検索結果一覧

検索結果:39380件中 38701 -38750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
38701 倭氏考―椎根津彦・長尾市・吾子籠の伝承, 楢崎干城, 日本書紀研究, , 8, 1975, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
38702 岐美神話と洪水型兄妹相姦神話, 服部旦, 日本書紀研究, , 8, 1975, ニ00268, 上代文学, 神話, ,
38703 七世紀中期にける政権抗争, 八木充, 日本書紀研究, , 8, 1975, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
38704 物部氏祖先伝承の一考察―五十瓊敷皇子の物語考, 横田健一, 日本書紀研究, , 8, 1975, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
38705 額田王と志賀のみやこ, 青木生子, 万葉集の時代と文化, , , 1974, キ2:44, 上代文学, 万葉集, ,
38706 天武天皇歌とその周辺, 森淳司, 万葉集の時代と文化, , , 1974, キ2:44, 上代文学, 万葉集, ,
38707 人麻呂時代と白鳳文化, 渡瀬昌忠, 万葉集の時代と文化, , , 1974, キ2:44, 上代文学, 万葉集, ,
38708 赤人と天平の美, 尾崎暢殃, 万葉集の時代と文化, , , 1974, キ2:44, 上代文学, 万葉集, ,
38709 旅人と遠の朝廷, 川上富吉, 万葉集の時代と文化, , , 1974, キ2:44, 上代文学, 万葉集, ,
38710 憶良と奈良朝仏教, 竹内金次郎, 万葉集の時代と文化, , , 1974, キ2:44, 上代文学, 万葉集, ,
38711 家持と天平のみやび, 小野寛, 万葉集の時代と文化, , , 1974, キ2:44, 上代文学, 万葉集, ,
38712 東歌・防人歌と東国文化, 桜井満, 万葉集の時代と文化, , , 1974, キ2:44, 上代文学, 万葉集, ,
38713 万葉集の形成―「目録のなりたち」をめぐって, 伊藤博, 万葉集研究, , 3, 1974, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
38714 万葉の比較文化的省察3, 神田秀夫, 万葉集研究, , 3, 1974, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
38715 万葉集のリズムとイメージ―詩の形式(二), 中西進, 万葉集研究, , 3, 1974, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
38716 額田王と近江朝, 塩谷宗, 国語:教育と研究, , 18, 1979, コ00555, 上代文学, 万葉集, ,
38717 万葉集東歌「佐和多里」考(序論), 高橋光広, 国語:教育と研究, , 19, 1980, コ00555, 上代文学, 万葉集, ,
38718 二上山の哀歌, 田多井祐美子, 国語:教育と研究, , 21, 1982, コ00555, 上代文学, 万葉集, ,
38719 万葉点描 羈旅の歌人・高市黒人, 小宮重延, 国語:教育と研究, , 31, 1992, コ00555, 上代文学, 万葉集, ,
38720 天武天皇4, 池田勉, 文芸文化, 5-5, 47, 1942, フ00495, 上代文学, 一般, ,
38721 言霊(ことだま)について, 池田勉, 文芸文化, 5-6, 48, 1942, フ00495, 上代文学, 万葉集, ,
38722 天武天皇5, 池田勉, 文芸文化, 5-7, 49, 1942, フ00495, 上代文学, 一般, ,
38723 荒都の非歌, 池田勉, 文芸文化, 5-10, 52, 1942, フ00495, 上代文学, 万葉集, ,
38724 防人歌に見うるもの, 藤森朋夫, 文芸文化, 1-2, 2, 1938, フ00495, 上代文学, 万葉集, ,
