検索結果一覧

検索結果:39381件中 4001 -4050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4001 浦島の翁舞(丹後国風土記), 武田祐吉, 国文学解釈と鑑賞, 7-1, , 1942, コ00950, 上代文学, 風土記, ,
4002 比治の真井(丹後国風土記), 武田祐吉, 国文学解釈と鑑賞, 7-2, , 1942, コ00950, 上代文学, 風土記, ,
4003 万葉集選釈誦習考(二), 久松潜一, 国文学解釈と鑑賞, 7-2, , 1942, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
4004 女性の生活、装身具、その他, 石津芳枝, 国文学解釈と鑑賞, 7-2, , 1942, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
4005 吾屋乎見者考, 尾崎暢殃, 国文学解釈と鑑賞, 7-2, , 1942, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
4006 我田引水言, 斎藤宇一, 国文学解釈と鑑賞, 7-2, , 1942, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
4007 玉匣かがやく国(播磨国風土記), 武田祐吉, 国文学解釈と鑑賞, 7-4, , 1942, コ00950, 上代文学, 風土記, ,
4008 愛国歌(万葉集選釈), 久松潜一, 国文学解釈と鑑賞, 7-4, , 1942, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
4009 愛国歌(万葉集選釈), 久松潜一, 国文学解釈と鑑賞, 7-5, , 1942, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
4010 茅の輪(備後国風土記), 武田祐吉, 国文学解釈と鑑賞, 7-7, , 1942, コ00950, 上代文学, 風土記, ,
4011 神井妙験(伊予国風土記), 武田祐吉, 国文学解釈と鑑賞, 7-8, , 1942, コ00950, 上代文学, 風土記, ,
4012 上代文学の美, 久松潜一, 国文学解釈と鑑賞, 7-9, , 1942, コ00950, 上代文学, 一般, ,
4013 石人石馬(筑後国風土記), 武田祐吉, 国文学解釈と鑑賞, 7-10, , 1942, コ00950, 上代文学, 風土記, ,
4014 肇国精神と上代文学, 石井庄司, 国文学解釈と鑑賞, 8-1, , 1943, コ00950, 上代文学, 一般, ,
4015 杵島ぶり(肥前国風土記), 武田祐吉, 国文学解釈と鑑賞, 8-2, , 1943, コ00950, 上代文学, 風土記, ,
4016 万葉集巻九の歌一首, 石井庄司, 国文学解釈と鑑賞, 8-2, , 1943, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
4017 万葉集より, 久曾神昇, 国文学解釈と鑑賞, 8-2, , 1943, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
4018 桜花歌一首・短歌(万葉集選釈), 久松潜一, 国文学解釈と鑑賞, 8-4, , 1943, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
4019 柿本朝臣人麿歌集歌日(万葉集選釈), 久松潜一, 国文学解釈と鑑賞, 8-5, , 1943, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
4020 神武天皇の大御歌, 河野省三, 国文学解釈と鑑賞, 8-6, , 1943, コ00950, 上代文学, 歌謡, ,
4021 倭建命と弟橘比売命, 志田延義, 国文学解釈と鑑賞, 8-6, , 1943, コ00950, 上代文学, 歌謡, ,
4022 防人の歌, 丸野弥高, 国文学解釈と鑑賞, 8-6, , 1943, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
4023 慕振勇士之名歌一首・短歌(万葉集), 久松潜一, 国文学解釈と鑑賞, 8-11, , 1943, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
4024 天平時代の東洋文化圏, 金原省吾, 国文学解釈と鑑賞, 8-12, , 1943, コ00950, 上代文学, 一般, ,
4025 家持の類歌性から, 服部喜美子, 愛知県立女子短期大学紀要, 4, , 1954, ア00088, 上代文学, 万葉集, ,
4026 隋書倭国伝と日本書紀, 高橋善太郎, 愛知県立女子短期大学紀要, 4, , 1954, ア00088, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
4027 上代国語に於ける尊敬・謙譲の表現―万葉集を中心に―, 津之地直一, 愛知大学文学論叢, , 11, 1955, ア00140, 上代文学, 万葉集, ,
4028 抒情詩としての和歌の形成―序論・胎生時代―, 大野宏, アカデミア, 1-1, , 1952, ア00220, 上代文学, 歌謡, ,
4029 日本神話理解のための規準的仮説, 橘純一, 跡見学園国語科紀要, 1, , 1952, ア00370, 上代文学, 神話, ,
4030 古代日本語の研究―音節「ケ」をめぐる諸問題―, 金田元彦, 跡見学園国語科紀要, 1, , 1952, ア00370, 上代文学, 国語, ,
4031 歌論意識の発生状況, 今井卓爾, 跡見学園国語科紀要, 2, , 1953, ア00370, 上代文学, 万葉集, ,
4032 古代日本語の一単語について, 金田元彦, 跡見学園国語科紀要, 2, , 1953, ア00370, 上代文学, 国語, ,
4033 国語史学史断章―万葉集の編纂―, 塚原鉄雄, 人文研究/大阪市立大学, 4-6, , 1953, オ00280, 上代文学, 万葉集, ,
4034 長王詞苑―奈良文学より平安文学へ―(二), 小島憲之, 人文研究/大阪市立大学, 9-7, , 1958, オ00280, 上代文学, 漢文学, ,
4035 古典と古語, 沢瀉久孝, 懐徳, 21, , 1943, カ00052, 上代文学, 万葉集, ,
4036 「かからむとかねて知りせば」, 沢瀉久孝, 懐徳, 25, , 1954, カ00052, 上代文学, 万葉集, ,
4037 万葉集「神之埼狭野」の試訓, 音代湘園, 懐徳, 28, , 1957, カ00052, 上代文学, 万葉集, ,
4038 万葉集「左太の浦」考, 音代湘園, 懐徳, 29, , 1958, カ00052, 上代文学, 万葉集, ,
4039 上代文学に仏教がどのように表出せられてゐるか, 八木毅, 懐徳, 30, , 1959, カ00052, 上代文学, 一般, ,
4040 万葉集女流の短歌(四二), 広瀬房子 小島千代子 富田静子, 学苑, 8-1, , 1941, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
4041 万葉集女流の短歌(四三), 河本晴野 浜中貞子 富田静子, 学苑, 8-2, , 1941, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
4042 万葉集女流の短歌(四四), 広瀬房子 小島千代子 浜中貞子, 学苑, 8-3, , 1941, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
4043 万葉集女流の短歌(四五), 河本晴野 落合三都江 富田静子, 学苑, 8-4, , 1941, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
4044 万葉集女流の短歌(四六), 広瀬房子 浜中貞子 落合三都江, 学苑, 8-5, , 1941, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
4045 万葉集名歌鑑賞, 窪田空穂, 学苑, 8-6, , 1941, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
4046 万葉集女流の短歌(四七), 富田静子 渋田愛子, 学苑, 8-6, , 1941, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
4047 万葉集女流の短歌(四八), 小島千代子 広瀬房子 浜中貞子, 学苑, 8-7, , 1941, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
4048 万葉人の生活と作品, 斎藤清衛, 学苑, 8-8, , 1941, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
4049 万葉集女流の短歌(四九), 落合三都江 広瀬房子, 学苑, 8-8, , 1941, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
4050 万葉時代概説, 久松潜一, 学苑, 8-9, , 1941, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,