検索結果一覧

検索結果:39381件中 37901 -37950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
37901 天沼矛(上), 吉田重成, 神道宗教, 51, , 1968, シ01023, 上代文学, 神話, ,
37902 摂津国阿遅速雄神社考, 吉井良隆, 神道史研究, 16-2, , 1968, シ01022, 上代文学, 一般, ,
37903 祝詞の表記と訓読, 西宮一民, 神道史研究, 16-1, , 1968, シ01022, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
37904 略本万葉集の生誕, 伊藤博, 専修大学人文科学研究所月報, 8, , 1969, セ00318, 上代文学, 万葉集, ,
37905 神道の機能~古事記上巻の記載を通して~, 田上光治, 神道宗教, 54, , 1969, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37906 記序の一節「懸鏡吐珠而百王相続」について, 吉田重成, 神道宗教, 54, , 1969, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37907 貞慧伝をめぐる二~三の問題, 高橋重敏, 神道史研究, 17-3, , 1969, シ01022, 上代文学, 一般, ,
37908 日本建国神話の構想, 三品彰英, 神道史研究, 17-4, , 1969, シ01022, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37909 倭建命(日本武尊)~称名訓読考~, 岡部直裕, 神道史研究, 17-2, , 1969, シ01022, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37910 埴使考~天香山と畝火山をめぐる古代氏族の動向と祭祀権~, 真弓常忠, 神道史研究, 17-1, , 1969, シ01022, 上代文学, 一般, ,
37911 家持の用字から考える問題~久良之・伊夜彦・水松之類について~, 清田秀博, 富山県高等学校教育研究会国語部会研究紀要, 8, , 1969, ト01075, 上代文学, 万葉集, ,
37912 <翻刻>日本書紀巻第一聞書, , 神道宗教, 55, , 1969, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37913 天沼矛(下), 吉田重成, 神道宗教, 53, , 1969, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37914 大国主と事代主管見, 坂名井深三, 神道宗教, 56・57, , 1969, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37915 貞慧誄の闕字・歳次及び『家伝巻上』との関係, 高橋重敏, 神道史研究, 18-1, , 1970, シ01022, 上代文学, 一般, ,
37916 古事記にあらわれた「命」の意義(上), 田上光治, 神道宗教, 60, , 1970, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37917 象山歌静寂考, 亀山明生, かながわ高校国語の研究, 6, , 1970, カ00440, 上代文学, 万葉集, ,
37918 スサノオの肌, 園田健, 神道宗教, 58, , 1970, シ01023, 上代文学, 神話, ,
37919 多賀大社の創建と古事記, 青木紀元, 神道史研究, 18-5・6, , 1970, シ01022, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37920 伊邪那岐命・伊邪那美命考~生成について(特に明治維新以前)~, 西山徳, 神道史研究, 18-5・6, , 1970, シ01022, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37921 「物能」と表記する家持の用字−史生尾張少咋との関連において−, 清田秀博, 富山県高等学校教育研究会国語部会研究紀要, 10, , 1971, ト01075, 上代文学, 万葉集, ,
37922 古事記にあらわれた「命」の意義(下), 田上光治, 神道宗教, 62, , 1971, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37923 虚像論−稗田阿礼の転向−, 松永伍一, 批評文学, 3, , 1971, ヒ00099, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37924 万葉悲歌, 竹内金治郎, 学叢, 11, , 1971, カ00255, 上代文学, 万葉集, ,
37925 山上憶良における中国的志向, 石田公道, 北海道学芸大学紀要, 23−1, , 1972, ホ00250, 上代文学, 万葉集, ,
37926 平文日本書紀纂疏(抄)(つゞき), 小野祖教, 神道宗教, 68, , 1972, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37927 氏族文学としての上代日本文学, 田中初夫, 神道宗教, 65・66, , 1972, シ01023, 上代文学, 一般, ,
37928 日本国家成立に関する記紀の信憑性−家永教科書裁判における鑑定書−, 榎一雄, 神道史研究, 20−3, , 1972, シ01022, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37929 香取神宮祭神考, 菱沼勇, 神道史研究, 20−4, , 1972, シ01022, 上代文学, 一般, ,
37930 平文日本書紀纂疏(抄), 小野祖教, 神道宗教, 67, , 1972, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37931 万葉における「美女」と「容艶」と−その美の系譜について−, 梶井重雄, 北陸学院短期大学紀要, 4, , 1972, ホ00195, 上代文学, 万葉集, ,
37932 万葉集に見えた叙景歌の発想, 小金丸研一, 千葉商大論叢, 18−A, , 1972, チ00040, 上代文学, 万葉集, ,
37933 天武天皇吉野入りの歌の背景, 森朝男, 古代研究, 3, , 1972, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
37934 「むらじがいそ・はなりそ」考, 夏目隆文, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, 17, , 1972, ア00130, 上代文学, 万葉集, ,
37935 古代蛇説話考, 長野一雄, 古代研究, 3, , 1972, コ01260, 上代文学, 一般, ,
37936 人麿歌集七夕歌試論, 内田光彦, 古代研究, 3, , 1972, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
37937 万葉集『二見の道』について, 夏目隆文, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, 18, , 1973, ア00130, 上代文学, 万葉集, ,
37938 わざうたの一考察, 富永邦雄, 立教高等学校研究紀要, 4, , 1973, リ00013, 上代文学, 歌謡, ,
37939 万葉水辺羇旅歌の一考察−「海人」を詠み込む意識−, 伊東肇, 立教高等学校研究紀要, 4, , 1973, リ00013, 上代文学, 万葉集, ,
37940 万葉集相聞の女性史的位置, 江畑哲男, 早大教育国語国文学, 1, , 1973, キ00307, 上代文学, 万葉集, ,
37941 大伴旅人における中国的志向2, 石田公道, 北海道学芸大学紀要, 24−1, , 1973, ホ00250, 上代文学, 万葉集, ,
37942 大伴旅人における中国的志向1, 石田公道, 北海道学芸大学紀要, 23−2, , 1973, ホ00250, 上代文学, 万葉集, ,
37943 「沈痾自哀文」試論, 土田知雄, 北海道学芸大学紀要, 23-2, , 1973, ホ00250, 上代文学, 万葉集, ,
37944 万葉地名「辟田河」について, 清田秀博, 富山県高等学校教育研究会国語部会研究紀要, 12, , 1973, ト01075, 上代文学, 万葉集, ,
37945 『古事記』応神天皇記の記載分析−記述総数と実総数における一名の齟齬について−, 野口武司, 神道史研究, 21-6, , 1973, シ01022, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37946 古代日本に於ける『共同体贖罪儀礼』−「天津罪」と「神夜良比」, 筥崎博生, 神道宗教, 70・71, , 1973, シ01023, 上代文学, 一般, ,
37947 校訂・古事記裏書, 小野田光雄, 神道宗教, 70・71, , 1973, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37948 降臨神話への一考察, 戸張成治, 古代研究, 4, , 1973, コ01260, 上代文学, 神話, ,
37949 続篇「日出処天子」について−大ヒルメ・高ミムスビ神格私論−, 吉田重成, 神道宗教, 72, , 1973, シ01023, 上代文学, 神話, ,
37950 用言の語尾発生に関する試論(一)―上代形容詞用例集計表, 高田昇, 芦屋ゼミ, , 1, 1973, ア00350, 上代文学, 国語, ,