38725 万葉末季の人, 蓮田善明, 文芸文化, 1-3, 3, 1938, フ00495, 上代文学, 万葉集, ,
38726 青春の詩宗―大津皇子論, 蓮田善明, 文芸文化, 1-5, 5, 1938, フ00495, 上代文学, 万葉集, ,
38727 新風の位置(風流論討究 第四稿)―志貴皇子に捧ぐ, 蓮田善明, 文芸文化, 2-2, 8, 1939, フ00495, 上代文学, 万葉集, ,
38728 上宮聖徳法王帝説と帝記, 藤井信男, 文芸文化, 2-6, 12, 1939, フ00495, 上代文学, 一般, ,
38729 『古事記』履中記の構造, 四宮豊, 国文―研究と教育―, , 23, 2000, ナ00224, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
38730 スサノヲ神話に対する一仮設, 岡田欣也, 早大教育国語国文学, , 18, 1991, キ00307, 上代文学, 神話, ,
38731 聖武天皇と万葉集, 久松潜一, 南都仏教, , 2, 1955, ナ00300, 上代文学, 万葉集, ,
38732 聖武天皇と良弁僧正, 筒井英俊, 南都仏教, , 2, 1955, ナ00300, 上代文学, 一般, ,
38733 聖武天皇とその時代―天平十七年にいたる, 川崎庸之, 南都仏教, , 2, 1955, ナ00300, 上代文学, 一般, ,
38734 聖武天皇宸翰雑集について, 平岡定海, 南都仏教, , 2, 1955, ナ00300, 上代文学, 一般, ,
38735 大津皇子「臨終歌(詩)」序論, 金森健一, 四条畷紀要, , 1, 1987, シ00174, 上代文学, 万葉集, ,
38736 持統天皇の呼称に関する一考察, 片岡直樹, 日本宗教文化史研究, 3−1, 5, 1999, ニ00269, 上代文学, 一般, ,
38737 神代文学における”古史古伝”の出現, 藤野七穂, むさしの文学会会報, , 22, 1994, ム00105, 上代文学, 国語, ,
38738 奈良時代の農民―「貧窮問答歌」より出発して, 亀田隆之, 日本歴史, , 147, 1960, ニ00571, 上代文学, 万葉集, ,
38739 伝統と創造―古代文芸の成立, 大久間喜一郎, 日本文学の伝統と歴史, , , 1975, イ0:62, 上代文学, 一般, ,
38740 淡海県の物語, 桜井満, 日本文学の伝統と歴史, , , 1975, イ0:62, 上代文学, 万葉集, ,
38741 志賀白水郎歌群―二つの現形の成立, 渡瀬昌忠, 日本文学の伝統と歴史, , , 1975, イ0:62, 上代文学, 万葉集, ,
38742 しなざかる越―家持と旅人, 尾崎暢殃, 日本文学の伝統と歴史, , , 1975, イ0:62, 上代文学, 万葉集, ,
38743 長忌寸意吉麻呂, 阿部正路, 日本文学の伝統と歴史, , , 1975, イ0:62, 上代文学, 万葉集, ,
38744 歌経標式の意味―勝宝以後と遊楽之精神, 山口博, 日本文学の伝統と歴史, , , 1975, イ0:62, 上代文学, 一般, ,
38745 白鳳の皇女たち―その婚姻と家族からみた律令国家, 神田千砂, 女性史学, , 6, 1996, シ00791, 上代文学, 一般, ,
38746 政変における妃の生死―十市皇女・山辺皇女・吉備内親王を例として, 西川和江, 女性史学, , 8, 1998, シ00791, 上代文学, 一般, ,
38747 上代歌謡の象徴―動的形象の表現を中心として, 武谷久雄, 国文学論攷, , , 1975, イ0:383, 上代文学, 歌謡, ,
38748 古事記の心情描写―オモヒ・ウルハシ・見畏などを中心として, 木村龍司, 国文学論攷, , , 1975, イ0:383, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
38749 人麿の調べ, 五味智英, 国文学論攷, , , 1975, イ0:383, 上代文学, 万葉集, ,
38750 赤人とヨネソグチと不尽山, 松原博一, 国文学論攷, , , 1975, イ0:383, 上代文学, 万葉集, ,