検索結果一覧
検索結果:39381件中
38501
-38550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
38501 | 記紀歌集講義, 太田水穂, 潮音, , 1, 1915, チ00209, 上代文学, 歌謡, , |
38502 | 万葉作歌代表(一), 四賀光子, 潮音, , 1, 1915, チ00209, 上代文学, 万葉集, , |
38503 | たまきはる命―万葉の抒情について, 中西進, 潮音, 71−7, 831, 1985, チ00209, 上代文学, 万葉集, , |
38504 | 和歌源流探訪(三)―高橋虫麻呂, 川口幾久雄, 潮音, 77−2, , 1991, チ00209, 上代文学, 万葉集, , |
38505 | 長岡京跡にて, 林市江, 潮音, 78−10, , 1992, チ00209, 上代文学, 万葉集, , |
38506 | 万葉集に現はれたる仏教の影響, 布川武彦, 龍谷大学論叢, , 246, 1922, ソ00198, 上代文学, 万葉集, , |
38507 | 東大寺大仏の建立に就て, 滝精一, 龍谷大学論叢, , 251, 1923, ソ00198, 上代文学, 一般, , |
38508 | 奈良時代の浄土教に就て, 禿氏祐祥, 龍谷大学論叢, , 271, 1926, ソ00198, 上代文学, 一般, , |
38509 | 古語拾遺の「掃守」に就いて, 岡田希雄, 龍谷大学論叢, , 303, 1932, ソ00198, 上代文学, 一般, , |
38510 | 伊勢神宮の起源と太陽神・天照大神信仰(英文), 秋間俊夫, ジャパンレビュー, , 4, 1993, N00035, 上代文学, 神話, , |
38511 | 大津皇子の人物像について, 石田公道, 国語国文学研究文集, , 21, 1976, コ00726, 上代文学, 万葉集, , |
38512 | 大伴坂上郎女(序説)―太宰師の家へ, 渡瀬昌忠, 万葉の女人像, , , 1976, キ2:59, 上代文学, 万葉集, , |
38513 | 笠女郎―その虚像と実像, 小野寛, 万葉の女人像, , , 1976, キ2:59, 上代文学, 万葉集, , |
38514 | 茅上娘子―中臣宅守との贈答歌の構成を中心に, 森淳司, 万葉の女人像, , , 1976, キ2:59, 上代文学, 万葉集, , |
38515 | 無名の女たち, 水島義治, 万葉の女人像, , , 1976, キ2:59, 上代文学, 万葉集, , |
38516 | 家持における女たち, 橋本達雄, 万葉の女人像, , , 1976, キ2:59, 上代文学, 万葉集, , |
38517 | 大伴旅人と仙女, 鴻巣隼雄, 万葉の女人像, , , 1976, キ2:59, 上代文学, 万葉集, , |
38518 | 虫麻呂と伝説の女, 青木生子, 万葉の女人像, , , 1976, キ2:59, 上代文学, 万葉集, , |
38519 | 用言による敬意の表現の有無から見た万葉歌人の社会感情, 神田秀夫, 万葉集研究, , 5, 1976, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38520 | 万葉集の自然 序説, 中西進, 万葉集研究, , 5, 1976, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38521 | 万葉集季節観攷―漢語<立春>と和語<ハルタツ>, 新井栄蔵, 万葉集研究, , 5, 1976, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38522 | 四人構成の場―U字型の座順, 渡瀬昌忠, 万葉集研究, , 5, 1976, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38523 | 人麻呂における「動乱調」の形成, 稲岡耕二, 万葉集研究, , 5, 1976, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38524 | 憶良文学に於ける歌謡性―山上憶良の「歌びと」的性格, 久米常民, 万葉集研究, , 5, 1976, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38525 | 釈万葉―巻一・ニをめぐって, 伊藤博, 万葉集研究, , 5, 1976, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38526 | 万葉集東歌末勘国歌私注(一)―妹なろが使ふ川津のささら萩, 大久保正, 万葉集研究, , 5, 1976, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38527 | 『論語』『千字分』と藤原官木簡―万葉人の漢籍利用に関連して, 東野治之, 万葉集研究, , 5, 1976, マ00145, 上代文学, 国語, , |
38528 | 枕詞の再検討へ(英文)―人麻呂の一長歌にある前置の譬喩的要素と他の修飾語句の分析, エドウィン・A・クランストン, 万葉集研究, , 5, 1976, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
38529 | 『弘仁私記』序考, 大和岩雄, 日本書紀研究, , 9, 1976, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
38530 | 大和川と物部氏, 亀井輝一郎, 日本書紀研究, , 9, 1976, ニ00268, 上代文学, 一般, , |
38531 | 『日本書紀』編年考, 高林実結樹, 日本書紀研究, , 9, 1976, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
38532 | 継体天皇と息長氏, 塚口義信, 日本書紀研究, , 9, 1976, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
38533 | 初期食封制について―食封成立期の意義を中心として, 西川重幸, 日本書紀研究, , 9, 1976, ニ00268, 上代文学, 一般, , |
38534 | 聖徳太子登場の背景をめぐって, 中渡瀬一明, 日本書紀研究, , 9, 1976, ニ00268, 上代文学, 一般, , |
38535 | 日本と天皇, 肥後和男, 日本書紀研究, , 9, 1976, ニ00268, 上代文学, 一般, , |
38536 | 膳氏の伝承の性格, 日野昭, 日本書紀研究, , 9, 1976, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
38537 | 『日本書紀』のいくさがたり(二)―壬申の乱を例として, むしゃこうじみのる, 日本書紀研究, , 9, 1976, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
38538 | 古代伝承における二つの問題―反覆性と海の霊威と, 森田康之助, 日本書紀研究, , 9, 1976, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
38539 | 軽太子と軽大郎女, 守屋俊彦, 日本書紀研究, , 9, 1976, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
38540 | もう一つの道性試論, 山田英雄, 日本書紀研究, , 9, 1976, ニ00268, 上代文学, 一般, , |
38541 | 日継の形式―誄と歴史意識, 横田健一, 日本書紀研究, , 9, 1976, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
38542 | 総説, 中西進, 万葉集, , , 1976, キ2:109, 上代文学, 万葉集, , |
38543 | 歌の訓みの深さについて―坂上郎女の一首と契沖解, 山本建吉, 万葉集, , , 1976, キ2:109, 上代文学, 万葉集, , |
38544 | 彬彬の盛―万葉の骨気と詞彩, 伊藤博, 万葉集, , , 1976, キ2:109, 上代文学, 万葉集, , |
38545 | 柿本人磨の時間と祭式―阿騎野遊猟歌をめぐって, 森朝男, 万葉集, , , 1976, キ2:109, 上代文学, 万葉集, , |
38546 | 「比喩の歴史」と人磨の挽歌, リービ日出雄, 万葉集, , , 1976, キ2:109, 上代文学, 万葉集, , |
38547 | 憶良の文学―表現と思想, 村山出, 万葉集, , , 1976, キ2:109, 上代文学, 万葉集, , |
38548 | 東歌の不思議さ, 渡部和雄, 万葉集, , , 1976, キ2:109, 上代文学, 万葉集, , |
38549 | 万葉集の恋歌―類歌性, 高野正美, 万葉集, , , 1976, キ2:109, 上代文学, 万葉集, , |
38550 | 万葉集と紀貫之―和歌史観を基軸として, 長谷川政春, 万葉集, , , 1976, キ2:109, 上代文学, 万葉集, , |