検索結果一覧
検索結果:39381件中
38301
-38350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
38301 | 万葉漫言「小竹」二題, 鴻巣盛広, 心の花, 44-1, 501, 1940, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
38302 | 定本万葉集序, 佐佐木信綱, 心の花, 44-1, 501, 1940, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
38303 | 元暦万葉集巻一と塙次郎, 宮地直一, 心の花, 44-2, , 1940, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
38304 | 厳橿の頌, 新村出, 心の花, 44-3, , 1940, コ01239, 上代文学, 一般, , |
38305 | 万葉集の美的再現―佐佐木信綱・新村出氏著『万葉集図録』, 久松潜一, 心の花, 45-9, , 1941, コ01239, 上代文学, 書評・紹介, , |
38306 | 万葉集と現代, 武田祐吉, 心の花, 45-12, , 1941, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
38307 | 防人の歌に就いて, 佐佐木信綱, 心の花, 46-10, , 1942, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
38308 | “古代歌謡集”の論―万葉歌への一つの道, 伊藤博, 万葉集研究, , 4, 1975, マ00145, 上代文学, 歌謡, , |
38309 | 万葉集の歌体と様式―詩の方法, 中西進, 万葉集研究, , 4, 1975, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38310 | 「原万葉集」と柿本人麻呂, 松田好夫, 万葉集研究, , 4, 1975, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38311 | 人麻呂歌集表記の「原始」的性格―高木氏の論と関連しつつ, 稲岡耕二, 万葉集研究, , 4, 1975, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38312 | 人麻呂歌集七夕歌の位相, 大久保正, 万葉集研究, , 4, 1975, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38313 | 高松塚壁画の画題―四人構成の場・序説, 渡瀬昌忠, 万葉集研究, , 4, 1975, マ00145, 上代文学, 一般, , |
38314 | 万葉集文学語の性格, 井手至, 万葉集研究, , 4, 1975, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38315 | 「こ」「いも」「ら」に就いて, 神田秀夫, 万葉集研究, , 4, 1975, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38316 | 万葉用字考証実例(三)―原本系『玉篇』との関聯に於て, 小島憲之, 万葉集研究, , 4, 1975, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38317 | 口頭伝承記録化の諸条件―原「帝紀」・原「旧辞」の編纂, 和田萃, 文字, , , 1975, ウ2:3:7, 上代文学, 一般, , |
38318 | 万葉仮名の成立と展相, 川端善明, 文字, , , 1975, ウ2:3:7, 上代文学, 万葉集, , |
38319 | <対談> 文字と伝承, 大野晋 上田正昭, 文字, , , 1975, ウ2:3:7, 上代文学, 一般, , |
38320 | 大化改新の周辺, 大久間喜一郎, 古代史を彩る万葉の人々, , , 1975, キ2:39, 上代文学, 一般, , |
38321 | 有間皇子の悲劇, 露木悟義, 古代史を彩る万葉の人々, , , 1975, キ2:39, 上代文学, 一般, , |
38322 | 壬申の乱前後, 市村宏, 古代史を彩る万葉の人々, , , 1975, キ2:39, 上代文学, 一般, , |
38323 | 持統政権と大津皇子, 森脇一夫, 古代史を彩る万葉の人々, , , 1975, キ2:39, 上代文学, 一般, , |
38324 | 長屋王の変, 阿蘇瑞枝, 古代史を彩る万葉の人々, , , 1975, キ2:39, 上代文学, 一般, , |
38325 | 藤原広嗣の乱, 川口常孝, 古代史を彩る万葉の人々, , , 1975, キ2:39, 上代文学, 一般, , |
38326 | 橘奈良麻呂の乱, 中川幸広, 古代史を彩る万葉の人々, , , 1975, キ2:39, 上代文学, 一般, , |
38327 | 遣唐使, 中西進, 古代史を彩る万葉の人々, , , 1975, キ2:39, 上代文学, 一般, , |
38328 | 遷都をめぐって, 桜井満, 古代史を彩る万葉の人々, , , 1975, キ2:39, 上代文学, 一般, , |
38329 | 岐美二神のかけあひの詞(二), 五味智英, 論集上代文学, , 5, 1975, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
38330 | 「荒神」論―古事記覚書, 神野志隆光, 論集上代文学, , 5, 1975, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
38331 | ヤマトタケル物語とタケル部, 金井清一, 論集上代文学, , 5, 1975, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
38332 | 万葉集季節歌の歴史, 阿蘇瑞枝, 論集上代文学, , 5, 1975, ロ00036, 上代文学, 万葉集, , |
38333 | 天智挽歌群続考, 曾倉岑, 論集上代文学, , 5, 1975, ロ00036, 上代文学, 万葉集, , |
38334 | 笠女郎の譬喩歌と季節歌―その歌群への位置づけ, 小野寛, 論集上代文学, , 5, 1975, ロ00036, 上代文学, 万葉集, , |
38335 | 岩崎本日本書紀訓点の禁止・受身・可能・使役の表現と語の呼応・文の断続, 林勉, 論集上代文学, , 5, 1975, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
38336 | 上代文学研究年報―昭和四十八年, 万葉七曜会, 論集上代文学, , 5, 1975, ロ00036, 上代文学, 一般, , |
38337 | 雄略天皇―万葉巻頭歌一首をめぐって, 森淳司, 万葉の歌人たち, , , 1974, キ9:2:1, 上代文学, 万葉集, , |
38338 | 高市黒人, 奈良橋善司, 万葉の歌人たち, , , 1974, キ9:2:1, 上代文学, 万葉集, , |
38339 | 山上憶良―志賀白水郎歌の周辺, 渡瀬昌忠, 万葉の歌人たち, , , 1974, キ9:2:1, 上代文学, 万葉集, , |
38340 | 大伴坂上郎女, 阿蘇瑞枝, 万葉の歌人たち, , , 1974, キ9:2:1, 上代文学, 万葉集, , |
38341 | 大伴家持―「佐保の宅」考, 川口常孝, 万葉の歌人たち, , , 1974, キ9:2:1, 上代文学, 万葉集, , |
38342 | 大伴家持―「亡妾悲傷歌」をめぐって, 橋本達雄, 万葉の歌人たち, , , 1974, キ9:2:1, 上代文学, 万葉集, , |
38343 | 東歌の人びと, 渡部和雄, 万葉の歌人たち, , , 1974, キ9:2:1, 上代文学, 万葉集, , |
38344 | 作者未詳歌の人びと―巻十の論, 中川幸広, 万葉の歌人たち, , , 1974, キ9:2:1, 上代文学, 万葉集, , |
38345 | 日本書紀の「童謡」, 神田秀夫, 記紀歌謡・神楽歌・催馬楽, , , 1978, イ1:14, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
38346 | 「物語」と「歌謡の利用」, 吉井巌, 記紀歌謡・神楽歌・催馬楽, , , 1978, イ1:14, 上代文学, 歌謡, , |
38347 | 「志良宣歌」をめぐって, 金達寿, 記紀歌謡・神楽歌・催馬楽, , , 1978, イ1:14, 上代文学, 歌謡, , |
38348 | 美としての記紀歌謡, 玉城徹, 記紀歌謡・神楽歌・催馬楽, , , 1978, イ1:14, 上代文学, 歌謡, , |
38349 | 短歌的修辞の基礎構造―上下句の双文と連接と, 森朝男, 古代詩の表現, , , 1982, キ9:2:7, 上代文学, 万葉集, , |
38350 | 古代詩の世界へ―表現としての枕詞, 近藤信義, 古代詩の表現, , , 1982, キ9:2:7, 上代文学, 歌謡, , |