検索結果一覧
検索結果:1018件中
451
-500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
451 | 一遍聖絵巻七「桂」考, 梅谷繁樹, 時衆研究, 44, , 1970, シ00165, 中世文学, 仏教文学, , |
452 | 長門本平家物語の厳島縁起, 金井清光, 時衆研究, 44, , 1970, シ00165, 中世文学, 仏教文学, , |
453 | 「極楽六時讃」ノート補足, 榎克朗, 時衆研究, 45, , 1970, シ00165, 中世文学, 仏教文学, , |
454 | 時衆宗御和讃について, 金井清光, 時衆研究, 45, , 1970, シ00165, 中世文学, 仏教文学, , |
455 | 最近の時衆研究文献紹介, 金井清光, 時衆研究, 40, , 1970, シ00165, 中世文学, 仏教文学, , |
456 | 最近の時衆研究文献紹介, 金井清光, 時衆研究, 41, , 1970, シ00165, 中世文学, 仏教文学, , |
457 | 最近の時衆研究文献紹介, 金井清光, 時衆研究, 42, , 1970, シ00165, 中世文学, 仏教文学, , |
458 | 最近の時衆研究文献紹介, 金井清光, 時衆研究, 43, , 1970, シ00165, 中世文学, 仏教文学, , |
459 | 最近の時衆研究文献紹介, 金井清光, 時衆研究, 44, , 1970, シ00165, 中世文学, 仏教文学, , |
460 | 最近の時衆研究文献紹介, 金井清光, 時衆研究, 45, , 1970, シ00165, 中世文学, 仏教文学, , |
461 | 『一言芳談』考―その成立時期と編者について―, 藤原正義, 北九州大学文学部紀要, 6, , 1970, キ00060, 中世文学, 仏教文学, , |
462 | 日蓮の国家観, 戸頃重基, 歴史と地理, 177, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学, , |
463 | 『正法眼蔵』の表現性―「仏性」の巻の構想を中心にした考察―, 神谷隆, 中世文学, 15, , 1970, チ00160, 中世文学, 仏教文学, , |
464 | 正法眼蔵随聞記と沙石集―栄西説話をめぐって―, 藤本徳明, 金沢美術工芸大学学報, 14, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学, , |
465 | 一休と杜詩, 和田利男, 滋賀大国文, 8, , 1970, シ00090, 中世文学, 仏教文学, , |
466 | 一休宗純の詩観について, 中本環, 中世文芸, 46, , 1970, チ00190, 中世文学, 仏教文学, , |
467 | 「風流」の語義についての覚書, 岡松和夫, 古典と現代, 32, , 1970, コ01350, 中世文学, 仏教文学, , |
468 | 寂室元光の禅風―隠逸幽趣の禅―, 中川徳之助, 国文学攷, 52, , 1970, コ00990, 中世文学, 仏教文学, , |
469 | 寂室元光の禅風―独処閑居の禅―, 中川徳之助, 中世文芸, 46, , 1970, チ00190, 中世文学, 仏教文学, , |
470 | 『元亨釈書』禅僧伝記選別の基準, 葉貫磨哉, 日本歴史, 263, , 1970, Z00T:に:032:001, 中世文学, 仏教文学, , |
471 | 三条西実隆の釈奠詩会, 翠川文子, 文学・語学, 57, , 1970, フ00340, 中世文学, 仏教文学, , |
472 | 明恵の夢と「夢之記」について, 山田昭全, 金沢文庫研究, 17-1, , 1971, カ00518, 中世文学, 仏教文学, , |
473 | 『歎異抄』の文体の成立(二)―弥陀の本願には老少善悪のひとをえらばれず―, 伊藤博之, 成城国文学論集, 3, , 1971, セ00050, 中世文学, 仏教文学, , |
474 | 『歎異抄』第三章の解釈―「善人なおもて往生をとぐ」について―, 池辺実, 文学研究, 33, , 1971, フ00320, 中世文学, 仏教文学, , |
475 | 親鸞と蓮如―無常と思想家たち―, 伊藤博之, 国文学, 16-6, , 1971, コ00940, 中世文学, 仏教文学, , |
476 | 親鸞教学における末法思想の意義, 菊地明道, 印度学仏教学研究, 20-1, , 1971, イ00170, 中世文学, 仏教文学, , |
477 | 親鸞の思想形成における漢文作品の位置(上), 河田光夫, 文学, 39-7, , 1971, フ00290, 中世文学, 仏教文学, , |
478 | 親鸞の思想形成における漢文作品の位置(中), 河田光夫, 文学, 39-8, , 1971, フ00290, 中世文学, 仏教文学, , |
479 | 親鸞の思想形成における漢文作品の位置(下), 河田光夫, 文学, 39-10, , 1971, フ00290, 中世文学, 仏教文学, , |
480 | 親鸞と平家物語, 赤松俊秀, 日本歴史, 272, , 1971, Z00T:に:032:001, 中世文学, 仏教文学, , |
481 | 正法眼蔵の表記法―道元・懐弉筆本における―, 田島毓堂, 東海学園国語国文, 2, , 1971, ト00040, 中世文学, 仏教文学, , |
482 | 寂静の美―『正法眼蔵』についての一試論―, 神谷隆, 芸文攷, 4, , 1971, ケ00140, 中世文学, 仏教文学, , |
483 | 金沢文庫所蔵『正法眼蔵』管見―『三百則』諸種異本との関連について―, 河村孝道, 金沢文庫研究, 187, , 1971, カ00518, 中世文学, 仏教文学, , |
484 | 金沢文庫所蔵『正法眼蔵』管見―『三百則』諸種異本との関連について(承前)―, 河村孝道, 金沢文庫研究, 188, , 1971, カ00518, 中世文学, 仏教文学, , |
485 | 正法眼蔵諸悪莫作, 新本豊三, 広島大学文学部紀要, 30, , 1971, ヒ00300, 中世文学, 仏教文学, , |
486 | 正法眼蔵現成公案の巻の英訳について(その一), 横井雄峰, 愛知学院大学論叢, 18-3, , 1971, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学, , |
487 | 道元と一休―無常と思想家たち―, 大野順一, 国文学, 16-6, , 1971, コ00940, 中世文学, 仏教文学, , |
488 | 道元禅師の文章―その表現意識について―, 長沢智雄, 研究紀要(京都府宮津高), 7, , 1971, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学, , |
489 | 時宗の和讃についての二三の疑問, 多屋頼俊, 時衆研究, 50, , 1971, シ00165, 中世文学, 仏教文学, , |
490 | 他阿の形成, 竹内明, 印度学仏教学研究, 20-1, , 1971, イ00170, 中世文学, 仏教文学, , |
491 | 地蔵尊小考, 佐佐木隆, 椙山女学園大学研究論集, 2, , 1971, ス00030, 中世文学, 仏教文学, , |
492 | 新資料「禅林雅頌集」の研究, 田島柏堂, 愛知学院大学文学部紀要, 1, , 1971, ア00020, 中世文学, 仏教文学, , |
493 | 義堂周信の詩的態度について, 富田雪子, 金沢大学国語国文, 4, , 1971, カ00500, 中世文学, 仏教文学, , |
494 | 法然の思想形成―本願の理解について―, 五十嵐大策, 印度学仏教学研究, 21-1, , 1972, イ00170, 中世文学, 仏教文学, , |
495 | 法然浄土教における一向専修の形成について(二), 坪井俊映, 印度学仏教学研究, 20-2, , 1972, イ00170, 中世文学, 仏教文学, , |
496 | 選択集についての一考察, 高橋弘次, 印度学仏教学研究, 20-2, , 1972, イ00170, 中世文学, 仏教文学, , |
497 | 法然の伝記について―附・親鸞との関連―, 福井康順, 印度学仏教学研究, 20-2, , 1972, イ00170, 中世文学, 仏教文学, , |
498 | 翻刻 延慶八年鈔本 神護寺置文, 峰岸明, 東洋大学紀要:文学部篇, 26, , 1972, ト00610, 中世文学, 仏教文学, , |
499 | 善人意識から悪人意識へ―法然と親鸞―, 河田光夫, 国文学解釈と鑑賞, 37-13, , 1972, コ00950, 中世文学, 仏教文学, , |
500 | 「悪人」往生・再考―中世思想史の新側面―, 池見澄隆, 印度学仏教学研究, 20-2, , 1972, イ00170, 中世文学, 仏教文学, , |