検索結果一覧
検索結果:7928件中
5651
-5700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5651 | 特集 平氏と平家物語 平氏家人と源平合戦―譜代相伝の家人を中心として, 高橋昌明, 軍記と語り物, , 38, 2002, ク00110, 中世文学, 軍記物語, , |
5652 | アケガタ追考, 小林賢章, 軍記と語り物, , 38, 2002, ク00110, 中世文学, 軍記物語, , |
5653 | 真名本『曾我物語』河津三郎最期の風景―奥野の狩庭と赤沢山をめぐって, 二本松康宏, 軍記と語り物, , 38, 2002, ク00110, 中世文学, 軍記物語, , |
5654 | 水戸史館の『太平記』写本蒐集の一齣―金勝院本・西源院本を中心に, 長坂成行, 軍記と語り物, , 38, 2002, ク00110, 中世文学, 軍記物語, , |
5655 | 研究展望 『平家物語』(一九九八年十月〜一九九九年九月), 久保勇, 軍記と語り物, , 38, 2002, ク00110, 中世文学, 軍記物語, , |
5656 | 研究展望 『平家物語』(一九九九年十月〜二〇〇〇年九月), 牧野淳司, 軍記と語り物, , 38, 2002, ク00110, 中世文学, 軍記物語, , |
5657 | 伊豆峯行者の系譜―走湯山の縁起と真名本『曾我物語』, 阿部美香, 説話文学研究, , 37, 2002, セ00270, 中世文学, 軍記物語, , |
5658 | 武士らしく死ぬということ―「木曾最期」解釈上の問題, 大石嘉美, 解釈, 48-9・10, 570・571, 2002, カ00030, 中世文学, 軍記物語, , |
5659 | 『太平記』の観応年間―日付記事の展開を中心として, 石田洵, 日本文学会誌, , 14, 2002, ニ00525, 中世文学, 軍記物語, , |
5660 | 成親龍神譚の成立をめぐって―長門本『平家物語』独自記事と『大鏡』菅公説話・天神信仰との関係, 相原さつき, 国文目白, , 41, 2002, コ01110, 中世文学, 軍記物語, , |
5661 | 「今の慈恩寺」考―仮名本『曾我物語』と金沢文庫の唱導資料に共通する説話, 湯谷祐三, 名古屋大学国語国文学, , 91, 2002, ナ00150, 中世文学, 軍記物語, , |
5662 | 平家物語の後鳥羽院(その二)―「宇佐神官ガ娘、後鳥羽殿ヘ召サルル事」, 武久堅, 日本文芸研究, 53-4, , 2002, ニ00530, 中世文学, 軍記物語, , |
5663 | 延慶本平家物語における「成親系物語」の想定, 山口安世, 日本文芸研究, 53-4, , 2002, ニ00530, 中世文学, 軍記物語, , |
5664 | 覚一本『平家物語』源頼政再考―とがり矢二すぢ持つ男, 大川信子, 常葉国文, , 26, 2002, ト00840, 中世文学, 軍記物語, , |
5665 | 穂久邇文庫蔵『曾我物語』巻第五, 大川信子 常葉学園専攻科生, 常葉国文, , 26, 2002, ト00840, 中世文学, 軍記物語, , |
5666 | 「屋代本『平家物語』の古態性」について―渡辺達郎氏の批判に反論する, 千明守, 野州国文学, , 70, 2002, ヤ00010, 中世文学, 軍記物語, , |
5667 | 『信長記』の受容と創作―『長篠日記』をめぐって, 阿部一彦, 愛知淑徳大学国語国文, , 25, 2002, ア00106, 中世文学, 軍記物語, , |
5668 | 鹿谷の変の近江入道蓮浄, 佐々木紀一, 米沢国語国文, , 30・31, 2002, ヨ00070, 中世文学, 軍記物語, , |
5669 | 京図本系統『保元物語』本文考続貂, 原水民樹, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 9, 2002, ケ00261, 中世文学, 軍記物語, , |
5670 | 『平家物語』と『承久記』の交渉関係―「四部之合戦書」の時代における作品改変の営み, 鈴木彰, 国文学研究, , 136, 2002, コ00960, 中世文学, 軍記物語, , |
5671 | 剣巻の成立背景―熱田系神話の再検討と刀剣伝書の世界, 渡瀬淳子, 国文学研究, , 138, 2002, コ00960, 中世文学, 軍記物語, , |
5672 | 室町期における平家琵琶法師について, 山本厚, 皇学館論叢, 35-3, 206, 2002, コ00050, 中世文学, 軍記物語, , |
5673 | 景清論―『平家物語』諸本が形成する景清像の考察, 星野貴志, 成城国文学, , 18, 2002, セ00049, 中世文学, 軍記物語, , |
5674 | 戦いの標識―日本中世の甲冑を中心として, 近藤好和, 人類にとって戦いとは, , 4, 2002, ソ9:9:4, 中世文学, 軍記物語, , |
5675 | 「朝敵」という語の成立, 高橋昌明, 人類にとって戦いとは, , 5, 2002, ソ9:9:5, 中世文学, 軍記物語, , |
