検索結果一覧

検索結果:39381件中 4151 -4200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4151 東歌に於ける情意表現, 賀古明, 国学院雑誌, 53-2, , 1952, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
4152 反歌の問題, 西角井正慶 藤野岩友, 国学院雑誌, 53-2, , 1952, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
4153 東歌研究―語法研究による若干の新解―, 後藤興善, 国学院雑誌, 53-2, , 1952, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
4154 「常世国」雑考«民俗と文学», 中島悦次, 国学院雑誌, 54-1, , 1953, コ00470, 上代文学, 一般, ,
4155 敬語法から観た万葉の旧訓, 金田一京助, 国学院雑誌, 54-3, , 1953, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
4156 古代に於ける人間像の描冩, 丸茂武重, 国学院雑誌, 55-1, , 1954, コ00470, 上代文学, 一般, ,
4157 発生論展開抄, 石上堅, 国学院雑誌, 55-1, , 1954, コ00470, 上代文学, 一般, ,
4158 神名とその裏に潜むもの, 松村武雄, 国学院雑誌, 57-1, , 1956, コ00470, 上代文学, 神話, ,
4159 万葉集における作品群―短歌の連作風を中心に―, 青木生子, 国学院雑誌, 57-1, , 1956, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
4160 西田長男博士『日本古典の史的研究』, 高崎正秀, 国学院雑誌, 57-1, , 1956, コ00470, 上代文学, 一般, ,
4161 琴歌譜における歌謡の伝来, 武田祐吉, 国学院雑誌, 57-3, , 1956, コ00470, 上代文学, 歌謡, ,
4162 万葉集の花鳥風月, 今井福治郎, 国学院雑誌, 57-3, , 1956, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
4163 防人の歌の一考察, 土田知雄, 国学院雑誌, 57-3, , 1956, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
4164 琴歌譜の有縁起歌, 賀古明, 国学院雑誌, 57-3, , 1956, コ00470, 上代文学, 歌謡, ,
4165 置目老媼考, 尾畑喜一郎, 国学院雑誌, 57-4, , 1956, コ00470, 上代文学, 一般, ,
4166 武田祐吉著「記紀歌謡集全講」, 鵜殿正元, 国学院雑誌, 57-4, , 1956, コ00470, 上代文学, 歌謡, ,
4167 大久保正氏著「万葉の伝統」, 今井福治郎, 国学院雑誌, 59-1, , 1958, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
4168 稗田阿礼 男性?女性?, 西田長男, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
4169 「かたる」歌と「よむ」歌と―古事記における文芸意識の芽ばえ―, 内野吾郎, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
4170 勅語旧辞論, 吉田義孝, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
4171 日本書紀の校勘について, 岩橋小弥太, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
4172 道祥本日本書紀の伝来, 近藤喜博, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
4173 出雲と穀霊神話, 三谷栄一, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 神話, ,
4174 播磨風土記の神々, 高藤昇, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 風土記, ,
4175 神奈備山考, 高崎正秀, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 一般, ,
4176 「君不相久時織服」攷, 秦野武国, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
4177 大和海石榴市考, 樋口清之, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 一般, ,
4178 万葉集における詠物詩の影響―家持の作品を中心にして―, 土田知雄, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
4179 玉蜻考, 柳井己酉朔, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 一般, ,
4180 房総万葉地理考―アハビとの関聯において―, 今井福治郎, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
4181 古代日本の太陽信仰とその文学表現, 鵜殿正元, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 一般, ,
4182 奈加弭考, 鈴木敬三, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
4183 鶉鳴くふりにし里ゆ, 賀古明, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
4184 秋田刈る妹, 尾崎暢殃, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
4185 ~子鳥うらなけ居れば, 鈴木正彦, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
4186 大祓詞の「給ふ」とその主語―祝詞に於ける絶対敬語の給ふ―, 小野祖教, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
4187 惟神再考, 安津素彦, 国学院雑誌, 60-7, , 1959, コ00470, 上代文学, 国語, ,
4188 万葉集の民俗―戊亥信仰をめぐつて―, 三谷栄一, 国学院雑誌, 60-7, , 1959, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
4189 花爾供養者―大戸の御花祭に寄せて―, 今井福治郎, 国学院雑誌, 60-7, , 1959, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
4190 類聚神祇本源に引用された古事記の概説, 小野田光雄, 国学院雑誌, 60-7, , 1959, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
4191 みかも考, 海老原悟, 国語:教育と研究, 2, , 1962, コ00555, 上代文学, 万葉集, ,
4192 人麿長歌研究ノート, 石川格, 国語:教育と研究, 2, , 1962, コ00555, 上代文学, 万葉集, ,
4193 万葉集長歌試論, 小林正治, 国語:教育と研究, 2, , 1962, コ00555, 上代文学, 万葉集, ,
4194 三嶋本日本書紀に関する覚書, 近藤喜博, 国史学(国学院大), 52, , 1950, コ00900, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
4195 佐佐木信綱著『上代日本文学史』, , 国史学(国学院大), 52, , 1950, コ00900, 上代文学, 一般, ,
4196 にほ鳥の葛飾早稲を―東歌・三―«万葉集評釈#28», 久松潜一, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
4197 古事記に於ける助辞の用字法「之」を中心として, 藤原照等, 国文学攷, 5-9, , 1942, コ00990, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
4198 天孫降臨神話の一、二の問題, 守屋俊彦, 国文学攷, 28, , 1962, コ00990, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
4199 万葉二二六番歌考, 市村宏, 国文学攷, 28, , 1962, コ00990, 上代文学, 万葉集, ,
4200 古事記―流動する世界―, 溝口睦子, 古典と現代, 10, , 1960, コ01350, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,