検索結果一覧

検索結果:39381件中 38001 -38050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
38001 万葉集私注補正続稿(三十二), 土屋文明, アララギ, 8, , 1973, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
38002 万葉集私注補正続稿(三十三), 土屋文明, アララギ, 9, , 1973, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
38003 万葉集私注補正続稿(三十四), 土屋文明, アララギ, 10, , 1973, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
38004 万葉集私注補正続稿(三十五), 土屋文明, アララギ, 11, , 1973, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
38005 万葉集私注補正続稿(三十六), 土屋文明, アララギ, 12, , 1973, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
38006 上代文芸の一傾向―神仙思想のもたらしたもの, 山崎正之, 研究紀要(立正女子短大), 18, , 1974, リ00050, 上代文学, 一般, ,
38007 続相聞の構造, 今井優, 追手門学院大学文学部紀要, 8, , 1974, オ00040, 上代文学, 万葉集, ,
38008 「山辺御井作歌」小考, 本田義寿, 明石短期大学研究紀要, 4, , 1974, ア00215, 上代文学, 万葉集, ,
38009 「多麻布礼杼」考, 佐藤文義, 小樽女子短期大学研究紀要, 6, , 1974, オ00565, 上代文学, 万葉集, ,
38010 上代日本の言語神, 高津文江, 古典と民俗研究ノオト, 2, , 1976, コ01355, 上代文学, 神話, ,
38011 万葉集巻十九は書き改められたか, 北嶋徹, 古典と民俗研究ノオト, 3, , 1976, コ01355, 上代文学, 万葉集, ,
38012 万葉集における「サビ」についての一考察, 工藤信成, ちくご, 9, , 1976, チ00023, 上代文学, 万葉集, ,
38013 万葉集の二重敬語について, 片山武, 愛知大学国文学, 17, , 1977, ア00120, 上代文学, 国語, ,
38014 額田王, 吉野裕子, 国語国文(昭和学院), 10, , 1977, シ00730, 上代文学, 万葉集, ,
38015 持統紀と「行幸・従駕の歌」雑考―その動機をめぐって, 吉川貫一, 文林, 11, , 1977, フ00600, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
38016 万葉集筑紫歌群―作歌年代順目録と各句索引, 林田正男, 国語研究(九州大谷短大), 6, , 1977, コ00660, 上代文学, 万葉集, ,
38017 柿本人麿の近江朝における体験―「近江荒都歌」「吉備津采女歌」を根拠に, 山田正, 愛知大学国文学, 17, , 1977, ア00120, 上代文学, 万葉集, ,
38018 柿本人麻呂石見相聞歌―「靡けこの山」をめぐって, 三代川文子, 国語国文(昭和学院), 10, , 1977, シ00730, 上代文学, 万葉集, ,
38019 火と生活, 志津田藤四郎, 佐賀龍谷短大国文科論集, 1, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
38020 歌垣考, 小口晃生, 奈良大学国文学会会報, 4, , 1978, ナ00275, 上代文学, 歌謡, ,
38021 月読の命と夜の食す国, 尾崎暢殃, 古事記年報, 21, , 1979, コ01250, 上代文学, 神話, ,
38022 沙本毘売と丹波の四王女物語, 坂橋隆司, 国語:教育と研究, 17, , 1978, コ00555, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
38023 万葉集相聞の一考察―狭野弟上娘子を中心に, 久下晶子, 奈良大学国文学会会報, 4, , 1978, ナ00275, 上代文学, 万葉集, ,
38024 山上憶良の苦悩, 木戸季市, 聖徳学園女子短期大学紀要, , 4, 1978, シ00662, 上代文学, 万葉集, ,