5676 | 軍記物語研究文献目録三十八(二〇〇〇年十月〜二〇〇一年九月), 軍記・語り物研究会, 軍記と語り物, , 38, 2002, ク00110, 中世文学, 軍記物語, , |
5677 | 朱引考―主に文禄本『平家物語』の朱引をめぐって, 森まさし, 文学部紀要(中京大学), 36-3・4, 103, 2002, チ00120, 中世文学, 軍記物語, , |
5678 | 天正本太平記(一), 長谷川端, 文学部紀要(中京大学), 37-1, 104, 2002, チ00120, 中世文学, 軍記物語, , |
5679 | 後白河院と天狗―延慶本『平家物語』における天魔、魔縁、天狗を中心に, 朴恩姫, 日本語と日本文学, , 34, 2002, ニ00254, 中世文学, 軍記物語, , |
5680 | 金刀本『平治物語』の頼朝造型―源氏再興の視点から, 川田正美, 日本文学誌要, , 65, 2002, ニ00430, 中世文学, 軍記物語, , |
5681 | 『源平盛衰記』写本考(二)―黒川本(早大書込本)の検討を通して, 岡田三津子, 神女大国文, , 13, 2002, シ01007, 中世文学, 軍記物語, , |
5682 | 妙本寺本『曾我物語』と内閣文庫蔵『源平闘諍録』とに於ける訓読語の共通性・差異性について, 橋村勝明, 文教国文学, , 46, 2002, フ00416, 中世文学, 軍記物語, , |
5683 | 京都大学附属図書館蔵本保元物語の特徴―保元の乱勃発の原因の明確化, 宮川裕隆, 軍記物語の窓, , 2, 2002, チ4:510:2, 中世文学, 軍記物語, , |
5684 | 延慶本平家物語(応永書写本)における頼政説話の改編についての試論, 桜井陽子, 軍記物語の窓, , 2, 2002, チ4:510:2, 中世文学, 軍記物語, , |
5685 | 平家物語・木曾義仲と乳兄弟の物語を紡ぐ原点―母親の「託孤」と兼遠一族の「野望」, 武久堅, 軍記物語の窓, , 2, 2002, チ4:510:2, 中世文学, 軍記物語, , |
5686 | 延慶本平家物語にみる「謀叛人頼朝」から「将軍頼朝」への転換―第四「十七 文覚ヲ使ニテ義朝ノ首取寄事」を契機として, 中村理絵, 軍記物語の窓, , 2, 2002, チ4:510:2, 中世文学, 軍記物語, , |
5687 | 『平家物語』に関連する『六代勝事記』の記事―「頼朝挙兵」を中心に, 東啓子, 軍記物語の窓, , 2, 2002, チ4:510:2, 中世文学, 軍記物語, , |
5688 | 『平家物語』における報復―紛争の底流からみた頼朝の平和, 柳田洋一郎, 軍記物語の窓, , 2, 2002, チ4:510:2, 中世文学, 軍記物語, , |
5689 | 古本系『源平盛衰記』章段目録の検討―大東急記念文庫蔵『源平盛衰記総目』を端緒として, 岡田三津子, 軍記物語の窓, , 2, 2002, チ4:510:2, 中世文学, 軍記物語, , |
5690 | 『源平盛衰記』と叡山文化圏―赤青童子・雨宝童子がつなぐ経正竹生島参詣記事と師長熱田社参詣記事, 辻本恭子, 軍記物語の窓, , 2, 2002, チ4:510:2, 中世文学, 軍記物語, , |
5691 | 源平盛衰記の重衡―「非救済」の論理, 源健一郎, 軍記物語の窓, , 2, 2002, チ4:510:2, 中世文学, 軍記物語, , |
5692 | 『平家族伝抄』の「<十六>十一巻分 宗盛卿父子最後事」―宗盛の物語から子息たちの物語へ, 山中美佳, 軍記物語の窓, , 2, 2002, チ4:510:2, 中世文学, 軍記物語, , |
5693 | 『醍醐雑事記』所載『平家物語』関連記事考―平教経・知盛最期談を読む, 信太周, 軍記物語の窓, , 2, 2002, チ4:510:2, 中世文学, 軍記物語, , |
5694 | 『義経記』と軍記評判―『異本義経記』の方法, 谷村知子, 軍記物語の窓, , 2, 2002, チ4:510:2, 中世文学, 軍記物語, , |
5695 | 永享の乱・結城合戦関係軍記の検討―主として『鎌倉持氏記』『結城戦場記』『結城戦場別記』の関係をめぐって, 山上登志美, 軍記物語の窓, , 2, 2002, チ4:510:2, 中世文学, 軍記物語, , |
5696 | 『奥羽永慶軍記』の世界―自立する「土民」たち, 笹川祥生, 軍記物語の窓, , 2, 2002, チ4:510:2, 中世文学, 軍記物語, , |
5697 | 「敦盛」について―『平家物語』を中心に, 山下正治, 立正大学国語国文, , 40, 2002, リ00070, 中世文学, 軍記物語, , |
5698 | 『平家物語』の藤原秀衡―覚一本・延慶本を中心にして, 石田洵, 東北文学の世界, , 10, 2002, ト00534, 中世文学, 軍記物語, , |
5699 | 渡辺党古系図と『平家物語』「鵺」説話の源流(下), 佐々木紀一, 紀要(米沢短大), , 37, 2002, ヤ00040, 中世文学, 軍記物語, , |
5700 | 『太平記』諸本の形成について, 中西達治, 金城学院大学論集, 44, 197, 2002, キ00620, 中世文学, 軍記物語, , |