検索結果一覧

検索結果:7928件中 5301 -5350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5301 『平家物語』の研究―木曾義仲論, 清野絵見, 文学論藻, , 74, 2000, フ00390, 中世文学, 軍記物語, ,
5302 保元物語, 安藤淑江, 国文学, 45−7, 656, 2000, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
5303 平治物語, 谷口耕一, 国文学, 45−7, 656, 2000, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
5304 平家物語, 春日井京子, 国文学, 45−7, 656, 2000, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
5305 承久記, 大津雄一, 国文学, 45−7, 656, 2000, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
5306 太平記, 北村昌幸, 国文学, 45−7, 656, 2000, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
5307 義経記―「『義経記』の文芸方法」―方法としての「義経」の役回り, 利根川清, 国文学, 45−7, 656, 2000, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
5308 曾我物語, 小井土守敏, 国文学, 45−7, 656, 2000, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
5309 後期軍記, 山上登志美, 国文学, 45−7, 656, 2000, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
5310 軍記物語参考文献一覧, 佐倉由泰, 国文学, 45−7, 656, 2000, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
5311 副詞「たとひ」の用法平家物語諸本の比較, 吉田永弘, 国語研究/国学院大学, , 61, 1998, コ00670, 中世文学, 軍記物語, ,
5312 院政期の怨霊・天狗―崇徳院怨霊との関係から, 山田雄司, 神道史研究, 48−2, 234, 2000, シ01022, 中世文学, 軍記物語, ,
5313 動乱期の歴史叙述―『太平記』巻二十九の桃井入京記事をめぐって, 北村昌幸, 日本文学/日本文学協会, 49−10, 568, 2000, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, ,
5314 池殿の末裔, 佐々木紀一, 国語国文, 69−10, 794, 2000, コ00680, 中世文学, 軍記物語, ,
5315 小島法師について―美濃端巌寺及び土岐氏との関係から, 山藤夏郎, 日本研究(広島大学), , 14, 2000, ニ00229, 中世文学, 軍記物語, ,
5316 河内石川源氏の「蜂起」と『平家物語』, 川合康, 人文学報/東京都立大学, , 306, 2000, シ01150, 中世文学, 軍記物語, ,
5317 静嘉堂文庫蔵鱗形屋版保元物語について―版種特定作業を通して貞享版の出版事情に及ぶ, 原水民樹, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 7, 2000, ケ00261, 中世文学, 軍記物語, ,
5318 『平家物語』千手前について―管絃講との関わりから, 由井恭子, 国文学試論, , 14, 2000, コ01003, 中世文学, 軍記物語, ,
5319 『平家物語』の藤原成親像(一)―延慶本を中心に, 趙文珠, 新樹, , 14, 2000, シ00955, 中世文学, 軍記物語, ,
5320 延慶本平家物語における伝承とその受容―第五本六 梶原与佐々木馬所望事、七 兵衛佐ノ軍兵等 付宇治瀬田事の場合, 砂川博, 相愛大学研究論集, 16, 51, 2000, ソ00024, 中世文学, 軍記物語, ,
5321 半井本『保元物語』(中巻)の主題とその展開, 大島龍彦, 愛知女子短期大学研究紀要(人文編), , 33, 2000, ア00114, 中世文学, 軍記物語, ,
5322 「対象への距離感」をめぐって―『保元物語』合戦部冒頭を考える, 安藤淑江, 研究紀要(名古屋自由学院短大), , 32, 2000, ナ00080, 中世文学, 軍記物語, ,
5323 『末森記』序説―『亜相公御夜話』との関係について, 青山克弥, 金沢学院大学文学部紀要, , 5, 2000, カ00447, 中世文学, 軍記物語, ,
5324 『平家物語』における建礼門院, 望月郁美, 帝京国文学, , 7, 2000, テ00003, 中世文学, 軍記物語, ,
