検索結果一覧

検索結果:39381件中 37751 -37800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
37751 唐招提寺創立の研究(上)―聖徳太子建立寺院の研究(三), 田中重久, 歴史と国文学, 12-4, 82, 1935, レ00025, 上代文学, 一般, ,
37752 氏族制度崩壊史序説前篇―成立過程より見たる古事記本質論, 内藤文二, 歴史と国文学, 16-3, 103, 1937, レ00025, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37753 源実朝と万葉集, 斎木一馬, 歴史と国文学, 29-5・6, 179, 1943, レ00025, 上代文学, 万葉集, ,
37754 今川了俊の万葉学, 児山敬一, 歴史と国文学, 29-5・6, 179, 1943, レ00025, 上代文学, 万葉集, ,
37755 三条西実隆の万葉研究, 芳賀幸四郎, 歴史と国文学, 29-5・6, 179, 1943, レ00025, 上代文学, 万葉集, ,
37756 後水尾天皇と五点万葉集, 是沢恭三, 歴史と国文学, 29-5・6, 179, 1943, レ00025, 上代文学, 万葉集, ,
37757 近世万葉学の興起, 太田善麿, 歴史と国文学, 29-5・6, 179, 1943, レ00025, 上代文学, 万葉集, ,
37758 人麿における神話, 高橋俊彦, 歴史と国文学, 29-5・6, 179, 1943, レ00025, 上代文学, 万葉集, ,
37759 三枝部の成立と其伝承, 青池竹次, 歴史と国文学, 9-4, 64, 1933, レ00025, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37760 大国主神の成長, 波多江種一, 歴史と国文学, 11-5, 77, 1934, レ00025, 上代文学, 神話, ,
37761 藤田徳太郎著『古代歌謡の研究』, 志田延義, 歴史と国文学, 11-5, 77, 1934, レ00025, 上代文学, 書評・紹介, ,
37762 奈良坂般若寺大石塔考, 田中重久, 歴史と国文学, 11-3, 75, 1934, レ00025, 上代文学, 一般, ,
37763 「伝誦から記録へ」序説―古事記への展開, 内藤文二, 歴史と国文学, 11-2, 74, 1934, レ00025, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37764 禰婆に就いて, 弥富破摩雄, 歴史と国文学, 10-3, 69, 1934, レ00025, 上代文学, 万葉集, ,
37765 神代史研究に就いて, 紀平規, 歴史と国文学, 10-3, 69, 1934, レ00025, 上代文学, 神話, ,
37766 天之日矛論(一), 内藤文二, 歴史と国文学, 10-4, 70, 1934, レ00025, 上代文学, 神話, ,
37767 膳三穂娘考―会津八一氏著法隆寺法起寺法輪寺建立年代の研究に不足資料の補遺(三), 田中重久, 歴史と国文学, 10-6, 72, 1934, レ00025, 上代文学, 一般, ,
37768 玉屋本日本書紀の伝来について, 入田整三, 書誌, 4, , 1926, シ00759, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37769 万葉集の古写本に就て, 佐々木信綱, 著書及蔵書, , 2, 1915, テ00151, 上代文学, 万葉集, ,
37770 万葉旋頭歌抄, 友尾豊, 魚津国文, , 1, 1982, ウ00011, 上代文学, 万葉集, ,
37771 万葉旋頭歌抄, 友尾豊, 魚津国文, , 2, 1982, ウ00011, 上代文学, 万葉集, ,
37772 万葉旋頭歌抄, 友尾豊, 魚津国文, , 4, 1982, ウ00011, 上代文学, 万葉集, ,
37773 万葉旋頭歌抄, 友尾豊, 魚津国文, , 5, 1983, ウ00011, 上代文学, 万葉集, ,
