検索結果一覧
検索結果:76959件中
52101
-52150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
52101 | 万集類 あさいな, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52102 | 万集類 くろ川, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52103 | 万集類 ともゑ, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52104 | 万集類 たまとり, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52105 | 万集類 みさき, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52106 | 万集類 義朝, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52107 | 万集類 つるわう, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52108 | 万集類 かげきよ, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52109 | 万集類 ぬえ, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52110 | 万集類 雪月花, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52111 | 万集類 見うゑ, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52112 | 万集類 ちかたう, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52113 | 万集類 そんしう, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52114 | 万集類 くらま, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52115 | 万集類 日光山, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52116 | 宿院仏師, 鈴木喜博, 日本の美術, , 487, 2006, ニ00359, 中世文学, 一般, , |
52117 | 万集類 あミだの三尊, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52118 | 万集類 吉野マフデ, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52119 | 万集類 しのぶ, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52120 | 悪党研究会編『悪党と内乱』(悪党論集), 蔵持重裕, 日本歴史, , 699, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
52121 | 薗部寿樹著『村落内身分と村落神話』(歴史科学叢書), 苅米一志, 日本歴史, , 699, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
52122 | 小野正敏・藤沢良祐編『中世の伊豆・駿河・遠江―出土遺物が語る社会』, 時枝務, 日本歴史, , 699, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
52123 | 統治権的支配, 新田一郎, 日本歴史, , 700, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 一般, , |
52124 | 中世一揆論の軌跡を追って, 酒井紀美, 日本歴史, , 700, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 一般, , |
52125 | 伝・頼朝像論―肖像画と像主比定をめぐって, 佐多芳彦, 日本歴史, , 700, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 一般, , |
52126 | 上杉本洛中洛外図屏風―景観・制作をめぐって, 阿部哲人, 日本歴史, , 700, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 一般, , |
52127 | 被官の安堵―甲斐武田領国における武家奉公人と在地相論, 鈴木将典, 日本歴史, , 701, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 一般, , |
52128 | 鈴木敏弘著『中世成立期の荘園と都市』, 盛本昌広, 日本歴史, , 701, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
52129 | 片桐昭彦著『戦国期発給文書の研究―印判・感状・制札と権力』, 栗原修, 日本歴史, , 701, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
52130 | 丹生谷哲一著『身分・差別と中世社会』, 山本幸司, 日本歴史, , 701, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
52131 | 樋口州男著『日本中世の伝承世界』(歴史科学叢書), 山田雄司, 日本歴史, , 701, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
52132 | 鎌倉前期の入宋僧と南宋教院, 大塚紀弘, 日本歴史, , 702, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 一般, , |
52133 | 大番役と御家人制, 山本博也, 日本歴史, , 702, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 一般, , |
52134 | 矢田俊文・竹内靖長・水沢幸一編『中世の城郭と集散地―中世考古学と文献研究』, 大庭康時, 日本歴史, , 702, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
52135 | 牧野和夫著『延慶本『平家物語』の説話と学問』, 牧野淳司, 日本歴史, , 702, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
52136 | 平松令三著『親鸞の生涯と思想』, 遠藤一, 日本歴史, , 702, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
52137 | 研究余録 鳶と火事, 加藤麻彩子, 日本歴史, , 703, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 一般, , |
52138 | 小野正敏・五味文彦・萩原三雄編『モノとココロの資料学―中世史料論の新段階』(考古学と中世史研究), 本郷恵子, 日本歴史, , 703, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
52139 | 湯浅治久著『中世東国の地域社会史』(中世史研究叢書), 鈴木敏弘, 日本歴史, , 703, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
52140 | 智山勧学会編『中世の仏教―頼瑜僧正を中心として』, 笹岡弘隆, 日本歴史, , 703, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
52141 | 小川剛生著『二条良基研究』(笠間叢書), 森茂暁, 日本歴史, , 703, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
52142 | 今泉淑夫著『彭叔守仙禅師』, 室山孝, 日本歴史, , 703, 2006, Z00T:に/032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
52143 | 万集類 かねひき, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52144 | 万集類 さねかた, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52145 | 万集類 大会, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52146 | 万集類 弓の語, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52147 | 万集類 酒かうのしき, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52148 | 万集類 はちたゝき, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52149 | 万集類 ゑさしほうもん, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
52150 | 万集類 追松, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |