検索結果一覧
検索結果:39381件中
4651
-4700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4651 | 万葉集における中国詠物詩の影響―巻十を中心として―, 土田知雄, 北海道学芸大学紀要:第一部, 10-2, , 1960, ホ00245, 上代文学, 万葉集, , |
4652 | 祝詞講義, 臼田甚五郎, 桃, 2-10, , 1955, モ00018, 上代文学, 祝詞・宣命, , |
4653 | 祝詞講義(二), 臼田甚五郎, 桃, 2-11, , 1955, モ00018, 上代文学, 祝詞・宣命, , |
4654 | 祝詞講義(三), 臼田甚五郎, 桃, 2-12, , 1955, モ00018, 上代文学, 祝詞・宣命, , |
4655 | 祝詞講義(五), 臼田甚五郎, 桃, 3-2, , 1956, モ00018, 上代文学, 祝詞・宣命, , |
4656 | 短歌の唱謡法と形態的関聯―付・片歌・旋頭歌―, 岡部光恵, 立正大学文学部論叢, 10, , 1959, リ00090, 上代文学, 歌謡, , |
4657 | 儀礼歌謡考, 岡部光恵, 立正大学文学部論叢, 15, , 1962, リ00090, 上代文学, 歌謡, , |
4658 | 房総万葉地理考(三)―宇麻具多の嶺を中心として―, 今井福治郎, 和洋女子大学紀要, 1, , 1956, ワ00150, 上代文学, 万葉集, , |
4659 | 万葉長歌の時象, 賀古明, 和洋女子大学紀要, 2, , 1957, ワ00150, 上代文学, 万葉集, , |
4660 | 房総万葉地理考(七)―ママとテコナ―, 今井福治郎, 和洋女子大学紀要, 2, , 1957, ワ00150, 上代文学, 万葉集, , |
4661 | 山部赤人論―その自然描写の限界―, 尾崎暢殃, 和洋女子大学紀要, 3, , 1958, ワ00150, 上代文学, 万葉集, , |
4662 | 房総万葉地理考―丸子考―, 今井福治郎, 和洋女子大学紀要, 3, , 1958, ワ00150, 上代文学, 万葉集, , |
4663 | 山部赤人論―象山の際の鳥―, 尾崎暢殃, 和洋女子大学紀要, 4, , 1959, ワ00150, 上代文学, 万葉集, , |
4664 | 縁起資財帳成立に関する一考察―法隆寺伽藍縁起並流記資財帳を中心として―, 山本明, 和洋女子大学紀要, 4, , 1959, ワ00150, 上代文学, 一般, , |
4665 | 境宮神社考, 今井福治郎, 和洋女子大学紀要, 4, , 1959, ワ00150, 上代文学, 一般, , |
4666 | 大伴坂上郎女の歌―その時と場―, 賀古明, 和洋女子大学紀要, 5, , 1960, ワ00150, 上代文学, 万葉集, , |
4667 | 日本上代の工匠に就いて(上), 野間清六, 国華, 637, , 1943, コ01296, 上代文学, 一般, , |
4668 | 絵因果経私考(下), 松本栄一, 国華, 649, , 1946, コ01296, 上代文学, 一般, , |
4669 | 出典語と非出典語, 小島憲之, 国語国文, 17-3, , 1948, コ00680, 上代文学, 漢文学, , |
4670 | 石母田正著「古代貴族の英雄時代」, 難波喜造, 日本文学史研究, 1, , 1949, ニ00425, 上代文学, 神話, , |
4671 | 奈良朝に於ける顔料の種類(上), 野間清六, 国華, 619, , 1942, コ01296, 上代文学, 一般, , |
4672 | 奈良朝に於ける顔料の種類(下), 野間清六, 国華, 620, , 1942, コ01296, 上代文学, 一般, , |
4673 | 万葉集の代作と其の源流―特に玉台新詠との関係について―, 古沢未知男, 熊本女子大学学術紀要, 12-1, , 1960, ク00055, 上代文学, 万葉集, , |
4674 | 万葉集に於ける漢籍引用と文選―巻五及び巻十七・八について―, 古沢未知男, 熊本女子大学学術紀要, 13-1, , 1961, ク00055, 上代文学, 万葉集, , |
4675 | 古事記の語接続について, 藤原照等, 国文学攷, 18, , 1957, コ00990, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4676 | 『The Manyosu』(Translated and annotated BooK 8)by Dr.J.L.Pierson, 小島憲之, 万葉, 15, , 1955, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