37774 万葉旋頭歌抄, 友尾豊, 魚津国文, , 6, 1983, ウ00011, 上代文学, 万葉集, ,
37775 万葉旋頭歌抄, 友尾豊, 魚津国文, , 7, 1984, ウ00011, 上代文学, 万葉集, ,
37776 万葉旋頭歌抄, 友尾豊, 魚津国文, , 8, 1984, ウ00011, 上代文学, 万葉集, ,
37777 万葉旋頭歌抄, 友尾豊, 魚津国文, , 9, 1984, ウ00011, 上代文学, 万葉集, ,
37778 万葉旋頭歌抄, 友尾豊, 魚津国文, , 10, 1985, ウ00011, 上代文学, 万葉集, ,
37779 万葉旋頭歌抄, 友尾豊, 魚津国文, , 11, 1987, ウ00011, 上代文学, 万葉集, ,
37780 私と『万葉集』4―なびけこの山, 田宮虎彦, 国語通信, , 105, 1968, コ00790, 上代文学, 万葉集, ,
37781 私と『万葉集』3―万葉ばなし, 金子光晴, 国語通信, , 105, 1968, コ00790, 上代文学, 万葉集, ,
37782 私と『万葉集』2―万葉と私, 高安国世, 国語通信, , 105, 1968, コ00790, 上代文学, 万葉集, ,
37783 私と『万葉集』1―言葉のなかの自然, 金子兜太, 国語通信, , 105, 1968, コ00790, 上代文学, 万葉集, ,
37784 「恋ふ」の歴史―風をだに恋ふるは羨し, 佐竹昭広, 国語通信, , 105, 1968, コ00790, 上代文学, 万葉集, ,
37785 『万葉集』の世界, 中西進, 国語通信, , 105, 1968, コ00790, 上代文学, 万葉集, ,
37786 「我禰・香二・師可・毛我」考―「か」の清濁に関連して, 岩井良雄, 人文学会紀要(国士館大学), , 1, 1969, コ00910, 上代文学, 万葉集, ,
37787 万葉の寄物抒情歌―植物を主として, 大窪梅子, 人文学会紀要(国士館大学), , 2, 1970, コ00910, 上代文学, 万葉集, ,
37788 若浜汐子著(本名大窪梅子)『万葉旅情』を読む, 竹内金治郎, 人文学会紀要(国士館大学), , 4, 1972, コ00910, 上代文学, 書評・紹介, ,
37789 大伴旅人は記紀を読んだか―「君がため醸みし待ち酒」の歌をめぐって, 迫徹朗, 尚絅大学研究紀要, , 19, 1996, シ00587, 上代文学, 万葉集, ,
37790 万葉の女人, 尾崎暢殃, 昭和女子大学女性文化研究所紀要, , 1, 1987, シ00742, 上代文学, 万葉集, ,
37791 日本神話の女性, 宗左近, 昭和女子大学女性文化研究所紀要, , 11, 1993, シ00742, 上代文学, 神話, ,
37792 聖武天皇宸翰『雑集』漢字索引・本文篇, 合田時江, 園田学園女子大学国文学会誌, , 22, 1991, ソ00055, 上代文学, 一般, ,
37793 東歌四首構成歌群, 加藤静雄, 同朋国文, , 25, 1994, ト00460, 上代文学, 万葉集, ,
37794 昔見し象の小川, 加藤静雄, 同朋国文, , 26, 1995, ト00460, 上代文学, 万葉集, ,
37795 時じくの香の実, 井上さやか, 同朋国文, , 26, 1995, ト00460, 上代文学, 一般, ,
37796 清寧紀83番歌謡の周辺―農耕儀礼歌としての側面, 滝口泰行, 日本歌謡研究, , 21, 1982, ニ00200, 上代文学, 歌謡, ,
37797 琴歌考, 飯島一彦, 日本歌謡研究, , 22, 1983, ニ00200, 上代文学, 歌謡, ,
37798 河辺朝臣東人の「歌人(うたびと)」としての役割―「唱」と「誦」とを中心に, 多田元, 日本歌謡研究, , 23, 1985, ニ00200, 上代文学, 歌謡, ,
37799 能登国歌二首の背景, 武部弥十武, 日本歌謡研究, , 23, 1985, ニ00200, 上代文学, 万葉集, ,
37800 道行詞章の論理, 大久間喜一郎, 日本歌謡研究, , 25, 1986, ニ00200, 上代文学, 一般, ,