検索結果一覧

検索結果:39381件中 4301 -4350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4301 転生呪術による文学発想機構, 石上堅, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 上代文学, 一般, ,
4302 主食起原神話の古型, 中島悦次, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 上代文学, 神話, ,
4303 日の御子神話と竜蛇崇拝, 松前健, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 上代文学, 神話, ,
4304 古代変身譚と婚姻説話, 大久間喜一郎, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 上代文学, 神話, ,
4305 海人族神事考, 鵜殿正元, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 上代文学, 神話, ,
4306 笑の本縁, 小金丸研一, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 上代文学, 一般, ,
4307 結婚歌の方向―記紀饗宴歌のうち―, 倉林正次, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 上代文学, 歌謡, ,
4308 舎人男と舎人女と―稗田阿礼女性論再考序説―, 三谷栄一, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
4309 「秋津島大和」の背景―孝安天皇を軸に―, 桜井満, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 上代文学, 一般, ,
4310 久漏邪夜能摩佐豆古, 尾畑喜一郎, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 上代文学, 一般, ,
4311 「五・三・七」止め考―記紀歌謡・万葉集を中心として―, 国田百合子, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 上代文学, 歌謡, ,
4312 聖水の山―天二上嶽、その文学の原質と風土―, 堀内民一, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 上代文学, 神話, ,
4313 詩経と万葉集の間, 蒲池歓一, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 上代文学, 万葉集, ,
4314 山上憶良の一考察, 石田博, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 上代文学, 万葉集, ,
4315 大伴家持の作歌態度について, 土田知雄, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 上代文学, 万葉集, ,
4316 車持ノ千年を繞りて, 徳江元正, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 上代文学, 万葉集, ,
4317 「磐根し枕きて」考, 柳井己酉朔, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 上代文学, 一般, ,
4318 筑波嶺の月, 尾崎暢殃, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 上代文学, 歌謡, ,
4319 「本人霍公鳥乎八」攷, 秦野武国, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 上代文学, 万葉集, ,
4320 むらさきの花, 賀古明, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 上代文学, 万葉集, ,
4321 詩経と記紀の歌謡に於ける詩的形象, 杉本行夫, 日本文芸研究, 2, , 1951, ニ00530, 上代文学, 歌謡, ,
4322 山上憶良論, 塩谷滋, 日本文芸研究, 7-3, , 1955, ニ00530, 上代文学, 万葉集, ,
4323 万葉恋歌抄(七), 森本治吉, 白路, 3-4, , 1948, ハ00085, 上代文学, 万葉集, ,
4324 万葉難歌二三, 尾山篤二郎, 白路, 3-4, , 1948, ハ00085, 上代文学, 万葉集, ,
4325 万葉名歌評釈 伝説名歌評釈, 久松潜一, 白路, 3-7, , 1948, ハ00085, 上代文学, 万葉集, ,
4326 万葉の動植物信仰, 松村武雄, 白路, 3-7, , 1948, ハ00085, 上代文学, 万葉集, ,
4327 万葉集の連作研究, 森本治吉, 白路, 4-8, , 1949, ハ00085, 上代文学, 万葉集, ,
4328 モリエルその人、憶良その人―文学研究者への提言―, 森本治吉, 白路, 4-10, , 1949, ハ00085, 上代文学, 万葉集, ,
4329 万葉集研究の諸面貌(再発足万葉集全講会研究発表), 森本治吉, 白路, 5-8, , 1950, ハ00085, 上代文学, 万葉集, ,
4330 万葉恋歌抄(八), 森本治吉, 白路, 5-9, , 1950, ハ00085, 上代文学, 万葉集, ,
4331 家持の枕詞用法(万葉集全講会研究発表), 越沢洋, 白路, 5-10, , 1950, ハ00085, 上代文学, 万葉集, ,
4332 万葉恋歌抄, 森本治吉, 白路, 5-10, , 1950, ハ00085, 上代文学, 万葉集, ,
4333 家持をめぐる女性(1), 若浜汐子, 白路, 6-3, , 1951, ハ00085, 上代文学, 万葉集, ,
4334 家持をめぐる女性(2), 若浜汐子, 白路, 6-4, , 1951, ハ00085, 上代文学, 万葉集, ,
4335 万葉集中の「風流」の訓義に就いて, 吉沢義則, 白路, 6-8, , 1951, ハ00085, 上代文学, 万葉集, ,
4336 万葉歌壇の示唆するもの, 森本治吉, 白路, 6-9, , 1951, ハ00085, 上代文学, 万葉集, ,
4337 万葉集の「毛等奈」について, 中川徳之助, 広島大学文学部紀要, 1, , 1951, ヒ00300, 上代文学, 万葉集, ,
4338 舎人人麿, 宇野親美, ふじ, 2, , 1953, フ00188, 上代文学, 万葉集, ,
4339 「天地初発之時」の訓義, 倉野憲司, 文芸と思想, 2, , 1951, フ00480, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
4340 古代形容詞の語幹について, 麻生朝道, 文芸と思想, 3, , 1951, フ00480, 上代文学, 国語, ,
4341 万葉集四二五番の左註について, 井上富蔵, 文芸と思想, 3, , 1951, フ00480, 上代文学, 万葉集, ,
4342 倉野憲司氏著『古事記序文註釈』, 笹月清美, 文芸と思想, 3, , 1951, フ00480, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
4343 記紀の歌謡に於ける二三の問題, 倉野憲司, 文芸と思想, 4, , 1952, フ00480, 上代文学, 歌謡, ,
4344 高橋氏文考, 倉野憲司, 文芸と思想, 5, , 1952, フ00480, 上代文学, 一般, ,
4345 上代国語の代名詞について, 笹月清美, 文芸と思想, 6, , 1953, フ00480, 上代文学, 国語, ,
4346 「奈何可」の訓について, 倉野憲司, 文芸と思想, 10, , 1955, フ00480, 上代文学, 万葉集, ,
4347 古事記片々, 倉野憲司, 文芸と思想, 12, , 1956, フ00480, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
4348 倉野憲司博士著『現代語訳古事記』を読む, 井手恒雄, 文芸と思想, 12, , 1956, フ00480, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
4349 「梅花歌」序の成立と作者―吉田宜の書簡を中心に―, 前田淑, 文芸と思想, 14, , 1957, フ00480, 上代文学, 万葉集, ,
4350 「ソダタキ・タタキ」管見, 福田良輔, 文芸と思想, 18, , 1959, フ00480, 上代文学, 歌謡, ,