検索結果一覧

検索結果:39380件中 351 -400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
351 伊邪那岐の命の黄泉訪問神話に就いて, 武田祐吉, 文学, 2-9, , 1934, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
352 文武帝の万葉集勅撰説と平城帝の風林集, 山岸徳平, 文学, 2-9, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
353 万葉集傷心歌の音韻, 吉水千之, 文学, 2-9, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
354 『日本上代染草考』上村六郎著, 藤森朋夫, 文学, 2-9, , 1934, フ00290, 上代文学, 一般, ,
355 鴨山考, 斎藤茂吉, 文学, 2-10, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
356 万葉集の地誌的背景―引馬野・安礼乃崎考―, 久松潜一, 文学, 2-11, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
357 雄略朝の文学, 石井庄司, 文学, 2-11, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
358 『上代民族文学とその学史』久松潜一著, , 文学, 2-11, , 1934, フ00290, 上代文学, 一般, ,
359 推古朝遺文の代表としての伊予道後温湯碑文の研究, 板垣市蔵, 国学, 2, , 1935, コ00465, 上代文学, 一般, ,
360 古事記の「天神諸命以」について, 山田孝雄, 国学, 3, , 1935, コ00465, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
361 記紀歌謡研究の一方法, 冨永政雄, 国学, 3, , 1935, コ00465, 上代文学, 歌謡, ,
362 天平八年の遣新羅使一行の歌, 笹月清美, 文学研究/九州大学, 13, , 1935, フ00310, 上代文学, 万葉集, ,
363 播磨風土記年代霊亀二年以前説に対する修補, 筏勲, 京都帝国大学国文学会会報, 2, , 1935, キ00523, 上代文学, 風土記, ,
364 『柿本人麿』斎藤茂吉氏著, 佐伯梅友, 国語国文, 5-1, , 1935, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
365 『万葉大和志考』奥野健治氏著, 佐伯梅友, 国語国文, 5-2, , 1935, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
366 万葉集の季節感と年中行事, 久松潜一, 国語国文, 5-3, , 1935, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
367 万葉集の類歌類似句の提出する一二の問題, 安念正, 国語国文, 5-5, , 1935, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
368 万葉集第二三六一番歌試訓試解, 田中由之, 国語国文, 5-6, , 1935, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
369 都・会訓義考―特に「カツテ」と訓む場合について―, 池田併治, 国語国文, 5-7, , 1935, コ00680, 上代文学, 国語, ,
370 『万葉集考説』久松潜一氏著, 沢瀉久孝, 国語国文, 5-7, , 1935, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
371 『万葉集研究年報(第五輯)』万葉三水会編, 沢瀉久孝, 国語国文, 5-8, , 1935, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
372 『有由縁歌と防人歌』松岡静雄著, 佐伯梅友, 国語国文, 5-8, , 1935, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
373 南大和行脚覚書, 沢瀉久孝, 国語国文, 5-11, , 1935, コ00680, 上代文学, 一般, ,
374 万葉集「長門島」考, 扇畑忠雄, 国語国文, 5-11, , 1935, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
375 『皇室歌人』武田祐吉著, 沢瀉久孝, 国語国文, 5-12, , 1935, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
376 『柿本人麿鴨山考 補註篇』斎藤茂吉氏著, 沢瀉久孝, 国語国文, 5-13, , 1935, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
377 人麻呂の長歌の修辞研究, 次田真幸, 国語と国文学, 12-1, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
378 上代国語に於けるオ列音の本質(上), 永田吉太郎, 国語と国文学, 12-1, , 1935, コ00820, 上代文学, 国語, ,
379 古事記上表の諸典拠, 志田延義, 国語と国文学, 12-2, , 1935, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
380 上代国語に於けるオ列音の本質(下), 永田吉太郎, 国語と国文学, 12-2, , 1935, コ00820, 上代文学, 国語, ,
381 『柿本人麿』, 森本治吉, 国語と国文学, 12-2, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
382 万葉集に於ける自記と校異, 田中乙士, 国語と国文学, 12-3, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
383 『万葉集全釈第五冊』, 森本治吉, 国語と国文学, 12-3, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
384 『万葉大和志考』, 森本治吉, 国語と国文学, 12-4, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
385 古事記のホの仮名に関する雑考, 永田吉太郎, 国語と国文学, 12-6, , 1935, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
386 『北陸万葉集古蹟研究』, 森本治吉, 国語と国文学, 12-6, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
387 『大伴家持の研究』, 森本治吉, 国語と国文学, 12-6, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
388 『万葉集二十六考』, 森本治吉, 国語と国文学, 12-6, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
389 ゾの万葉仮名について, 有坂秀世, 国語と国文学, 12-8, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
390 『改修,万葉集新講,上巻』, 森本治吉, 国語と国文学, 12-8, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
391 上代国文学 その範囲, 風巻景次郎, 国語と国文学, 12-9, , 1935, コ00820, 上代文学, 一般, ,
392 『万葉集研究年報第五輯』, 次田潤, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
393 『有由縁歌と防人歌(続万葉集研究)』, 森本治吉, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
394 上代文学の本質, 藤田徳太郎, 国語と国文学, 12-11, , 1935, コ00820, 上代文学, 一般, ,
395 万葉声調試論―人麿、赤人、憶良の韻律研究―, 吉水千之, 国語と国文学, 12-11, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
396 『柿本人麿鴨山考補註篇』, 西下経一, 国語と国文学, 12-12, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
397 万葉集の社会性, 森本治吉, 文学, 3-1, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
398 『柿本人麿』斎藤茂吉著, 藤森朋夫, 文学, 3-1, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
399 『万葉大和志考』奥野健治著, , 文学, 3-1, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
400 『万葉集全釈 第五冊』鴻巣盛広著, 藤森朋夫, 文学, 3-1, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,