検索結果一覧

検索結果:39381件中 37801 -37850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
37801 古事記の文芸性に対する一考察, 小堀桃子, 日本女子大学国語国文学会会誌, , 9, 1960, ニ00288, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37802 柿本人麿と「妹」, 藤井ゆりえ, 日本女子大学国語国文学会会誌, , 9, 1960, ニ00288, 上代文学, 万葉集, ,
37803 律令官制成立史についての一考察―日唐職員令に於ける職掌字句の比較, 古瀬奈津子, 人間文化研究年報, , 5, 1982, ニ00620, 上代文学, 一般, ,
37804 ホムツワケ王と継体天皇, 佐藤マサ子, 人間文化研究年報, , 9, 1986, ニ00620, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37805 カール・フローレンツの万葉集研究, 佐藤マサ子, 人間文化研究年報, , 10, 1987, ニ00620, 上代文学, 万葉集, ,
37806 「麻呂」と「麻立」覚書, 志水義夫, 学際研究, , 1, 1990, カ00195, 上代文学, 一般, ,
37807 『万葉集』を読む(一)―その注釈の試み, 梶川信行, 文学と教育, , 22, 1991, フ00367, 上代文学, 万葉集, ,
37808 『万葉集』七夕歌における七夕語彙の表記をめぐって其一, 小池保利, 解釈学, , 4, 1990, カ00033, 上代文学, 万葉集, ,
37809 万葉集巻十二の寄物陳思歌における序詞について(一), 片山武, 解釈学, , 4, 1990, カ00033, 上代文学, 万葉集, ,
37810 防人歌「神の御坂」について, 恒松侃, 解釈学, , 5, 1991, カ00033, 上代文学, 万葉集, ,
37811 『万葉集』七夕歌における七夕語彙の表記をめぐって其二, 小池保利, 解釈学, , 5, 1991, カ00033, 上代文学, 万葉集, ,
37812 万葉集巻十二の寄物陳思歌における序詞について(二), 片山武, 解釈学, , 5, 1991, カ00033, 上代文学, 万葉集, ,
37813 『万葉集』七夕歌における七夕語彙の表記をめぐって其三, 小池保利, 解釈学, , 6, 1991, カ00033, 上代文学, 万葉集, ,
37814 万葉集巻四の枕詞について, 片山武, 解釈学, , 6, 1991, カ00033, 上代文学, 万葉集, ,
37815 行幸と異界, 高梨一美, 川口短大紀要, , 6, 1992, カ00577, 上代文学, 一般, ,
37816 THE SHINTO FESTIVAL (MATSURI) AND THE BIRTH OF JAPANESE PERFORMING AND COMPETITIVE ARTS, HerbertEPlutschow, 人文科学研究(国際基督教大), , 18, 1984, シ01092, 上代文学, 一般, ,
37817 不随園詩話(一〇), 前野直彬, 中国古典研究, , 39, 1994, チ00130, 上代文学, 漢文学, ,
37818 兄妹婚伝承と<妹>(いも)の深層, 菅原浩, 比較文学・文化論集, , 6, 1989, ヒ00045, 上代文学, 神話, ,
37819 古代の詩と世界の謎について―万葉集巻17−3896の歌を中心に, 菅原浩, 比較文学・文化論集, , 7, 1989, ヒ00045, 上代文学, 万葉集, ,
37820 万葉集反歌小考―長歌との対応様相をめぐって, 朴一昊, 比較文学・文化論集, , 11, 1995, ヒ00045, 上代文学, 万葉集, ,
37821 講義ノート万葉集をどう読むか, 梶川信行, 文学と教育, , 14, 1987, フ00367, 上代文学, 万葉集, ,
37822 久松潜一著『万葉集考説』, 岡本, 立命館文学, 2-10, , 1935, リ00120, 上代文学, 書評・紹介, ,
37823 古事記の文学史学的考察序説, 蓮田善明, 国文学試論, 2, 2, 1934, コ01002, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37824 真福寺本古事記書写の研究, 蓮田善明, 国文学試論, 1, 1, 1933, コ01002, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37825 万葉解疑新考, 藤井尚治, 古典研究, 3-13, , 1938, コ01330, 上代文学, 万葉集, ,
