事記伝』との関係性-, 中村俊太, 国語国文研究, , 159, 2022, コ00730, 上代文学, 分野なし, , |
36278 | 逸脱する神-柿本人麻呂「近江荒都歌」についての考察-, 倉持しのぶ, 国語国文研究, , 160, 2023, コ00730, 上代文学, 分野なし, , |
36279 | 「沖つ藻の花咲きたらば」考-人麻呂歌集「略体歌」の「羈旅作」-, 鉄野昌弘, 国語と国文学, 97-2, 1055, 2020, コ00820, 上代文学, 分野なし, , |
36280 | 『杜家立成雑書要略』友人関連文例の特質-同一題目文例の分析-, 西一夫, 国語と国文学, 97-4, 1057, 2020, コ00820, 上代文学, 分野なし, , |
36281 | 「家伝」の体裁からみる『藤氏家伝』の構成, 楽曲, 国語と国文学, 97-8, 1061, 2020, コ00820, 上代文学, 分野なし, , |
36282 | 水戸藩における地誌の編纂と常陸国風土記, 橋本雅之, 国語と国文学, 97-10, 1063, 2020, コ00820, 上代文学, 分野なし, , |
36283 | 大伴家持の「江南美女」詠, 高松寿夫, 国語と国文学, 97-12, 1065, 2020, コ00820, 上代文学, 分野なし, , |
36284 | 『古語拾遺』におけるタカミムスヒとその系譜について, 青柳まや, 国語と国文学, 97-12, 1065, 2020, コ00820, 上代文学, 分野なし, , |
36285 | 宣長『古事記伝』における神武天皇論の位相-東征論を中心に-, 山下久夫, 国語と国文学, 98-3, 1068, 2021, コ00820, 上代文学, 分野なし, , |
36286 | 書評 上野誠著『万葉文化論』, 鉄野昌弘, 国語と国文学, 98-4, 1069, 2021, コ00820, 上代文学, 分野なし, , |
36287 | 表現形式の中の「旋頭歌」, 大浦誠士, 国語と国文学, 98-6, 1071, 2021, コ00820, 上代文学, 分野なし, , |
36288 | 『日本書紀』仁徳天皇と磐之媛皇后の問答歌をめぐって, 金沢英之, 国語と国文学, 98-7, 1072, 2021, コ00820, 上代文学, 分野なし, , |
36289 | 歌を神に祀ること-歌の呪力について-, 多田一臣, 国語と国文学, 98-8, 1073, 2021, コ00820, 上代文学, 分野なし, , |
36290 | 『先代旧事本紀』「天璽瑞宝十種」の形成について-出雲の神宝献上を手がかりに-, 小村宏史, 国語と国文学, 98-9, 1074, 2021, コ00820, 上代文学, 分野なし, , |
36291 | 書評 土佐秀里著『律令国家と言語文化』, 西澤一光, 国語と国文学, 98-12, 1077, 2021, コ00820, 上代文学, 分野なし, , |
36292 | 参入するテキスト-一条兼良の『日本書紀』「神代」解釈-, 徳盛誠, 国語と国文学, 99-1, 1078, 2022, コ00820, 上代文学, 分野なし, , |
36293 | 書評 坂本信幸著『万葉歌解』, 鉄野昌弘, 国語と国文学, 99-1, 1078, 2022, コ00820, 上代文学, 分野なし, , |
36294 | アメノウズメと猿女君, 工藤浩, 国語と国文学, 99-2, 1079, 2022, コ00820, 上代文学, 分野なし, , |
36295 | 紹介 曽倉岑著『萬葉記紀精論』, 品田悦一, 国語と国文学, 99-2, 1079, 2022, コ00820, 上代文学, 分野なし, , |
36296 | 律令官人出雲臣広島の風土記編纂意識-『出雲国風土記』秋鹿郡恵曇浜条を中心に-, 伊藤剣, 国語と国文学, 99-4, 1081, 2022, コ00820, 上代文学, 分野なし, , |
36297 | 書評 内藤明著『万葉集の古代と近代』, 大島武宙, 国語と国文学, 99-5, 1082, 2022, コ00820, 上代文学, 分野なし, , |
36298 | 書評 垣見修司著『万葉集巻十三の長歌文芸』, 村瀬憲夫, 国語と国文学, 99-7, 1084, 2022, コ00820, 上代文学, 分野なし, , |
36299 | 書評 尾山慎著『上代日本語表記論の構想』, 田中草大, 国語と国文学, 99-8, 1085, 2022, コ00820, 上代文学, 分野なし, , |
36300 | 上代のウルハシとウツクシ-愛・恵・美・ウルフー, 垣見修司, 国語と国文学, 99-11, 1088, 2022, コ00820, 上代文学, 分野なし, , |