38025 逃亡の美学―遺新羅使歌群の抒情, 林田正男, 国語研究(九州大谷短大), 7, , 1978, コ00660, 上代文学, 万葉集, ,
38026 家持作歌(巻十七~二十)一字一音文字索引〔大伴家持用字索引(一)〕, 水島義治, 商学集志(人文科学編), 10−1, , 1978, シ00582, 上代文学, 万葉集, ,
38027 家持作歌(巻十七~二十)一字一音文字索引(大伴家持用字索引(一)承前, 水島義治, 商学集志(人文科学編), 10−2, , 1978, シ00582, 上代文学, 万葉集, ,
38028 万葉仮名の薫醸法をめぐって(続), 菊沢季生, 岐阜女子大紀要, , 7, 1978, キ00120, 上代文学, 国語, ,
38029 上代ハ行音形成の一過程, 大出あや子, 現代科学論叢, 12, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 国語, ,
38030 「捕鳥部万」考―下, 松下宗彦, 国文白百合, 10, , 1979, コ01090, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
38031 古事記における他界観の比較思想史的考察, 山下太郎, 比較思想研究, 6, , 1979, 未所蔵, 上代文学, 神話, ,
38032 古事記の心情描写と物語の構成―嫌われた女をめぐって, 木村龍司, 日本大学生産工学部報告(B), 12−1, , 1979, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
38033 住吉三神の解釈について, 勝俣隆, 静岡大学人文学部国文談話会報, 25, , 1979, 未所蔵, 上代文学, 神話, ,
38034 古代王権の宇宙構造―『古事記』三貴子分治神話をめぐって, 都倉義孝, 早稲田商学, 281, , 1979, 未所蔵, 上代文学, 神話, ,
38035 万葉女流歌人の文芸的位相, 朝下忠, 聖隷学園浜松衛生短大紀要, 2, , 1979, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
38036 <講演> 梅原さんの「柿本人麻呂の死の真相」をめぐって, 森淳司, 学叢, 26, , 1979, カ00255, 上代文学, 万葉集, ,
38037 阿〓久夜斯豆之―東歌難解歌私考, 竹内金治郎, 帝京大学文学部紀要, 11, , 1979, テ00012, 上代文学, 万葉集, ,
38038 防人への視線―大伴家持, 落合正男, かながわ高校国語の研究, 15, , 1979, カ00440, 上代文学, 万葉集, ,
38039 万葉集の「なも」「なむ」について, 津之地直一, 愛知大学国文学, 18・19, , 1979, ア00120, 上代文学, 国語, ,
38040 万葉集「乞」字について, 片山武, 愛知大学国文学, 18・19, , 1979, ア00120, 上代文学, 国語, ,
38041 上代ハ行音形成の一過程(その二)―琉球のハ行音をめぐって, 大出あや子, 現代科学論叢, 13, , 1979, 未所蔵, 上代文学, 国語, ,
38042 上代特殊仮名遣における用言活用語尾語の一考察―支、下奚、胡後、許について, 加倉井正, 現代科学論叢, 13, , 1979, 未所蔵, 上代文学, 国語, ,
38043 大畠清著『万葉人の宗教』, 田丸徳善, 宗教研究, 53−1, , 1979, シ00440, 上代文学, 書評・紹介, ,
38044 古代祭祀の「斎ふ」について―万葉歌を素材として, 橋口武仁, 大阪音楽大学研究紀要, 19, , 1980, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
38045 万葉の霜, 井村哲夫, 園田学園女子大学国文学会誌, 11, , 1980, ソ00055, 上代文学, 万葉集, ,
38046 「白妙の袖」考, 鈴木儀一, 駒沢短大国文, 10, , 1980, コ01500, 上代文学, 万葉集, ,
38047 憶良・旅人年譜, 合田時江, 園田学園女子大学国文学会誌, 11, , 1980, ソ00055, 上代文学, 万葉集, ,
38048 上代仮名遣五音考, 加倉井正, 現代科学論叢, 14, , 1980, 未所蔵, 上代文学, 国語, ,
38049 上代ハ行音形成の一過程(その3)複合語, 大出あや子, 現代科学論叢, 14, , 1980, 未所蔵, 上代文学, 国語, ,
38050 荻原浅男著「古事記への旅」, 鈴鹿千代乃, 駒沢短大国文, 10, , 1980, コ01500, 上代文学, 書評・紹介, ,