検索結果一覧
検索結果:39381件中
38351
-38400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
38351 | 古代短歌論ノート, 奈良橋善司, 古代詩の表現, , , 1982, キ9:2:7, 上代文学, 万葉集, , |
38352 | 長歌論, 古橋信孝, 古代詩の表現, , , 1982, キ9:2:7, 上代文学, 万葉集, , |
38353 | 讃酒歌―その<表現>基層, 東茂美, 古代詩の表現, , , 1982, キ9:2:7, 上代文学, 万葉集, , |
38354 | <うた>と<かたり>, 吉田修作, 古代詩の表現, , , 1982, キ9:2:7, 上代文学, 歌謡, , |
38355 | 社交歌としての恋歌, 高野正美, 古代詩の表現, , , 1982, キ9:2:7, 上代文学, 万葉集, , |
38356 | 主題としての<旅>, 野田浩子, 古代詩の表現, , , 1982, キ9:2:7, 上代文学, 万葉集, , |
38357 | 主題としての<死>, 三浦佑之, 古代詩の表現, , , 1982, キ9:2:7, 上代文学, 万葉集, , |
38358 | 共同<発表・討議・執筆>による シリーズ・古代の文学『古代詩の表現』の企画・編集を終えて総括風に, 呉哲男 三浦佑之 近藤信義 高橋六二, 古代詩の表現, , , 1982, キ9:2:7, 上代文学, 書評・紹介, , |
38359 | 万葉用字考証実例(二)―原本系『玉篇』との関連に於て, 小島憲之, 万葉集研究, , 3, 1974, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38360 | 譬喩歌と縁語, 井手至, 万葉集研究, , 3, 1974, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38361 | 人麻呂歌集旋頭歌の位置, 稲岡耕二, 万葉集研究, , 3, 1974, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38362 | 秋萩の恋, 吉永登, 万葉集研究, , 3, 1974, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38363 | 「ものを」覚書, 木下正俊, 万葉集研究, , 3, 1974, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38364 | 万葉集の自然―言語としての自然(一), 中西進, 万葉集研究, , 6, 1977, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38365 | 万葉の夜の暗さ, 神田秀夫, 万葉集研究, , 6, 1977, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38366 | 奈良朝歌人住宅地考, 川口常孝, 万葉集研究, , 6, 1977, マ00145, 上代文学, 一般, , |
38367 | 人麻呂歌集略体歌の方法(一)―集団歌謡性としての笑い, 稲岡耕二, 万葉集研究, , 6, 1977, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38368 | 万葉集東歌未勘国歌私注(二)―遠しとふ故奈の白嶺に, 大久保正, 万葉集研究, , 6, 1977, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38369 | 弓削皇子について, 黛弘道, 万葉集研究, , 6, 1977, マ00145, 上代文学, 一般, , |
38370 | 万葉集における天官書的世界―「二〇三三番の歌」訓義考並びに「庚辰年」考, 佐藤美知子, 万葉集研究, , 6, 1977, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38371 | 「憶良ら」考―上代の接尾語「ら」を通して, 毛利正守, 万葉集研究, , 6, 1977, マ00145, 上代文学, 国語, , |
38372 | 三輪山をしかも隠すか, 加藤静雄, 万葉集研究, , 6, 1977, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38373 | 古写本の換字, 井手至, 万葉集研究, , 6, 1977, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38374 | 万葉歌の技法2, 神田秀夫, 万葉集研究, , 7, 1978, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38375 | 万葉集の自然―言語としての自然(二), 中西進, 万葉集研究, , 7, 1978, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38376 | 万葉用字考証実例(四)―原本系『玉篇』との関連に於て, 小島憲之, 万葉集研究, , 7, 1978, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38377 | 巻十七以降の巻々について, 藤田寛海, 万葉集研究, , 7, 1978, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38378 | 人麻呂歌集略体歌の方法(二)―枕詞による嘆きの形象, 稲岡耕二, 万葉集研究, , 7, 1978, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38379 | 万葉集未勘国歌私注(三)―人妻の歌, 大久保正, 万葉集研究, , 7, 1978, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38380 | 巻七訓詁私按, 井手至, 万葉集研究, , 7, 1978, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38381 | 安積香山の詠とその縁起, 大久間喜一郎, 万葉集研究, , 7, 1978, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38382 | 「斯くや嘆かむ」という語法, 木下正俊, 万葉集研究, , 7, 1978, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38383 | 奈良時代前期の大学と律令楽, 早川庄八, 万葉集研究, , 7, 1978, マ00145, 上代文学, 一般, , |
38384 | 万葉集の自然―言語としての自然(三), 中西進, 万葉集研究, , 8, 1979, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38385 | 万葉歌の技法3, 神田秀夫, 万葉集研究, , 8, 1979, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38386 | 万葉人と「隈」, 井手至, 万葉集研究, , 8, 1979, マ00145, 上代文学, 一般, , |
38387 | 歴代万葉観の諸相, 市村宏, 万葉集研究, , 8, 1979, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38388 | 額田王攷, 比護隆界, 万葉集研究, , 8, 1979, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38389 | 柿本人麻呂の抒情と時間意識―挽歌を中心に, 青木生子, 万葉集研究, , 8, 1979, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38390 | 人麻呂歌集七夕歌の性格, 稲岡耕二, 万葉集研究, , 8, 1979, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38391 | 屎のある歌, 渡部和雄, 万葉集研究, , 8, 1979, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38392 | 山上憶良の時間, 粂川光樹, 万葉集研究, , 8, 1979, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38393 | 万葉歌の配列方法―問答歌をめぐって, 伊藤博, 万葉集研究, , 9, 1980, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38394 | 民謡と創作歌の間, 土橋寛, 万葉集研究, , 9, 1980, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38395 | 四つの船―古代外交裏面史の哀歓, 山崎馨, 万葉集研究, , 9, 1980, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38396 | 万葉集の自然―言語としての自然(四), 中西進, 万葉集研究, , 9, 1980, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38397 | 人麻呂歌集略体歌の方法(三)―わたり詞とその性格, 稲岡耕二, 万葉集研究, , 9, 1980, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38398 | 天武天皇のある一面, 伊原昭, 万葉集研究, , 9, 1980, マ00145, 上代文学, 一般, , |
38399 | 志貴親王挽歌論―その成立と背景をめぐって, 村山出, 万葉集研究, , 9, 1980, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38400 | もののふの文学―大伴宿禰家持, 尾崎暢殃, 万葉集研究, , 9, 1980, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |