検索結果一覧
検索結果:39381件中
4201
-4250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4201 | 万葉集における対句の場合の訓について, 鶴久, 語文研究, 8, , 1959, コ01420, 上代文学, 万葉集, , |
4202 | 上代におけるエ列乙類の性格, 森山隆, 語文研究, 8, , 1959, コ01420, 上代文学, 国語, , |
4203 | 人麻呂歌集訓詁二題, 鶴久, 語文研究, 11, , 1960, コ01420, 上代文学, 万葉集, , |
4204 | 上代におけるカ行音の清濁表記について, 原口裕, 語文研究, 11, , 1960, コ01420, 上代文学, 国語, , |
4205 | 万葉集に於ける雑歌の表現, 瀬古確, 語文研究, 12, , 1961, コ01420, 上代文学, 万葉集, , |
4206 | 柘枝伝考, 目加田さくを, 語文研究, 12, , 1961, コ01420, 上代文学, 一般, , |
4207 | かなし(愛し)という語について, 横山英, 静岡女子短期大学紀要, 5, , 1958, シ00209, 上代文学, 国語, , |
4208 | 和銅日本紀の叙述範囲と撰進年代, 友田吉之助, 島根大学論集:人文科学, 11, , 1962, シ00390, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4209 | 万葉集の分類, 久曾神昇, 書誌学, 16-1, , 1941, シ00760, 上代文学, 万葉集, , |
4210 | 文献渉猟日本精神史論の意図(一), 佐藤忠恕, 書物展望, 11-1, , 1941, シ00819, 上代文学, 一般, , |
4211 | 文献渉猟日本精神史論の意図(二), 佐藤忠恕, 書物展望, 11-2, , 1941, シ00819, 上代文学, 一般, , |
4212 | 文献渉猟日本精神史論の意図(三), 佐藤忠恕, 書物展望, 11-3, , 1941, シ00819, 上代文学, 一般, , |
4213 | 文献渉猟日本精神史論の意図(四), 佐藤忠恕, 書物展望, 11-4, , 1941, シ00819, 上代文学, 一般, , |
4214 | 文献渉猟日本精神史論の意図(五), 佐藤忠恕, 書物展望, 11-5, , 1941, シ00819, 上代文学, 一般, , |
4215 | 文献渉猟日本精神史論の意図(六), 佐藤忠恕, 書物展望, 11-6, , 1941, シ00819, 上代文学, 一般, , |
4216 | 文献渉猟日本精神史論の意図(七)ノ一, 佐藤忠恕, 書物展望, 11-7, , 1941, シ00819, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4217 | 文献渉猟日本精神史論の意図(七)ノ二, 佐藤忠恕, 書物展望, 11-8, , 1941, シ00819, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4218 | 文献渉猟日本精神史論の意図(七)ノ三, 佐藤忠恕, 書物展望, 11-9, , 1941, シ00819, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4219 | 文献渉猟日本精神史論の意図(七ノ四), 佐藤忠恕, 書物展望, 11-10, , 1941, シ00819, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4220 | 文献渉猟日本精神史論の意図(八ノ一), 佐藤忠恕, 書物展望, 11-11, , 1941, シ00819, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4221 | 文献渉猟日本精神史論の意図(八ノ二), 佐藤忠恕, 書物展望, 11-12, , 1941, シ00819, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4222 | 文献渉猟日本精神史論の意図(八ノ三), 佐藤忠恕, 書物展望, 12-1, , 1942, シ00819, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4223 | 文献渉猟日本精神史論の意図(八ノ四), 佐藤忠恕, 書物展望, 12-2, , 1942, シ00819, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4224 | 文献渉猟日本精神史論の意図(八ノ五), 佐藤忠恕, 書物展望, 12-4, , 1942, シ00819, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4225 | 一つの古典籍の発見をめぐりて, 佐々木信綱, 書物展望, 12-5, , 1942, シ00819, 上代文学, 万葉集, , |
4226 | 文献渉猟日本精神史論の意図(八ノ六), 佐藤忠恕, 書物展望, 12-5, , 1942, シ00819, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4227 | 六殿宮本万葉集に就いて―長瀬真幸の万葉研究の一資料―, 瀬古確, 不知火, 2, , 1952, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
4228 | 万葉集に於ける歌格の一考察, 瀬古確, 不知火, 4, , 1953, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
4229 | 万葉集に見える旋頭歌に就いて, 瀬古確, 不知火, 5, , 1953, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
4230 | 万葉集に於ける連作歌に就いて, 瀬古確, 不知火, 6, , 1954, シ00838, 上代文学, 万葉集, , |
4231 | 万葉集に於ける三つの表現方法, 瀬古確, 不知火, 7, , 1954, シ00838, 上代文学, 万葉集, , |
4232 | 万葉人の夢, 久保昭雄, 不知火, 7, , 1954, シ00838, 上代文学, 万葉集, , |
4233 | 夕居る雲―巧網山の歌に就いて―, 瀬古確, 不知火, 8, , 1955, シ00838, 上代文学, 万葉集, , |
4234 | 「隼人の薩摩の迫門」の歌, 瀬古確, 不知火, 10, , 1957, シ00838, 上代文学, 万葉集, , |
4235 | 「託麻野」の歌に就いて, 瀬古確, 不知火, 11, , 1959, シ00838, 上代文学, 万葉集, , |
4236 | 巻五の用字をめぐって―特に旅人・憶良を中心として―, 瀬古確, 不知火, 13, , 1961, シ00838, 上代文学, 万葉集, , |
4237 | 「心の緒ろ」をめぐって, 瀬古確, 不知火, 14, , 1962, シ00838, 上代文学, 万葉集, , |
4238 | 人麿作歌の表現傾向について, 久保昭雄, 不知火, 14, , 1962, シ00838, 上代文学, 万葉集, , |
4239 | 「ますらをぶり」とその基盤―日本文学の底流としての古代前期の文学―, 橋本直久, 鈴峰女子短大研究集報, 4-A, , 1957, ス00049, 上代文学, 一般, , |
4240 | 万葉集に見える漢字漢文の影響, 山下実, 鈴峰女子短大研究集報:人文・社会科学編, 5, , 1958, ス00050, 上代文学, 万葉集, , |
4241 | 「万葉集開巻第一の歌」をめぐって, 池田勉, 成城文芸, 12, , 1957, セ00070, 上代文学, 万葉集, , |
4242 | 河辺宮人の歌, 内田暁郎, 成城文芸, 16, , 1958, セ00070, 上代文学, 万葉集, , |
4243 | 万葉集における「清なるもの」, 和田繁二郎, 説林/立命館文学会, 1, , 1949, セ00206, 上代文学, 万葉集, , |
4244 | 続日本紀の宣命について, 倉野憲司, 肇国精神, 1-1, , 1941, 未所蔵, 上代文学, 祝詞・宣命, , |
4245 | 古事記の日本的性格, 肥後和男, 肇国精神, 1-3, , 1941, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4246 | 神武天皇聖蹟を巡る, 辻善之助, 肇国精神, 2-2, , 1942, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4247 | 神武天皇聖蹟を巡る(二), 辻善之助, 肇国精神, 2-3, , 1942, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4248 | 神武天皇聖蹟を巡る(三), 辻善之助, 肇国精神, 2-4, , 1942, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4249 | 神武天皇聖蹟を巡る(四), 辻善之助, 肇国精神, 2-5, , 1942, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4250 | 風土記について, 肥後和男, 肇国精神, 3-3, , 1943, 未所蔵, 上代文学, 風土記, , |