検索結果一覧

検索結果:39381件中 37401 -37450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
37401 日本書紀神代巻本文に現はれたる合理主義, 浜田聡助, 安藤教授還暦祝賀記念論文集, , , 1940, ミ0:189, 上代文学, 神話, ,
37402 地名伝説に就いて, 野村八良, 安藤教授還暦祝賀記念論文集, , , 1940, ミ0:189, 上代文学, 風土記, ,
37403 上代に於ける「所」字の特殊的用法に就いて, 福田良輔, 安藤教授還暦祝賀記念論文集, , , 1940, ミ0:189, 上代文学, 国語, ,
37404 かにかくに欲しきまにまに考, 松村一雄, 安藤教授還暦祝賀記念論文集, , , 1940, ミ0:189, 上代文学, 万葉集, ,
37405 天両屋島考, 山田孝雄, 安藤教授還暦祝賀記念論文集, , , 1940, ミ0:189, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37406 古代詩歌のリズム, 西郷信綱, 表現の方法3−日本文学にそくして 上(月報), , , 1976, イ0:68:6, 上代文学, 歌謡, ,
37407 古代的なものが日本文学でうしなわれる過程と現代文学における再認識, 益田勝実, 表現の方法3−日本文学にそくして 上(月報), , , 1976, イ0:68:6, 上代文学, 一般, ,
37408 天皇制と日本人の発想―『古事記』からの流れ, 神島二郎, 表現の方法3−日本文学にそくして 上(月報), , , 1976, イ0:68:6, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37409 『万葉集』における助詞「ば」の音価について, 漆原直道, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 上代文学, 万葉集, ,
37410 万葉「馬莫症打莫行」考―異例の係結の再検討, 徳田政信, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 上代文学, 万葉集, ,
37411 『古事記』の助詞の表現―表記と訓との固定化について, 夏井邦男, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37412 記紀において受身をあらわす「所」「被」「見」について, 山崎孝雄, 田辺博士古稀記念国語助詞助動詞論叢, , , 1979, ミ5:153, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37413 抄釈万葉集の鑑賞(其の八), 森本治吉, 国文教育, 6-2, , 1928, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
37414 抄釈万葉集の鑑賞(其の九), 森本治吉, 国文教育, 6-3, , 1928, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
37415 かづしかのままのてご(な), 犬飼隆, 国語学論集, , , 1979, ミ0:87, 上代文学, 万葉集, ,
37416 訓点語の古語性と万葉集の訓読, 林勉, 国語学論集, , , 1979, ミ0:87, 上代文学, 万葉集, ,
37417 古事記講義, 久保悳隣, 国文学界, , 1, 1899, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37418 古事記講義中巻, 久保悳隣, 国文学界, , 1, 1899, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37419 万葉集講義, 畠山健, 国文学界, , 3, 1900, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
37420 旋頭歌の弁, 神谷保朗, 国文学(国文学雑誌社), , 35, 1901, 未所蔵, 上代文学, 歌謡, ,
37421 旋頭歌の弁(承前), 神谷保朗, 国文学(国文学雑誌社), , 36, 1901, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
37422 奈良平安両朝に於ける唐詩, 金子元臣, 国文学(国文学雑誌社), , 42, 1902, 未所蔵, 上代文学, 漢文学, ,
37423 赤人の富士山の歌を講評す, 金子元臣, 国文学(国文学雑誌社), , 44, 1902, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
37424 旋頭歌を論ず, 服部躬治, 国文学(国文学雑誌社), , 46, 1902, 未所蔵, 上代文学, 歌謡, ,
37425 古代文学の社会的研究, 樋口龍峡, 国文学(国文学雑誌社), , 50, 1903, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
37426 神武天皇宝算の事, 井上頼国, 日本文学(水穂会), , 1, 1888, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37427 日本古代法律研究の必用, 落合直文, 日本文学(水穂会), , 1, 1888, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
37428 神武天皇紀講義, 久保季茲, 日本文学(水穂会), , 1, 1888, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37429 日本古代の政治小説, 辰巳小次郎, 日本文学(水穂会), , 1, 1888, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37430 日本古代の政治小説(承前), 辰巳小次郎, 日本文学(日本文学発行所), , 2, 1888, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37431 日本古史上ノ一大疑問, 浜田健次郎, 日本文学(日本文学発行所), , 2, 1888, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37432 古代銭穀出挙利子考, 小中村清矩, 日本文学(日本文学発行所), , 4, 1888, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
37433 日本古代の政治小説, 辰巳小次郎, 日本文学(日本文学発行所), , 4, 1888, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37434 大御宝の説, 大関尭, 日本文学(日本文学発行所), , 5, 1888, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37435 古代宮城の制, 関根正直, 日本文学(日本文学発行所), , 6, 1889, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
37436 東北の古代, 耽古迂生, 日本文学(日本文学発行所), , 15, 1889, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
37437 皇族衰へて権臣肆, 内藤耻叟, 日本文学(日本文学発行所), , 16, 1889, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
37438 東北の古代(第十五ノ続), 耽古迂生, 日本文学(日本文学発行所), , 17, 1889, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
37439 古事記―序の句読の事, 木村正辞, 日本文学(日本文学発行所), , 17, 1889, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37440 飛鳥京とその時代, 門脇禎二, 〈都〉の成立, , , 2002, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
37441 あらわれた巨大都市―藤原京とその時代, 猪熊兼勝, 〈都〉の成立, , , 2002, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
37442 万葉集にみる都と夷, 井手至, 〈都〉の成立, , , 2002, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
37443 鬼頭清明著『日本古代都市論序説』, 小林昌二, 日本史研究, , 200, 1979, Z00T:に:039:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
37444 磯貝正義著『郡司及び采女制度の研究』, 松原弘宣, 日本史研究, , 204, 1979, Z00T:に:039:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
37445 本位田菊士著『日本古代国家形成過程の研究』, 黒田達也, 日本史研究, , 219, 1980, Z00T:に:039:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
37446 坂本太郎著『聖徳太子』, 荒木敏夫, 日本史研究, , 219, 1980, Z00T:に:039:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
37447 ミヤケの起源と本質, 本位田菊士, 日本史研究, , 221, 1981, Z00T:に:039:001, 上代文学, 一般, ,
37448 新川登亀男著『上宮聖徳太子伝補闕記の研究, 田中嗣人, 日本史研究, , 230, 1981, Z00T:に:039:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
37449 大王就任儀礼の原形とその展開―即位と大嘗祭, 岡田精司, 日本史研究, , 245, 1983, Z00T:に:039:001, 上代文学, 一般, ,
37450 律令体制と氏族, 西野悠紀子, 日本史研究, , 259, 1984, Z00T:に:039:001, 上代文学, 一般, ,