5325 仏教音楽と軍記語り, 久保田敏子, 軍記語りと芸能(軍記文学研究叢書), , 12, 2000, チ4:498:12, 中世文学, 軍記物語, ,
5326 いくさ物語の世界, 山下宏明, 軍記語りと芸能(軍記文学研究叢書), , 12, 2000, チ4:498:12, 中世文学, 軍記物語, ,
5327 『保元物語』『平治物語』と琵琶語り―定型語句「さる程に」を『平家物語』の琵琶語りと比較して, 犬井善寿, 軍記語りと芸能(軍記文学研究叢書), , 12, 2000, チ4:498:12, 中世文学, 軍記物語, ,
5328 延慶本平家物語の接尾語「ども」, 伊藤一重, 国語国文学論考, , , 2000, イ0:682, 中世文学, 軍記物語, ,
5329 語り物研究主要論文目録とその解説―軍記語りを中心に便覧的に, 藤井奈都子, 軍記語りと芸能(軍記文学研究叢書), , 12, 2000, チ4:498:12, 中世文学, 軍記物語, ,
5330 <講演> 『平家物語』の受容と展開―中世から近世へ, 桜井陽子, 軍記物語とその劇化, , , 2000, イ9:111:6, 中世文学, 軍記物語, ,
5331 『平家物語』における終末医療―「医師問答」と漢高祖の記事を通して, 佐伯雅子, 東京福祉専門学校紀要, , 10, 2000, ト00318, 中世文学, 軍記物語, ,
5332 『異本義経記』の義経像―良将として, 山本淳, 枯野, , 11, 2000, カ00583, 中世文学, 軍記物語, ,
5333 『平家物語』と<一の谷合戦>―延慶本における合戦空間創出への指向を探りつつ, 鈴木彰, 古典遺産, , 50, 2000, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,
5334 『太平記』「序」の思想について(1), 大森北義, 古典遺産, , 50, 2000, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,
5335 『太平記』巻八、三月十二日京中合戦考, 武田昌憲, 古典遺産, , 50, 2000, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,
5336 『明徳記』と『応永記』との類似性―神聖王権の不在をめぐって, 大津雄一, 古典遺産, , 50, 2000, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,
5337 一つの落城記―『竹鼻守城録』覚書, 萩原康正, 古典遺産, , 50, 2000, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,
5338 「鎮西をば維義がために追出さる」小考―覚一本六道之沙汰を手がかりに, 平野さつき, 古典遺産, , 50, 2000, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,
5339 『太平記』巻二十七末尾小考―その年代記的要素をめぐって, 石田洵, 古典遺産, , 50, 2000, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,
5340 『義経記』巻八点検, 佐藤陸, 古典遺産, , 50, 2000, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,
5341 燕青の芸・義経の芸, 呉念聖, 古典遺産, , 50, 2000, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,
5342 『曾我物語』の天台, 渡辺守順, 天台学報, , 42, 2000, テ00156, 中世文学, 軍記物語, ,
5343 『平家物語』の歴史観―中世的歴史観の一特質, 石毛忠, 伝統と変容, , , 2000, イ0:689, 中世文学, 軍記物語, ,
5344 『平家物語』の自死の身体, 立石和弘, テクストへの性愛術, , , 2000, イ4:105, 中世文学, 軍記物語, ,
5345 ディコンストラクションとしての『平家物語』, 高木信, テクストへの性愛術, , , 2000, イ4:105, 中世文学, 軍記物語, ,
5346 藤原成経の伝記研究―万秋楽の秘曲を中心に, 由井恭子, 中世文学の展開と仏教, , , 2000, チ6:52, 中世文学, 軍記物語, ,
5347 『太平記』の主題論・構想論について(研究史的展望), 大森北義, 太平記の世界(軍記文学研究叢書), , 9, 2000, チ4:498:9, 中世文学, 軍記物語, ,
5348 太平記と歴史認識―「南北朝時代史」という物語, 兵藤裕己, 太平記の世界(軍記文学研究叢書), , 9, 2000, チ4:498:9, 中世文学, 軍記物語, ,
5349 後醍醐天皇崩御と太平記の政道批判, 鈴木登美恵, 太平記の世界(軍記文学研究叢書), , 9, 2000, チ4:498:9, 中世文学, 軍記物語, ,
5350 『太平記』と合戦譚, 安井久善, 太平記の世界(軍記文学研究叢書), , 9, 2000, チ4:498:9, 中世文学, 軍記物語, ,