検索結果一覧

検索結果:39381件中 39101 -39150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
39101 宅守と茅上娘子の贈答歌抄, 岩下武彦, 別冊国文学, , 12, 1981, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
39102 乞食者の詠, 岩下武彦, 別冊国文学, , 12, 1981, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
39103 産金詔書を賀く歌, 清原和義, 別冊国文学, , 12, 1981, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
39104 家持の春苑桃季の歌, 清原和義, 別冊国文学, , 12, 1981, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
39105 防人歌抄, 清原和義, 別冊国文学, , 12, 1981, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
39106 柿本人麻呂事典, 神野志隆光, 別冊国文学, , 12, 1981, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
39107 山上憶良事典, 村山出, 別冊国文学, , 12, 1981, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
39108 大伴家持事典, 小野寛, 別冊国文学, , 12, 1981, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
39109 万葉びとの生活, 桜井 満, 万葉びとの生活, , , 1980, キ2:165, 上代文学, 万葉集, ,
39110 神と人との間, 小林吉一, 万葉びとの生活, , , 1980, キ2:165, 上代文学, 万葉集, ,
39111 愛と死の嘆き, 高橋六二, 万葉びとの生活, , , 1980, キ2:165, 上代文学, 万葉集, ,
39112 漢語と漢詩文―発想の相違と類似, 滝澤精一郎, 万葉びとの生活, , , 1980, キ2:165, 上代文学, 漢文学, ,
39113 制度と社会―とくに親子の関係について, 小林宏, 万葉びとの生活, , , 1980, キ2:165, 上代文学, 万葉集, ,
39114 住居と装身具, 寺村光晴, 万葉びとの生活, , , 1980, キ2:165, 上代文学, 万葉集, ,
39115 長安の西明寺と入唐求法僧, 小野勝年, 仏教史学, 17, 2, 1975, フ00248, 上代文学, 一般, ,
39116 古代における思想主体形成の問題―行基研究史をめぐる問題点, 中川修, 仏教史学, 18, 1, 1976, フ00248, 上代文学, 一般, ,
39117 石山寺本梁高僧伝と其の道安伝校異, 岩井諦亮, 支那仏教史学, 2, 2, 1938, シ00301, 上代文学, 漢文学, ,
39118 受容試錬期に於ける日本仏教の実力, 小笠原秀実, 支那仏教史学, 5, 1, 1941, シ00301, 上代文学, 一般, ,
39119 法隆寺金堂釈迦三尊像飛鳥時代に於ける仏教摂取の具象的表現, 石田一良, 支那仏教史学, 5, 3、4, 1942, シ00301, 上代文学, 一般, ,
39120 梁高僧伝索引, 塚本善隆 龍池清 岩井諦亮, 支那仏教史学, 7, 3, 1944, シ00301, 上代文学, 漢文学, ,
39121 古事記歌謡の対句の形成―「八千矛の神の命は」の一解釈, 杉浦茂光, 表現学論叢, , , 1980, ミ0:80, 上代文学, 歌謡, ,
39122 「結紐 解日遠」((11)二六三〇)の訓釈について, 片山武, 国語学論集, , 2, 1980, ミ0:59:2, 上代文学, 万葉集, ,
39123 日本書紀と懐風藻を中心に, 太田青丘, ニ松学舎大学夏期公開講座日本漢文学特輯, , , 1980, イ8:10, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
