検索結果一覧

検索結果:39381件中 36851 -36900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
36851 岩崎本日本書紀訓点の敬語表現, 林勉, 論集上代文学, , 7, 1977, ロ00036, 上代文学, 国語, ,
36852 「わざ」の言語―文学史的古代の構想にむけて, 増井元, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 一般, ,
36853 古事記序文考, 中西進, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
36854 “ムスヒ”について, 溝口睦子, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 神話, ,
36855 思兼神論再論, 古橋信孝, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 神話, ,
36856 赤猪子の歌謡物語, 島田晴子, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 一般, ,
36857 平群鮪をめぐる歌物語の成立について, 直木孝次郎, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 一般, ,
36858 懐古的〓情の展開, 粂川光樹, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 一般, ,
36859 「大御葬歌」の場と成立―殯宮儀礼説批判, 神野志隆光, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 一般, ,
36860 万葉集羈旅歌の世界, 阿蘇瑞枝, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36861 舒明天皇「夕されば」の歌について, 曾倉岑, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36862 人麻呂表現論序説, 鈴木日出男, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36863 古の人にわれあれや, 近藤章, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36864 讃酒歌の性格を考える―二三の語法を通して, 鮫島正英, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36865 万葉歌人「門部王」小考, 黛弘道, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36866 家持の動物歌―鷹・鹿・霍公鳥を中心に, 堺信子, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36867 教喩史生尾張少咋歌の説話志向性, 金井清一, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36868 大伴坂上大嬢と家持, 小野寛, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36869 紀女郎小鹿考, 山崎馨, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36870 人麻呂歌集歌と巻十一巻十二出典不明歌の位相―枕詞史のために, 稲岡耕二, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36871 万葉集巻十四の原資料・再考―「延喜式的図式」との関わりを中心に, 遠藤宏, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36872 平安朝文学に於ける万葉集―枕草子の場合, 佐藤佳子, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36873 「浅茅が宿」と真間の手児奈, 萱沼紀子, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36874 上代における音節の脱落, 山口佳紀, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 国語, ,
36875 動詞アリの語源について, 大野晋, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 国語, ,
36876 日本書紀の連字について, 白藤礼幸, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 国語, ,
36877 岩崎本日本書紀訓点にみられる文末の時制について, 林勉, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 国語, ,
36878 ふたつの「あまはせづかひ」―補助動詞「たまふ」の用法から見たる, 武井睦雄, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 国語, ,
36879 異質令集解三巻について, 早川庄八, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 一般, ,
36880 大日経疏の古訓法について, 築島裕, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 国語, ,
36881 相聞歌の様式―贈答歌を中心に, 阿蘇瑞枝, 論集上代文学, , 9, 1979, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36882 近江荒都歌論―その主題と方法, 神野志隆光, 論集上代文学, , 9, 1979, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36883 家持の相聞歌, 鈴木日出男, 論集上代文学, , 9, 1979, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36884 万葉集巻十三歌の配列小見(上), 遠藤宏, 論集上代文学, , 9, 1979, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36885 「そがひに」考, 小野寛, 論集上代文学, , 9, 1979, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36886 兼方本日本書紀神代巻訓点にみられる文末の時制について, 林勉, 論集上代文学, , 9, 1979, ロ00036, 上代文学, 国語, ,
36887 上代神名一覧(稿), 白藤礼幸, 論集上代文学, , 9, 1979, ロ00036, 上代文学, 神話, ,
36888 上代文学研究年報 昭和五十二年, 万葉七曜会, 論集上代文学, , 9, 1979, ロ00036, 上代文学, 一般, ,
36889 那賀美古夜都〓〓斯良牟登(ながみこやつびにしらむと)―琴の聖性, 金井清一, 論集上代文学, , 16, 1988, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36890 石見相聞歌と巻十三「天雲の影さへ見ゆる」の歌―諸説批判を中心に, 曾倉岑, 論集上代文学, , 16, 1988, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36891 巻十三長歌の対句表現, 阿蘇瑞枝, 論集上代文学, , 16, 1988, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36892 大伴家持天平二十年正月四首の構成, 小野寛, 論集上代文学, , 16, 1988, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36893 春愁三首以後の家持―巻二〇・四三一四番の歌を中心として, 遠藤宏, 論集上代文学, , 16, 1988, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
36894 上代文学研究 各論(一)―「皇」をめぐって, 白藤礼幸, 論集上代文学, , 16, 1988, ロ00036, 上代文学, 一般, ,
36895 『古事記』訓注小考―その施注態度について, 山口佳紀, 論集上代文学, , 16, 1988, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
36896 兼方日本書紀神代巻下訓点の敬語表現―動詞・助動詞(尊敬語(一)), 林勉, 論集上代文学, , 16, 1988, ロ00036, 上代文学, 国語, ,
36897 『古事記』注解の試み(三)―根の堅州国訪問・八千矛の神の歌謡物語, 神野志隆光 山口佳紀, 論集上代文学, , 16, 1988, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
36898 天ノ日矛の伝説―神功皇后伝説考 その一, 三品彰英, 日本書紀研究, , 3, 1968, ニ00268, 上代文学, 神話, ,
36899 河内大王家の成立―天皇家の起源, 岡田精司, 日本書紀研究, , 3, 1968, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
36900 上代史研究年表(稿)及び解説, 笠井昌昭, 日本書紀研究, , 3, 1968, ニ00268, 上代文学, 一般, ,