37826 日本古語の研究法, 芹田賀陽人, 古典研究, 3-13, , 1938, コ01330, 上代文学, 国語, ,
37827 古事記の研究に就いて, 二階堂輝亮, 古典研究, 3-12, , 1938, コ01330, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37828 日本書紀の今日的諸問題, 森本治吉, 古典研究, 3-12, , 1938, コ01330, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37829 文学としての日本神話とその研究, 肥後和男, 古典研究, 3-12, , 1938, コ01330, 上代文学, 神話, ,
37830 風土記研究法序説―特にその歴史的座標について, 遠藤元男, 古典研究, 3-12, , 1938, コ01330, 上代文学, 風土記, ,
37831 万葉集の施頭歌の研究, 安田喜代門, 古典研究, 3-12, , 1938, コ01330, 上代文学, 万葉集, ,
37832 万葉集研究と朝鮮語智識の必要, 中島利一郎, 古典研究, 3-11, , 1938, コ01330, 上代文学, 万葉集, ,
37833 万葉に現れた郭公考―文学的鑑賞, 宮川正雄, 古典研究, 3-9, , 1938, コ01330, 上代文学, 万葉集, ,
37834 古事記の考察, 中島悦次, 古典研究, 3-7, , 1938, コ01330, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37835 万葉集東歌に現れたる佐行子音と多行子音との転換に就いて, 秋葉安太郎, 国学, , 1, 1934, コ00465, 上代文学, 万葉集, ,
37836 万葉に現れた『山下』といふ語について, 竹内金治郎, 国学, , 1, 1934, コ00465, 上代文学, 万葉集, ,
37837 万葉薬歌考, 松田修, 国学, , 1, 1934, コ00465, 上代文学, 万葉集, ,
37838 推古朝遺文の代表としての伊予道後温湯碑文の研究, 板垣市蔵, 国学, , 2, 1935, コ00465, 上代文学, 風土記, ,
37839 古事記の「天神諸命以」について, 山田孝雄, 国学, , 3, 1935, コ00465, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37840 宣命譜の著者, 山田孝雄, 国学, , 4, 1936, コ00465, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
37841 万葉集に於ける『毛婢伎奈良之思』の解, 竹内金治郎, 国学, , 6, 1937, コ00465, 上代文学, 万葉集, ,
37842 万葉巻九の歌二首私解, 森本治吉, 国学, , 7, 1938, コ00465, 上代文学, 万葉集, ,
37843 万葉集の歌謡性, 志田延義, 国学, , 9, 1940, コ00465, 上代文学, 万葉集, ,
37844 宣命の「遠天皇」「遠皇祖」「遠天皇祖」及び「賈」字について, 正務弘, 国学, , 9, 1940, コ00465, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
37845 家持の仮名管見(一), 高林誠一, 国語国文の研究, , 5, 1927, コ00760, 上代文学, 万葉集, ,
37846 詞章研究 万葉集, 沢瀉久孝 鈴鹿三七, 国語国文の研究, , 5, 1927, コ00760, 上代文学, 万葉集, ,
37847 家持の仮名管見(二), 高林誠一, 国語国文の研究, , 6, 1927, コ00760, 上代文学, 万葉集, ,
37848 家持の仮名管見(三), 高林誠一, 国語国文の研究, , 7, 1927, コ00760, 上代文学, 万葉集, ,
37849 詞章研究 万葉集, 沢瀉久孝 鈴鹿三七, 国語国文の研究, , 6, 1927, コ00760, 上代文学, 万葉集, ,
37850 詞章研究 万葉集, 沢瀉久孝 鈴鹿三七, 国語国文の研究, , 7, 1927, コ00760, 上代文学, 万葉集, ,