39124 門脇禎二先生と「大化改新」論, 佐藤宗諄, 鴨東通信, , 20, 1995, オ00047, 上代文学, 書評・紹介, ,
39125 本邦における漢文の展開―上代から鎌倉時代までの素描, 築島裕, 言葉と表現, , , 1972, イ4:10:7, 上代文学, 漢文学, ,
39126 大伴家持の越中秀吟, 鈴木武晴, 都留文科大学大学院紀要, , 2, 1998, ツ00075, 上代文学, 万葉集, ,
39127 大伴家持絶唱三首, 鈴木武晴, 都留文科大学大学院紀要, , 3, 1999, ツ00075, 上代文学, 万葉集, ,
39128 万葉集の「がに」「がね」について, 津之地直一, 中世和歌とその周辺, , , 1980, チ2:158, 上代文学, 万葉集, ,
39129 万葉、ギリシャ, 中河与一, 新日本, 1-3, , 1938, シ01025, 上代文学, 万葉集, ,
39130 葦原中国をめぐる二、三の考察, 佐藤正英, 日本倫理思想史研究, , , 1983, エ2:10, 上代文学, 神話, ,
39131 小竹の葉はみ山もさやにさやげども―「さやぎ」と「乱れ」―揺れる外界, 野田浩子, 太田善麿先生退官記念文集, , , 1980, イ0:178, 上代文学, 万葉集, ,
39132 壬申の乱と高市皇子挽歌をめぐって, 野村重碩, 太田善麿先生退官記念文集, , , 1980, イ0:178, 上代文学, 万葉集, ,
39133 鴨川―人麻呂自傷歌をめぐって, 岩淵国雄, 太田善麿先生退官記念文集, , , 1980, イ0:178, 上代文学, 万葉集, ,
39134 山部赤人―その鶯歌の世界, 伊藤一男, 太田善麿先生退官記念文集, , , 1980, イ0:178, 上代文学, 万葉集, ,
39135 「詠不尽山歌」の高橋虫麻呂的傾向―「日本之山跡国」をめぐって, 花山しのぶ, 太田善麿先生退官記念文集, , , 1980, イ0:178, 上代文学, 万葉集, ,
39136 大伴旅人おぼえがき, 鈴木日出男, 太田善麿先生退官記念文集, , , 1980, イ0:178, 上代文学, 万葉集, ,
39137 喚子鳥―坂上郎女覚書, 高野正美, 太田善麿先生退官記念文集, , , 1980, イ0:178, 上代文学, 万葉集, ,
39138 万葉美の体系的世界―『山梨英和短期大学創立十五周年記念国文学論集』, 実方清, 山梨英和短期大学創立十五周年記念国文学論集, , , 1981, イ0:186, 上代文学, 万葉集, ,
39139 神話・伝承, 益田勝実, 年中行事の文芸学, , , 1981, イ0:181, 上代文学, 神話, ,
39140 万葉集, 神野志隆光, 年中行事の文芸学, , , 1981, イ0:181, 上代文学, 万葉集, ,
39141 人麻呂における「いにしへ」―み熊野相聞歌をめぐって, 青木生子, 万葉・その後, , , 1980, キ2:206, 上代文学, 万葉集, ,
39142 万葉歌の配列―人麻呂集「春雑歌」をめぐって, 伊藤博, 万葉・その後, , , 1980, キ2:206, 上代文学, 万葉集, ,
39143 人麻呂歌集施頭歌の文学的意義, 稲岡耕二, 万葉・その後, , , 1980, キ2:206, 上代文学, 万葉集, ,
39144 古代婚姻歌の原則, 今井優, 万葉・その後, , , 1980, キ2:206, 上代文学, 万葉集, ,
39145 恋男子名古日歌の反歌二首, 井村哲夫, 万葉・その後, , , 1980, キ2:206, 上代文学, 万葉集, ,
39146 佐保の内の万葉歌人―文学サロンとその政治的背景, 大井重二郎, 万葉・その後, , , 1980, キ2:206, 上代文学, 万葉集, ,
39147 家持における風土, 大久保正, 万葉・その後, , , 1980, キ2:206, 上代文学, 万葉集, ,
39148 み吉野の滝・玉藻刈る海人娘子―笠金村について, 清原和義, 万葉・その後, , , 1980, キ2:206, 上代文学, 万葉集, ,
39149 標章伝承について, 中西進, 万葉・その後, , , 1980, キ2:206, 上代文学, 一般, ,
39150 「畳薦牟良自が磯の離り磯の―防人歌に於ける枕詞と序詞, 水島義治, 万葉・その後, , , 1980, キ2:206, 上代文学, 万葉集, ,