4677 | 吉永登氏著『万葉集』古典とその時代 2, 秋本吉郎, 国文学/関西大学, 20, , 1958, コ00930, 上代文学, 万葉集, , |
4678 | 天武朝における神祇祭祀の性格, 青木紀元, 福井大学学芸学部紀要, 4, , 1955, フ00060, 上代文学, 一般, , |
4679 | 柿本人麻呂歌集私見, 青木紀元, 福井大学学芸学部紀要, 5, , 1956, フ00060, 上代文学, 万葉集, , |
4680 | 日本神話における出雲, 青木紀元, 福井大学学芸学部紀要, 6, , 1957, フ00060, 上代文学, 神話, , |
4681 | 降臨神話の展開, 青木紀元, 福井大学学芸学部紀要, 7, , 1957, フ00060, 上代文学, 神話, , |
4682 | 大祓詞「伊穂理」考, 青木紀元, 福井大学学芸学部紀要, 10, , 1961, フ00060, 上代文学, 祝詞・宣命, , |
4683 | 古事記の歌謡と旧辞, 青木紀元, 福井大学学芸学部紀要, 11, , 1962, フ00060, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4684 | 吉永登著『万葉集』―古典とその時代 2―, 高橋和夫, 日本文学/日本文学協会, 7-2, , 1958, ニ00390, 上代文学, 万葉集, , |
4685 | 北陸地方(1)―越中・越後―〔万葉地理の分担研究〕, 清田秀博, 国文学, 7-6, , 1962, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
4686 | 北陸地方(2)―能登・越前・若狭―〔万葉地理の分担研究〕, 竹内金治郎, 国文学, 7-6, , 1962, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
4687 | クマソタケルとイヅモタケル―ヤマトタケル伝説私見―, 桂孝二, 香川大学学芸学部研究報告:第1部, 6, , 1955, カ00118, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4688 | 大伴家持私論(一), 桂孝二, 香川大学学芸学部研究報告:第1部, 9, , 1957, カ00118, 上代文学, 万葉集, , |
4689 | 本朝服紀制についての諸問題(その一), 藤川正数, 香川大学学芸学部研究報告:第1部, 9, , 1957, カ00118, 上代文学, 一般, , |
4690 | 古代歌謡五三七止について, 桂孝二, 香川大学学芸学部研究報告:第1部, 12, , 1959, カ00118, 上代文学, 歌謡, , |
4691 | 「西の市にたゞひとり出て」の歌に対する私見, 馬田義雄, 学芸研究:人文科学/和歌山大学, 1, , 1950, カ00179, 上代文学, 万葉集, , |
4692 | 石塚竜麿の万葉集研究, 田林義信, 学芸研究:人文科学/和歌山大学, 2, , 1952, カ00179, 上代文学, 万葉集, , |
4693 | 記紀歌謡私記一―阿那迩夜志愛上袁登古袁 阿那迩夜志愛上袁登売袁の唱和について―, 馬田義雄, 学芸研究:人文科学/和歌山大学, 2, , 1952, カ00179, 上代文学, 歌謡, , |
4694 | 総説及び古代文学 2 古代文学に関する一つのノート―奈良平安文学の基盤―, 近藤忠義, 文学, 15-12, , 1947, フ00290, 上代文学, 一般, , |
4695 | 風土記の発想と文法―古事記日本紀との対比における―, 浅野信, 相模女子大学紀要, 7, , 1959, サ00090, 上代文学, 風土記, , |
4696 | 遊行女婦, 高木博, 相模女子大学紀要, 10, , 1961, サ00090, 上代文学, 一般, , |
4697 | 持統女帝と大津皇子, 高木博, 相模女子大学紀要, 13, , 1962, サ00090, 上代文学, 万葉集, , |
4698 | 柿本人麻呂における白鳥問題の痕跡, 本田義憲, 奈良女子大学文学会研究年報, 2, , 1959, ナ00265, 上代文学, 万葉集, , |
4699 | 万葉集巻一軍王歌について―万葉集長歌論序説―, 桂孝二, 香川大学学芸学部研究報告:第1部, 4, , 1954, カ00118, 上代文学, 万葉集, , |
4700 | 座談会 日本古典をめぐって(2)―「万葉集」を中心に―, 宮崎友夫 久保田正文 吉野裕 杉浦明平 佐々木基一 荒正人 本多秋五 山室静 司会, 近代文学, 10-5, , 1955, キ00721, 上代文学, 万葉集, , |