検索結果一覧

検索結果:39381件中 401 -450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
401 「さやにさやぐ」に就いて, 北島葭江, 文学, 3-2, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
402 万葉集巻二「下部留」攷, 次田真幸, 文学, 3-2, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
403 古事記の現代的価値, 次田潤, 文学, 3-3, , 1935, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
404 万葉集, 斎藤茂吉, 文学, 3-3, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
405 民族文学としての記紀歌謡, 高木市之助, 文学, 3-4, , 1935, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
406 歴史神話文学の意義, 武田祐吉, 文学, 3-4, , 1935, フ00290, 上代文学, 神話, ,
407 上代神観の諸相―「かみ」といふ言葉を通して見たる―, 原田敏明, 文学, 3-4, , 1935, フ00290, 上代文学, 神話, ,
408 万葉集巻十に於ける連作, 佐伯梅友, 文学, 3-4, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
409 二つの古事記頭書, 福田良輔, 文学, 3-4, , 1935, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
410 万葉集の三河について, 境田四郎, 文学, 3-4, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
411 万葉集字余母韻の特殊現象に就て, 吉水千之, 文学, 3-4, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
412 古事記全歌謡の註釈と鑑賞, 安藤正次 ほか, 文学, 3-4, , 1935, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
413 万葉仮名遣に関する二三の疑, 森本健吉, 文学, 3-5, , 1935, フ00290, 上代文学, 国語, ,
414 『万葉集考説』久松潜一著, 藤森朋夫, 文学, 3-5, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
415 『大伴家持の研究』瀬古確著, , 文学, 3-5, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
416 短歌の頭句・末句に関する考察, 安藤正次, 文学, 3-6, , 1935, フ00290, 上代文学, 歌謡, ,
417 国土築造の神話に就いて, 武田祐吉, 文学, 3-7, , 1935, フ00290, 上代文学, 神話, ,
418 万葉玉桙百首, 五味智英, 文学, 3-7, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
419 『万葉集研究年報第五輯』万葉三水会編, 小池賢三郎, 文学, 3-7, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
420 古事記に於ける自然の義, 太田水穂, 文学, 3-8, , 1935, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
421 万葉人の対自然, 森本治吉, 文学, 3-8, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
422 『改修万葉集新講 上巻』次田潤著, 藤森朋夫, 文学, 3-8, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
423 『万葉集総釈』斎藤茂吉氏等編, , 文学, 3-8, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
424 支那古韻より見たる万葉集の訓法, 松村利行, 文学, 3-9, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
425 万葉集の音韻声調の研究―長歌に於ける母韻分布に就いて―, 吉水千之, 文学, 3-10, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
426 松岡静雄著『有由縁歌と防人歌』, 藤森朋夫, 文学, 3-10, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
427 『柿本人麿 鴨山考補註篇』斎藤茂吉著, 藤森朋夫, 文学, 3-12, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
428 古事記の歴史伝説と民族精神, 次田潤, 古典研究, 1-1, , 1936, コ01330, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
429 古事記の神話, 松村武雄, 古典研究, 1-1, , 1936, コ01330, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
430 古事記の歌謡に就いて, 武田祐吉, 古典研究, 1-1, , 1936, コ01330, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
431 古事記の文学的一面, 久松潜一, 古典研究, 1-1, , 1936, コ01330, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
432 古事記生成過程論, 倉野憲司, 古典研究, 1-1, , 1936, コ01330, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
433 古事記研究注釈書目, , 古典研究, 1-1, , 1936, コ01330, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
434 古事記の文芸的性質に関する認識の発展, 笹月清美, 文学研究/九州大学, 17, , 1936, フ00310, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
435 万葉歌人の国家思想, 田中晃, 文学研究/九州大学, 18, , 1936, フ00310, 上代文学, 万葉集, ,
436 『上代文学史上巻』佐佐木信綱氏著, 沢瀉久孝, 国語国文, 6-1, , 1936, コ00680, 上代文学, 一般, ,
437 日本書紀研究史雑考(上), 宇佐神正康, 国語国文, 6-2, , 1936, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
438 日本書紀研究史雑考(下), 宇佐神正康, 国語国文, 6-3, , 1936, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
439 万葉地理の問題―越中歌人の生活を中心として―, 大坪国益, 国語国文, 6-3, , 1936, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
440 『宣命評釈』御巫清男氏著, 池田併治, 国語国文, 6-4, , 1936, コ00680, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
441 『THE MANYOSU 第四冊』Dr.J.I,Pierson Jr.訳註, 沢瀉久孝, 国語国文, 6-4, , 1936, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
442 万葉声調の分析的研究―長句字余(三分節構成)に於る純母音に関する一研究―, 吉水千之, 国語国文, 6-8, , 1936, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
443 『万葉集研究年報(第六輯)』万葉三水会編, 沢瀉久孝, 国語国文, 6-8, , 1936, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
444 斉明紀童謡の用字に就て, 高木市之助, 国語国文, 6-9, , 1936, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
445 旋頭歌略考, 宮本喜一郎, 国語国文, 6-11, , 1936, コ00680, 上代文学, 歌謡, ,
446 『新校万葉集』沢瀉久孝・佐伯梅友著, 遠藤嘉基, 国語国文, 6-11, , 1936, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
447 標的を示す「に」助詞の万葉集中の実例に就いて, 森本治吉, 国語解釈, 1-1, , 1936, コ00561, 上代文学, 万葉集, ,
448 動詞と四段活用複語尾「す」との結成について, 北島葭江, 国語解釈, 1-2, , 1936, コ00561, 上代文学, 国語, ,
449 比礼かくる伴の緒・たすきかくる伴の緒, 橘純一, 国語解釈, 1-3, , 1936, コ00561, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
450 豊葦原の瑞穂国(上)―「葦原中国」の解―, 橘純一, 国語解釈, 1-4, , 1936, コ00561, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,